私はぜいたく?主人のボーナス・・・
2006.12.13 14:13 0 25
|
質問者: びんばぁさん(32歳) |
結構責任のおもい仕事をさせられており、管理職の名の下に休日は月四回あるかないか。わずかな休みの日でも電話はひっきりなし。休んだ気がしません・・
出張で月の半分は不在で、ほぼ母子家庭です。
こんな状態で下手すると腰掛OLよりも少ないボーナス、ぜいたくしている
つもりはないのですが正直やっていけません(涙)
こんなんならもっといい条件で同じくらいもらえるところあるんじゃないかと思うのですが、甘いでしょうか?
世の中のこのくらいの年齢でまじめに働いている人は一回につき50万くらいはもらっているんじゃないでしょうか。
ぜいたくかなぁ。。。
回答一覧
ボーナスがあるだけいいとおもったほうがいいと思います。
夫は転職して仕事の時間や休日、収入など条件はよくなりました。
しかし、世の中、厳しい条件で働いている人なんていくらでもいますよ。
あなたのご主人と同じくらい働いても
ボーナスもでない会社もありますよ。
失礼ですが、仕事をしていた時期ってバブルの頃ですか?
甘えていると思います。
2006.12.14 09:39 11
|
はるな(30歳) |
贅沢言うもんじゃありません。
忙しい旦那さんが言うならともかく。
月27万円。
少ないですか?
全然少ないと思いませんが。
ボーナス28万?
あるだけ幸せじゃないですか?
全然文句言うことないと思います。
正直やっていけない?
ただあなたのやりくりが下手なだけです。
月に4回も休みがあるんですか?
休めるだけいいじゃないですか。
うちも旦那はあなたのところと同じくらいの年齢ですが、月20万、ボーナスなし。
休日は名ばかりで、先月、今月いまだに休みで家にいたことはありませんが。
ものすごくまじめに働いていますが、50万なんて大金、給料でもらったことありませんよ。
朝も、5時半ころ家を出て帰ってくるのだって、深夜過ぎだし。
旦那がこれだけ一生懸命働いているのを見たら、給料安いなんてこと申し訳なくて口が裂けてもいえません。
これが旦那さんの耳に入ったら、かわいそうですよ。
それだけのお金を稼いできてもらっているのですから、文句でなく、感謝をするべきです。
そして、それに見合った生活を自分で考えましょう。
どう考えても、あなたは甘すぎるし、贅沢を言ってます。
そのうち罰が当たりますよ。
2006.12.13 14:44 9
|
ちょっとまってよ(30歳) |
贅沢です。所詮高額給料会社に転職しても同じように過重労働だと思います。私の主人は毎日12時前に帰宅だと早い方で遅いと夜中の2時ごろです。土曜出勤は当たり前、日曜日は疲れ果てて動けない状態。このたび課長に昇進したはいいけど、残業休日出勤手当はなしなので、最悪!お金要らないから、休みくれー!!!って感じでしょうか。いつか過労死するのではないかと正直同僚の奥さん達と心配している毎日です。子供もたまにしか顔を見ないので未だパパに慣れず・・・・・
2006.12.13 14:47 11
|
ももんがー(36歳) |
同じく子供が二人、主人は現場の仕事なので1年の半分はいません。
今2週間連続で休みがなく、12/3以来会ってません。
お正月も休めません。
休みの日もよく電話がかかってきます。(たまに無視してる)
月給はびんばぁさんのご主人よりはるかに低く、ボーナスもありません。
ぜいたくできないけど、地方なので一応やっていけてます。
上を見たらキリないので、下を向いて歩きましょう。
2006.12.13 15:11 14
|
はらげ(29歳) |
うちの主人とびんばぁさんのご主人は同じくらいの年ですが月給もボーナスも同じですよ。全く一緒なので出てきました。
主人もそれなりの会社で責任ある仕事を任され休日も電話が鳴れば夜中でも徹夜でも仕事をします。
残業100時間くらいだと月30万くらいという程度です。技術職ですが。
毎日帰宅は深夜なので母子家庭状態で初めての育児をしています。
でもわたしはもっと!と思えないんです。
周りの友達の旦那さんは主人より若いこともありますがボーナスなしで月30万弱あれば良い方で月20万だとか、休みは月に
4回あれば良くて手取りは24万ほどとか
残業ありで月20万円が手取りだとか本当に苦しいと皆言っていますから。
2006.12.13 15:16 11
|
このん(27歳) |
そんなこと言うなんて、一生懸命働いているご主人に失礼&ご主人がかわいそうです!というレスがつきそうですが、私はお気持ち分かります。
