HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 円が書けない三歳児

円が書けない三歳児

2005.10.7 21:34    6 9

質問者: モモさん(38歳)

三歳になったばかりの子供がいます。うちの子は○(円)が書けません。

母子手帳の三歳のページで○が書けるか?という質問の項目がありますが、書けないと、どういうことが心配なのでしょう。
たぶん発達に関することだとは思うのですが、具体的に今後こういう点が心配になってくる…とか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

あと、何歳くらいで○が書けないと、専門家に診てもらった方がいいとかも分かれば教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんなのみんな個人差があるから気にしちゃダメですよ〜!
うちの子も今3歳10ヶ月ですが 絵を描くのはやっと
好きになったみたいで最近めきめき絵が進化してきましたが
3歳になった頃なんてぜーんぜんでしたよ。
いとこの同い年の子は上に小学生の姉がいるのでまあ、環境が
全然違うんですがこれまでの成長段階も常にずばぬけて早かったです。
私もこんかい初めての子育てなので 最初の頃は人と比べては
よく不安になってました。
でも最初ゆっくりで後でぱーっと開花する子もいればその逆もあるようです。
その子その子、みんな今気になっている興味も違うと思うので
出来ない事に目を向ける事より、まずは
わが子が好きなことや上手に出来た事をちゃんと見てて
「○○ちゃん、凄いね上手にできるんだね」と褒めてやれば
子供にも母親にもいいと思います。
  なーんて、私もいっぱい悩んで、人にも相談してきて
最近やっとそういう風に暖かく見守ってやるのが大事なんだ
って考えに達したばかりですけどね。
育児書やそういうのに振り回されないでくださいね

2005.10.8 00:31 18

ぐりこ(42歳)

モモさん、こんにちは。

3歳児で円がかけない ということでいたが…。
今まで、円をかいたり…というか、クレパスとかで自由に落書きさせて遊んだこと、どれくらいありますか?それにもよると思います。
その際、子どもと一緒になって、落書きを楽しんだことありますか?
例えばなんですけれど、赤色で「はい、真っ赤なりんご。美味しそうだね。」とか、「あんぱんまんのお顔、ニコニコね。」とか お話をしながらお母さんが丸をかいて促してみたことありますか?

とにかく、小さい子にとって なぐりがきの経験は大切であると思います。腕、手、指の運動にもなります。

そういう経験が、沢山積み重なって、手先も発達して、丸をかくことができるようになっていきます。

これは、「○をかく」ことだけに、限りませんよね。
子どもは、小さいからといって、何もさせなければそのままです。
小さいからこそ、色々なことに興味があり、やってみたいと思うものです。その気持ちを、いかに お母さんが理解して、おおらかな気持ちでみてあげられるか。

モモさんの 地域では、子育て支援センター等の活動はありませんか?もしも、行けそうな所があったのなら、出かけてみられたらどうでしょう。

これも、ひとつの例ですが、3歳くらいになると、はさみにも興味がでてきます。(見たことがなければ、話は別です)危ないから、と思わずに少しずつ、お母さんと一緒に触っていけるといいですよね。

ちなみに、3歳で○がかけない子、結構いますよ(そのこたちの殆どが、経験がないようです)。まだ、そんなに心配しなくてもいいのではないでしょうか?
その他に、気になることがありますか?あれば、また、話は変わってくる場合もありますが。。。

今回の、モモさんの書き込みだけでは、なぜ○がかけないか、分からなかったので、こんなレスにさせていただきました。

ある保育の遊びの講師が いつも言ってみえることなのですが、「子どもが5歳なら、お母さんも、お母さんになって5歳。子どもが、1歳なら、お母さんも1歳。だから 焦ることないんだよ。子どもと一緒に、お母さんも成長していこうね。子どもに、お母さんにしてもらっているんだよ。」というメッセージ。毎回、その通りだと 私も思っています。

モモさん、焦らずに頑張ってみてくださいね。 

2005.10.8 00:43 12

キキ(秘密)

個人差があると思うし、それだけで発達障害と決め付けてはお子さんがかわいそうですよ!

そのうち書けるようになりますよー。
心配なら検診の時に相談するか、最寄の市町村の保健師さんに相談して検査してくれる期間に行った見たらどうでしょうか?

