HOME > 妊娠・出産 > 妊娠4〜6ヶ月 > 【妊娠中期】安定期といっても油断禁物!どんなことに気を付けるべき?
HOME > 妊娠・出産 > 妊娠4〜6ヶ月 > 【妊娠中期】安定期といっても油断禁物!どんなことに気を付けるべき?

【妊娠中期】安定期といっても油断禁物!どんなことに気を付けるべき?

まとめ 妊娠・出産

【妊娠中期】安定期といっても油断禁物!どんなことに気を付けるべき?

妊娠中期は「安定期」に入り、体調も落ち着く頃ですが、そろそろ出産を具体的に視野に入れ、栄養を摂り体力をつけておきたい大事な時期です。どんなことに気を付けるべきなのでしょうか。

2019.1.30

あとで読む

妊娠中期は「安定期」に入り、体調も落ち着く頃ですが、そろそろ出産を具体的に視野に入れ、栄養を摂り体力をつけておきたい大事な時期です。また、感染症の発症リスクも高まるころです。どんなことに気を付けるべきなのでしょうか。


妊娠中期に突然の出血、考えられる理由とは?


妊娠中期にさしかかり、体調もお腹の赤ちゃんの状態も安定したはずなのに、突然出血することがあります。 ここでは、妊娠中期に起こる可能性がある出血と、その原因についてご紹介します。何が出血を引き起こすのかを知り、不安を解消しましょう。


どのような理由により出血したのか、自分では判断が難しいと思います。妊娠中に出血した場合は、産婦人科に電話をして指示を仰ぎましょう。その際に、出血の様子を詳しく伝えましょう。鮮血なのか、それとも茶色や黒色をしているか、おりものに混じっているのか血液のみなのか、出血時の状態を伝えることが大切です。



"出血があったら、まずは電話で相談しよう"


妊娠中期に出血した場合に考えられる原因とは?



妊娠中期は感染症の発症リスクが高まる時期


妊娠中には特に気をつけたい、赤ちゃんの発育に影響を及ぼす恐れのある感染症はいろいろあります。その予防法について知っておきましょう。


HTLV-1・風しん・サイトメガロウィルス・水ぼうそう・パルボB19ウイルス・性器ヘルペス・性器クラミジアなど…



"自覚症状がないまま赤ちゃんに感染してしまうものも多いので、医師と相談して検査を行うことが重要です"


赤ちゃんに影響するかも!妊娠中に気をつけたい感染症



特に要注意なのが妊娠中の「風しん感染」


風しんは、感染しても重篤な症状を引き起こすことは少ない病気なので非妊娠時であれば恐がる病気ではありませんが、妊娠中、特に妊娠20週までにかかると問題です。
妊婦さんを通じておなかの赤ちゃんにも感染し、白内障や難聴、心臓疾患など「先天性風疹症候群」と呼ばれるトラブルを持って出生してくる可能性が高くなります。


これらは一度かかってしまうと治りづらく、生まれてきた赤ちゃんはそのトラブルと一生つきあっていかないといけなくなる場合もあるので、妊娠中は感染しないように気をつけてください。


妊娠20週以降に妊婦さんが風しんになった場合には、おなかの赤ちゃんに感染する可能性はきわめて低いといわれています。



"パートナーや周りの人も含めて風しんの感染を防いで"


要注意! 妊娠中の風しん感染について



妊娠中期の葉酸摂取で子どもがぜんそくを発症するリスクが高まる


お腹の赤ちゃんの成長に葉酸は欠かせない栄養と考えられています。しかし、妊娠中期以降に葉酸を摂ることに不安を抱えている妊婦さんが多いようです。その理由として、妊娠中期以降に葉酸を摂りすぎると子供がぜんそくになりやすいことが挙げられています。この説の根拠になっているのが、オーストラリアの研究チームが行った調査です。調査では、「妊娠中に積極的に葉酸を摂取しなかったママから生まれた子ども」に比べ、「妊娠30~34週にサプリメントから積極的に葉酸を摂取していたママから生まれた子ども」、「妊娠全期間を通じてサプリメントから葉酸を積極的に摂取していたママから生まれた子ども」は、3歳、5歳時点でぜんそくを発症しやすいことが示されています。



"ただし、葉酸は子供の成長に欠かせない栄養です。妊娠中期以降も不足しないように摂取量をコントロールすることが重要です。"


妊娠中期の葉酸摂取と子どもがぜんそくを発症するリスク



お産の流れを予習しておこう


出産を控えた女性が受ける母親教室では、どのようなことが学べるのでしょう。2018年2月に福岡市「ガーデンヒルズウィメンズクリニック」で行われた母親学級の様子を見学させていただきました。


教室はゆったり和やかな雰囲気
です。ひと月に母親教室は第1課から第3課まで、計3回実施しています。


<母親教室の内容>


第1課 妊婦中の過ごし方、母乳栄養とおっぱいについて


第2課 入院のタイミング、お産の流れ


第3課 妊婦中の栄養について



"母親学級は、実際の分娩の進み方について学ぶことができる貴重な場。分娩前後の流れについて具体的な知識を身につけておき、不安を解消しておくことで、いざ分娩の兆候が見えた時にも、慌てず落ち着いて行動することができます。"


お産の流れがしっかり予習できる!母親教室体験レポート



あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top