不妊治療は女性一人で頑張るものではない。
コラム 不妊治療
結婚して5年目という三浦さんご夫婦。
ご主人の健二さんは会社員、奥様のゆかりさんは高校教師として、
忙しくも充実した日々でした。ある日、ゆかりさんの本気の一言で始まった、
二人の不妊治療の軌跡を紹介します。
※2020年8月25日発刊「女性のための健康生活マガジン jineko vol.47 2020 Autumn」の記事です。
忙しい妻の決意表明にあ、これは本気だなと
結婚当初から共働きだったお二人。特に教職のゆかりさん(43歳)は部活の顧問などで土日に出勤することも多く、子どもをもつということに意識を向ける余裕がありませんでした。
「正直なところ、子どもが欲しいかどうかはよくわからないけれど、年齢的に、あとから欲しいと思っても遅いとはわかっていました。でも産婦人科を受診する時間もきっかけもなかった。そんな時に、知り合いが不妊治療をして子どもができたと聞いて、急に具体的な思いが生まれて。治療に踏み出す一歩になりましたね」とゆかりさん。すぐに知り合いが通ったという地元のクリニックを受診しました。
当時のことを、健二さん(40歳)は笑いながら振り返ります。
「ある日、妻から『子どもつくるでね』と決意表明がありました(笑)。僕としては、『う、うん、わかった…』みたいな感じで始まったのですが、彼女が忙しい身のなかそう言いだしたことに『あ、本気だな』と。だったら、自分もできる限りのことをしようと思いました」
厳しい現実に直面しつつもとにかく期限は一年間!
セカンドオピニオンへそしてついに着床!
次のことを考えていた矢先、ゆかりさんと同年齢の友人が、名古屋にあるクリニックで妊娠したという話を耳にします。同じ年齢の人に結果が出たということも大きく、二人はセカンドオピニオンを受けることで意見が一致。
しかし、そのクリニックの体外受精説明会に参加できたのは9月のこと。人気のあるクリニックということもあって、説明会の予約がなかなか取れず、一年間というタイムリミットのうちのすでに半年を過ぎていました。
その当時のAMHは0・35。最初から顕微授精を希望しました。早く結果を出さなければという気持ちが強く、正直、焦っていたと言います。ゆかりさんがジネコを初めて見たのは、そんな時期。
「いろいろな人がいて、本当にたくさんのケースがあるのだなあと思いました。養子をもらった人の体験談では、ああ、たとえダメでも子どもをもつ方法はいくらでもあるのだなと、気持ちが少し楽になりましたね」
そんな気持ちの変化も功を奏したのでしょうか。1回の採卵で採れた5個の卵はすべて受精卵となり、胚盤胞になる前に凍結。2回目の融解胚移植で、ついに着床したのです。
「でも、その時は、喜びよりも、まだ油断はできないという気持ちのほうが強かった。すでに43歳で、流産も心配でした」
健二さんも「当時は、無事に成長してくれるかという心配のほうが大きかった」と言います。
一人ではなく二人で頑張ったから授かった
出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.47 2020 Autumn
≫ 掲載記事一覧はこちら
関連記事
-
体温が2相に分かれても排卵されないことはあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療