卵管障害なら胚盤胞移植?
専門医Q&A 女性の健康
卵管障害なら胚盤胞移植?
「両方の卵管がつまっています。完全に閉塞しているわけじゃないですが、膜が張ってしまって非常に通りが悪いです。こういうケースは、胚盤胞まで育てて移植しないと着床しないのでしょうか?」
るまさん(41歳)
両方の卵管がつまっています。完全に閉塞しているわけじゃないですが、膜が張ってしまって非常に通りが悪いです。
こういうケースは、胚盤胞まで育てて移植しないと着床しないのでしょうか?
加藤レディスクリニック院長の「不妊治療はつらくない」という本に、卵管回帰説という考え方が載っており、4分割胚(又は8分割)を子宮に戻した場合、胚はいったん卵管に移動し、そこで胚盤胞まで育ってから子宮に戻ってきて着床する、というのです。つまり4分割胚を戻してから着床するまでには、卵管が果たす役割が不可欠だから、卵管の無い人・両卵管閉塞の人は必ず胚盤胞にしてから移植しなければ着床しない、というのです。
私の通っている病院で医師に質問したら、移植した肺が卵管に移動するという説は今のところ「有力」な説ではある、という答えでした。
私は高齢のため採卵できる卵の数も少なく、それを胚盤胞まで育てるかどうかは大きな決断です。前回は、そもそも1個しか受精しなかったので、胚盤胞まで育てる勇気は無く、8分割の段階で移植しましたが、ダメでした。
次はどうするかで悩んでいます。胚盤胞まで育ててくれとお願いして、けっきょく受精卵が全滅するリスクはあります。でも、もしこの「卵管回帰説」が正しいとすれば、私もほぼ卵管閉塞なのだから、胚盤胞移植でなければ着床する可能性はほとんど無いのではないか?と考え込んでいます。
同じような話を聞かれた方がいらっしゃいましたら、どんな情報でもいいので教えてください。