転院後、移植4回で妊娠するも流産…。つらい経験を経て出産。
コラム 不妊治療
転院後、移植4回で妊娠するも流産…。つらい経験を経て出産。
「妊娠判定の結果を待つのがつらかった」
流産のショックから、夫が治療に付き添うように。
待つストレスを二人で共有し、絆を深めました―。
30歳を超え、“卵子の老化”を知って結婚後すぐ治療へ。
治療すれば、すぐ妊娠できると考えていたものの結果が出ず、
体外受精へのステップアップを機に転院。
通院も夫婦一緒。夫婦で歩んだ不妊治療のストーリー。
※2018年8月27日発刊「女性のための健康生活マガジン jineko vol.39 2018 Autumn」の記事です。
卵子の老化が気がかりですぐに治療をスタート
広島市にお住まいのYさんご夫婦は3年ほどおつきあいの後、35歳で結婚。
「結婚を意識している時に、ちょうどNHKで卵子の老化について扱った番組を見ました。30歳を超えていることもあって、妊娠のことを考えるとできるだけ早く結婚したほうが…と思って、彼にどちらかというと私が結婚を促した感じです」とYさん。
ハネムーン後には、友人から教えてもらった排卵検査薬で調べながら、タイミングをとってみたものの妊娠に至らず。
「実は、自分の排卵のリズムに合わせればすぐに妊娠できると思っていました」
“卵子の老化”のことが気になり、行動を起こすには早いほうがいいと県の不妊治療の助成金が対象になるクリニックを調べて、すぐ問い合わせしました。電話をすると「今日でもOK」と言われたので、すぐ出かけたそうです。検査結果は問題なく、タイミング法を6~7回、人工授精を10回ほど試みましたが妊娠しませんでした。
約1年半治療をしたYさんですが、先生が自分の話をあまり聞いてくれなかったこともあって、コミュニケーションがうまくいかず、先生への不信感と治療への不安が募ってきました。そして、その後の治療を受けることをやめて転院することに決めました。
つらい流産をきっかけに夫が通院に同行。心の支えに
治療への理解があった職場寄り添ってくれた夫に感謝
治療をはじめるあたり、「これから妊娠し、出産して子育てまでを見据え、自分たちの年齢を逆算して“早いほうがいい”と考えて行動に移しました」とご主人。
「クリニックに一緒に行くようになって、不妊治療の大変さを改めて知りました。いろいろな過程で結果を聞かないといけないのですが、受験の合格発表よりもつらい重圧を毎回感じていました。あちこち出かけるたびにお守りを授けていただき、たくさんのお守りを二人で持って受診していました。またお腹にシール(エストラーナテープⓇ)を貼るのですが、これに“待ってるよ”とメッセージを書くのが私の役割でした」と優しい笑顔で話されました。特に妊娠判定日にご主人と一緒に病院に行けたことがYさんにとって心強かったのだとか。
「主人が自営業で、わりと時間の融通が利くこともあって通院も一緒でしたし、食事などの家事も手伝ってくれたりして、本当に感謝しています」とYさん。
また、正社員で働くYさんにとって職場の理解も欠かせなかったよう。治療のことは職場の女性全員と男性は上司にのみ報告。上司には不妊治療の大変さを説明して、採卵と移植日はシフトを調整してもらったり、出社前に注射に通ったり、女性陣には治療の悩みを相談したりして、治療と仕事を両立することができました。
Yさん夫婦のご両親はお孫さんの誕生をとても喜ばれているので、毎日動画や写真を送り、様子を見せているそう。1歳の誕生日に向け、準備が楽しくてたまらない様子なのだとか。
現在Yさんは、育休中。第二子出産に向け、育休中に治療を進めたいと考え、産後8カ月で不妊治療を再開したばかりです。
出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.39 2018 Autumn
≫ 掲載記事一覧はこちら
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
目標を設定することとこまめな情報提供で納得していただける治療を心掛けています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療