それだけ働いてその収入・・もっと若くて誰にでもできるような仕事をしているOLと同等、いえそれ以下かもしれません。
でも、もっと待遇のよいところに転職できますか?ヘッドハンティングでもない限り、35歳での転職は難しいと思いますよ。
それに、一生懸命働いている=それだけ会社に貢献しているというわけでもないですから、時間ばかりたくさん仕事をしていても会社から見たらその程度の給料しか出せないのかもしれませんし。
それから、「ほぼ母子家庭」と言うのは、お子さんを預けてお母さんが働いて生活している本当の母子家庭の方に対して失礼ですよ。スレ主さんは普段の子育てを1人でしているというだけであって、生活費は夫が稼いでくれているのですから。
2006.12.13 15:17 7
|
あまね(秘密) |
ん〜やっていけないなら
びんばぁ〜さんが望む収入のある転職先をさがしてあげるか
もしくはびんばぁ〜さん本人が仕事するしかないのでは?
我が家は夫のUターン転職で給料減りました。
ので、子供を保育所に預けてパートに出てます。
2006.12.13 15:24 6
|
紫。(37歳) |
贅沢ではないと思います。
ウチの主人はスレ主さんのご主人より
5歳年下ですが、同じくらいのお給料と
ボーナスです。(少し多いです)
でも、休日出勤は、月に1度くらいだし
出張は、ほとんどありません。
帰りも、8時〜遅くても1時(接待で)です。
転職もありだと思いますが、こればっかりは
当たり・ハズレがあるので何とも
言えません。
ウチの主人も転職を何度もしています。
転職でとっても苦労してきましたから。
2006.12.13 15:57 5
|
ぴよこ(30歳) |
給与額は手取りですか?
手取りだとすると、年収は額面で500万ちょと切るぐらいかな?
高給とはいえませんが、額としてはそのくらいの方は多いんじゃないでしょうか?待遇としても、営業系(?)管理職として普通かなと思います。
家賃補助のようなものはありますか?
この給与額で、家賃補助が他についていればいい方です。
待遇面でも、お休みは確かに少ないけど、転勤のお話が出てないのでひっきりなしに転勤と言うわけでもないようだし…。
ご主人が今のお仕事に特に不満を持っていなくて前向きな気持ちで取り組まれているのであれば、とりあえず現状維持が正解と思います。
もし今のままの待遇で、ご主人がストレスでとても辛そうとか、会社がかなりアブなそうという要素が加わってくれば、転職を検討されてもいいかもしれませんが…。
2006.12.13 16:55 7
|
ぴよ(40歳) |
贅沢だと思います。
一生懸命働いても、ボーナスのでない
会社もあるんですよ。
2006.12.13 17:25 5
|
keroro(36歳) |
びんばぁさんが贅沢とは思いませんが
現実はその位の給料で頑張ってる家も多いと思います。
上を見たら切りがないですよ。
我家は主人が32歳
月給は30万、ボーナスは夏が1か月分位で冬はほとんどありません。
毎日0時頃の帰宅で土曜も休日出勤してるのに、残業代等は出ません。
働いても給料が増えないなら、せめて休みをきちんと取らせてあげて欲しい
なと思います。
我家はまだ子供はいませんが、家を買いたいとか希望を持ってますので、正直厳しいです。
これで子供もできたらやって行けるかなと心配してます。
お金もそうだし、お父さんと子供が遊ぶ時間もなくなりそうで・・・
でも、給料の相場としては普通なのかなと思います。
大きい会社だと+残業代等手当てやボーナスが出るので、年収はもっとあると思いますが、主人の規模の会社では
普通かなって感じです。
一時、転職も考えましたが、今より条件の良い所に入れるか判らないので考えるのは止めました。
私が仕事をしたりしてなんとか頑張ってます。
2006.12.13 18:03 3
|
とくとく(27歳) |
>ぶっちゃけ月給は27万程度。このたびのボーナスは手取りで28万円でした。
この報酬だと週休3日、9時から5時の仕事じゃないと割に合いません。
>結構責任のおもい仕事をさせられており、管理職の名の下に休日は月四回あるかないか。わずかな休みの日でも電話はひっきりなし。休んだ気がしません・・出張で月の半分は不在で、ほぼ母子家庭です。
この状況ですと、年収で1千万は頂かないと納得できませんね。
主人は完全週休2日、出張は半年に1度くらいで平均10時遅くとも12時には帰宅しますが、年収1千万は頂いていますよ。年齢は同じ35歳です。
ご主人、、正直、食い物にされている気がします。ぜいたくじゃないですよ。疑問に感じない方がおかしいです。本当に仕事ですか?
