HOME > 漢方・鍼灸 > 病院と薬局の違い
HOME > 漢方・鍼灸 > 病院と薬局の違い

病院と薬局の違い

専門医Q&A 漢方・鍼灸

病院と薬局の違い

2013.3.7

あとで読む

ヒコさん(30歳)

薬局でツムラの当帰芍薬散を見つけました。
病院で処方されるツムラの当帰芍薬散と違いはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。


お話を伺った先生のご紹介

竹内 聡 先生 (漢方の本陣薬局)


薬剤師
国際中医専門員A級レベル
不妊カウンセラー

日本薬局協励会、日本薬局専門同志会、生態防御研究会などで自然医学を学び、日本中医薬研究会で中医学を中国中医師のもとで9年近く学んだ後、
2004年7月、中国政府認定国際中医専門員A級レベル資格取得。
同時に不妊カウンセラー学会にて、不妊婦人病の西洋医学知識を学び、2007年6月「NPO法人不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー」の資格を取得。

 日本中医薬研究会不妊専門部会に所属し、不妊周期調節法の大家夏桂成老中医に師事。年1回中国南京中医薬大学付属病院で研修、日本、中国で不妊周期調節法の剣山を重ねている。





≫ 漢方の本陣薬局

私が使う漢方薬は、処方名が同じでも製造メーカーが違えば、使われている生薬の品質が違う為、効果に差があると認識しており、漢方製造メーカーについてはこだわりを持っています。

ただ一つの処方について,製造元が同じである医療用と一般販売用の違いについては、上記とはまた違う話になります

ツムラに関しては、会社のホームページに同様の質問があるので以下に添付いたします。参考にされたらいかがでしょうか?

以下転載

「健康保険でもらえる漢方薬と薬局で売っている漢方薬は 同じですか?

弊社の漢方薬(漢方エキス顆粒製剤)に含まれる生薬成分は一緒です。
健康保険適用の漢方薬(医療用漢方薬)が医師の診察に基づき選択されるのに対し、薬局で売っている漢方薬(OTC漢方薬)は、患者さま自身の自由な選択でどなたでも服用可能となっています。弊社では、この違いをふまえた上でOTC漢方エキス製剤の安全性をより高めることを考慮し、1日の服用量を調整しております。そのため、服用量が異なる場合がございます」


参考になれば幸いです

ただ、製造メーカーによってそうとも限らない場合もあるようなので、直接製造元に確認されるか、販売されている薬局などにお尋ねになられるといいと思います。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top