2005.10.8 12:18 12

はぴ(28歳)

普段からお絵描きはされていますか?

余り経験がないのに、丸を描いてみて!・・描けない・・・
心配だわ・・・というのは早急すぎると思いますよ。^_^;

描け描け!と練習させてかけるようになるものでもないと思うので
普段からゆったりお絵描きを楽しまれたらいかがでしょう?
そのうち描けるようになりますよ。

幼稚園の作品展なんかでも、年少クラスでもママの顔などと展示してある絵の中で、線のなぐり書き程度の絵を描いている子もたくさんいますよ♪全然普通に元気な子供たちです。

母子手帳は目安にしかならないので、慌てなくても大丈夫だと思います!!

2005.10.8 13:12 31

もんしろちょう(秘密)

円を書くということは、なぐりがきの時と違ってはじまりのところに
おわりがちゃんとつかないと円にはなりませんし、(一本線はちゃんと止められますか?)大袈裟な言いかたをすると物事には始めがあって終わりがあるというのを意識?(という言い方でいいのか)できているかどうかみたいな発達上重要なことだそうです。

発達には1歳半と3歳で大きな壁があるそうで、その頃に相応の発達をクリアしていないと(遅めとか)その後も遅れていく傾向はあるそうです。それで、その子なりの成長曲線がそのうち標準ラインに追いつくこともあれば(問題なし)、大きくなっても引きずる場合もあるそうです。

まだ3歳になったばかりなようなので、半年先、1年先の変化を追いながら同年のいろいろな子と比べたりして気になことがあれば、
専門家に相談されたらいいと思います。

2005.10.8 13:59 10

ぷちしゅー(秘密)

うちにも3歳になったばかりの子がいます。
来月3歳児検診があります。問診表に○がかけるか?って質問ありましたよ。
うちはなんとなくかけます。しっかりとした○ではなくて、ぐるーっと回って来て、最初の点と最後の点を結ぼうと努力している感じはする、って程度です(笑)
キキさんが言われてるように、たくさん落書き帳にかかせたかどうかにもよると思いますよ。
うちは、書いてみせて〜(キャラクターや動物の絵など)は大好きだけれど、自分で書くのはあんまりのようで、ほとんどお絵かきしようとしませんでした。
で、保育者から聞いた事があったのですが、絵の描き方をあまり導くと、自由な発想の絵が描けない子になる場合もあるようです。
顔を描くなら、目を書きましょう、じゃ、次は髪の毛ね。とかそういう風に誘導しない方がいいそうです。
あと、そういう子は4,5才になると、目がキラキラしたお姫様風の女の子を、皆同じように描くようになってしまいがちだそうです。
それを間に受けて、私は無理強いをしませんでした。
その結果、○はなんとなく。が3歳現在の様子です。
描きたがるようになって、数週間たって、でも○一つも描けないのなら心配するくらいでいいのではないでしょうか。

2005.10.9 00:22 10

カニさん(30歳)

みなさん、さっそくのご返事ありがとうございます。

実は、我が家の子供は二卵性の双子でして、画用紙やクレヨンは二つずつ用意していますが、すぐ壁に落書きしてしまうので、子供達がお絵かきしたいと言った時にしか出しません。
だから経験度は同じ筈なのに、B子は○が描けて、A子は「私が○描いてみて」と言っても、ギザギザの線しか描かないのです。

この二人は2歳近くで1歳半検診を受けた時に、ちょっと発達が遅めということで、2歳を過ぎてから市の発達教室に通っています。
発達教室といってもプレ幼稚園みたいな所で、他のお友達と自由に遊ばしてもらえ、特に何かの訓練をさせるという事はありません。

私が心配していたのは、ペラペラ話せるA子よりも、言葉が遅くて反抗心が強いB子の方でした。
しかし、教室の前期の発達診断の検査で、A子は1歳半のレベル、B子は問題によっては4歳児並の理解力ありということで、B子だけ教室から卒業になってしまいました。

私もその場にいたのですが、A子は先生の指示に従わずに、積み木などの検査道具で自分の好き勝手にして遊んでいました。1歳半検診の時に出来た事もやりませんでした。
私が見るに、B子を担当したのは若い先生だったので、先生にいいところを見せようと頑張ったけど、A子の先生は年配の方だったので、子供にやる気が起きなかったように見えました。

