「早発閉経」―――そのリスクと対応を知っておこう
インタビュー 女性の健康
「早発閉経」(正しくは早期卵巣不全)という病名を知っていますか? 不妊治療を経験した方なら比較的聞くことがあるかもしれませんが、不妊治療をしていない方でも起こる病です。その症状やリスクについて「恵比寿みかレディースクリニック」の田中美香先生に解説していただきます。
そもそも早期卵巣不全ってどんな状態?
一般的には早発閉経と言われていますが、正しい名称は早期卵巣不全(POI)で、40歳未満で閉経してしまう病態を指します。30歳未満で約0.1%、40歳未満で約1%、また年齢的な定義からは外れてしまいますが、45歳未満では10%の確率で起こるとされています。
40歳未満で閉経してしまう場合の原因としては、主に染色体異常や、自己免疫疾患などで発生すると言われています。
一方不妊治療を受けている方のなかには子宮内膜症の方も多く、内膜症にかかると正常卵巣がダメージを受け、卵巣の加齢現象が進んでしまうと言われています。
また、内膜症による卵巣嚢腫を摘出することで卵巣機能が落ちてしまうというケースもあります。
一般的な症状、またその先の治療は?
早期卵巣不全による体のリスクは?
先生からのメッセージ
女性の体は、閉経を迎えるとさまざまな加齢現象とそれに伴う健康上のトラブルが表に出てきます。
早く閉経が訪れたという人は、少しでも早くアンチエイジングのケアを受けることでそのダメージを最小限に抑えることができます。そのためには、生理の変化を感じたらためらわずに婦人科を受診し、必要なケアを受けていただきたいと思っています。
たとえ標準よりも早く閉経してしまっても、生き生きとその後の人生を楽しむためにも、ホルモン補充やサプリメントなどの治療を積極的に考えていきましょう。
また、成人病といわれてきた疾患の多くは、最近中高年だけでなく、若年層にも広がってきており、意識的に健康管理していても変化が訪れてしまうものです。そのため、食生活を大事にすることが肝要と言えるでしょう。