初めての出産には、不安や悩みがつきものです。出産を間近に控え、陣痛が来たらどのようなタイミングで病院に行くべきか悩むプレママからの質問に、看護師さんたちはどのように答えているでしょうか。
出産間近のプレママからの相談:「陣痛が来たら、どのタイミングで病院へ行けば良いでしょうか」
現在38週でもうすぐ出産です。里帰り出産なので母が側におり、基本的に何かあればすぐに救急車を呼んでくれたり、車で送ってもらえるのですが、初めての出産なので陣痛がきてどんなタイミングで病院に行けばよいかわかりません。母の時は帝王切開になったため陣痛を感じたことがなく、いつ病院に行けばいいかわからないとのことです。そこで陣痛アプリとなるものを見つけたのですが、信じても大丈夫なのでしょうか。(20代、女性)
初産の場合、10分間隔の陣痛で連絡を。
陣痛かなと思ったら、まずはどのくらいの間隔で陣痛が起きているか測定しましょう。病院によって異なりますが、初産の場合、10分間隔になったら連絡するのが一般的です。陣痛がなくても、破水した、出血がある、気分が悪い場合も連絡するよう教えてくれました。
陣痛かなと思ったら、しばらく安静にしてみてください。治まるようでしたら、陣痛ではありません。安静にしても痛みが強くなったり、痛みの間隔が短くなるようでしたら陣痛の始まりです。時計を見て痛みが来る間隔を測定し、初産の場合は10分くらいの間隔になったら病院に連絡してください。あせる必要はありません。予定日が近くなったら、なるべく動くようにして、自然に陣痛がおこるのを待ってください。(産科・婦人科看護師)
出産の際の入院は、陣痛が始まってから、あるいは破水してからというケースがほとんどです。私が産科で働いていた時は、初産の方が10分間隔以内、経産婦の方は15分間隔で定期的な痛みが出てきたら連絡を入れてもらい、入院としていました。病院によって多少の違いはあるので、事前に入院のしおりを読んだり、健診時に主治医に確認しておくとよいでしょう。(産科・婦人科看護師)
初産の方の場合ですと、陣痛開始から出産までの時間を要することが多いため、痛みが規則的に始まってから、焦らず病院に連絡するようにしてください。規則的な痛みがくる前に破水した場合は、病院に連絡をすると入院することになるでしょう。陣痛の開始や破水がなくとも、出血が多い、気分が悪いなどの際には、病院に連絡して指示を受けるようにしてください。(産科・婦人科看護師)
時刻が計れるものがあれば、大丈夫です。
陣痛アプリは簡単に陣痛の時間を把握でき便利ですが、時刻を確認できるものが手元にあれば大丈夫だとアドバイスしてくれました。
陣痛アプリは簡単に陣痛の間隔と持続時間を把握できるので便利ですが、実際に10分以内の定期的な痛みがついてくると、アプリなどを使用しなくてもわかります。自身の近くに、時刻を確認できるものがあれば大丈夫です。(産科・婦人科看護師)
病院によって異なりますが、初産は10分間隔、経産婦さんの場合は15分間隔で陣痛が来るというのが、病院へ連絡する目安になります。時間を把握するために、陣痛かなと感じたら手元に時間を計ることができるものを用意してください。陣痛以外にも、破水、出血、気分が悪いなどあれば病院へ連絡しましょう。
オススメ記事
≪陣痛促進剤を使う可能性が…赤ちゃんへの影響が心配です!≫
≪陣痛を乗り切るのが楽になる5つの方法≫
≪現在出産準備中!外出先で破水してしまった時はどうすれば?≫
≪立ち会い出産は少数派?多数派?その実態は?≫
≪微弱陣痛になったら、帰宅しなければいけないの?≫