普段の二人はまだオムツが取れていませんが、自立心旺盛で、着替えからチャイルドシートのセットまで、何でも自分でやりたがります。
私が手を貸すと暴れて大騒動になるので、出かけるまでに2時間はかかりますが、子供のやりたいようにさせています。

親の目から見て、今は発達がゆるやかだとしても、小学生に上がる頃には人並みのことは出来るようになっているだろう、とは思っていたのですが、もっと客観視して見るべきかどうかと思い、スレッドを立てました。

みなさんのご意見では、このまま様子を見ていても大丈夫そうですね。
また発達教室で後期の検査もするので、もっと鷹揚に構えて子供達に接してみます。
みなさま、ご返事ありがとうございました。

2005.10.10 16:27 9

モモ(38歳)

丸を書けるかどうかだけを気にしてもしかたないように思います。
先日ある精神科の医師の講演会に行って来ました。
そのとき「家庭では子供は安心してるし慣れてるところなので親は子供が最大の力を出してるところを見ている。でも、検査ではそれほどの結果がでないことが多い。検査をする先生が未熟だったとしても、社会(学校なども含めて)に出たらいろんな評価をする人がいる。だから予想していただけの評価が得られなくても、それはその子の評価を受け止めたほうがいい」と言ってました。
1回の評価ではわからない部分があるとはいえ、それもまたそのお子さんの評価なのでは、と思います。
人並みになるかどうかはわからないし、「人並み」じゃなくてもいいんじゃないかな?と思います。
(「変わり者の子供が一人いるので)

2005.10.12 22:41 8

AS母(秘密)

スレ主のモモです。

私が「人並み」という言葉を用いた為に、なんだか自分の子供を卑下してるように受け取られたみたいですので、子供の名誉の為にもそこのところは違うと言わせてください。
私は、丸を描けるかどうかというところに、固執している訳ではないのです。

この間、脳性麻痺の為に脚が悪いお子さんをお持ちのお母さんと、少しお話をする機会がありました。
それによると、そこのお子さんが脳性麻痺と診断を受けたのが3歳過ぎだった為、それから身体を訓練する施設に通い出したそうなのですが、いざ施設に行くと、既に1歳位から訓練を受けているお子さんもいて、早くから訓練を始めている子は、やはり成果の出方がよいそうなのです。
それを目の当たりにしたそのお母さんは、うちの子ももっと早く脳性麻痺だと分かっていたら、早くから訓練を受けさせてやったのに、とすごく悔やんでらしたのです。

その話を伺ってから、それまで私は発達診断の結果が悪くても、まあ小学校に上がるまでには追いつくさ、くらいにしか思ってなかったのですが、もし、うちの子の発達検査で実年齢と離れている要因が、子供の脳の器質的問題にあるとしたら、やはり早くから子供を専門的なところで診てもらい、もっとこの子にあったトレーニングを受けた方が、後々の結果がかなりかわってくるのではないか、と思い始めたのです。

私は現在、子供を市の発達教室に通わせていますが、そこは特に専門的なことをしている訳ではないので、もしそうだったとしたら、私は子供に最善を尽くしてやっているのか? という疑問が頭をもたげてきたのです。

なぜ、三歳で円が描けるかどうかの意味をお聞きしたのかというと、素人ながら、それが三歳地点でのキーポイントの一つになっているのでは、と思ったからです。
他にも発達診断で出来なかった事はたくさんあったのですが、その代表として質問させて頂きました。
ぷちしゅーさんからは、私にも検査の意味が分かるようにご説明頂き、有難うございました。

その他の方からも、三歳児なんてまだまだそんなもんですよ、という御意見をお聞きできて、私の心配し過ぎだったかも、と思うことができました。

AS母さんからは、講演のお話、その通りですね。
私の気負い過ぎだったと思います。

次の発達診断は半年後ですが、今度もまた悪かったら、その時は発達教室の先生からも、もっと具体的なアドバイスをして頂けるのだろうと思います。
子供はその発達教室が大好きなので、他のお子さんからの刺激も受けて、自然に効果が出てくることを期待していこうと思います。

本当に皆様、有難うございました。

2005.10.15 04:26 9

モモ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top