2006.12.13 18:27 5
|
ボンビー(27歳) |
金額の事よりご主人様のお体心配です。
その勤務条件は労働基準法違反だと思いますよ。
過労死の危険性も視野に入れ、お二人で真剣に話し合ったほうが良いと思いますが。。。
社員を使い捨ての消耗品のように使う企業体制は危険な会社です。私もそんな会社いくつか見てきましたが、ここにいたら過労死か病気だと思い転職しました。男性だと転職は難しいと思いますが、せめて労働基準法内の勤務体制へ改善していただけたら。。。
2006.12.13 18:34 4
|
心配です(37歳) |
転職を考えるには、相応のスキルが必要になります。
その辺は大丈夫ですか?
私の知人は、中途採用で自分を高く売り込んで、レベルの高い会社に入り、レベルの高い仕事をすることになり、3ヶ月もたたないうちに行き詰ってウツになっているようです。
2006.12.13 18:47 3
|
KY(35歳) |
ぜいたくとは思いません。だって私が昨年まで働いていたときより低いですもん。一般事務で完全週休2日だったけどもっともらってました。
上を見たらキリがないですけど、属する会社によって給料は変わりますね。
2006.12.13 19:04 5
|
まいんど(35歳) |
私は、住んでいる状況にもよると思います。持ち家のあるなしやローンにもよります。インカムだけでは考えられません。都会だったら、絶対にきついですよ。地方なら家がある場合も多いし、家賃も低いし、交際費なしでまあやっているという生活じゃないですか?
少ないとは思いませんが、労働条件からいって、多くもありません。
私だったら、正直きついです。
しかし、いくら嘆いても変わらないし、びんばぁさんも家で出来る仕事をしてみてはいかがでしょう?
私も育児の合間に赤ペン先生やってます。おこずかい程度もらえるだけですが、少しでも自分のお金があると思うだけで、ちょっと違います。
育児だけになってしまうと、母子家庭・・とか遊びに行けないとか余計なことを考えますが、自分も少し違う世界があると、時間も拘束されますし、日々忙しいですが、ストレス発散にもなりますよ。
私はやりませんが、株という手もあるし、今は人気ブログなんかを作るとアフィリエイトでお金が稼げたりします。ブログを買い取ってもらうことだって出来るんですよ。
不満をかかえるよりも自分で何かをしようという方向に考えを転換させてみてはいかがでしょう?(文章が赤ペン先生ちっくになってしまいました)
2006.12.13 19:21 4
|
マリー(30歳) |
別に贅沢なわけではないと思います。主婦の方そう思ってる方結構いると思います。
旦那さんがかわいそうって意見もありましたが、びんばぁさんはご主人に不満があるのでなくご主人さんの会社の給料体制に不満があるんですよね。
確かに少ない休みとそれほど出張に行ってるにもかかわらずその給料とボーナスは不当だと思います。びんばぁさんのご主人と同じ歳で同じ条件で働いている人の中ではもらえてない部類に入ると思います。
うちの旦那は、運よく休出手当て・残業代がしっかり付く会社に就職し、休みは月に4回あるかないか、帰りは毎日早くて10時ですが月に40万近くもらえることがあります(残業がほとんどない月で28万程度)。なので、びんばぁさんと同じ歳の方はもっともらえてると思います。
2006.12.13 20:41 4
|
ころ(25歳) |
たしかに安いですね〜。
正直、私ならやっていけません。
でもよく思うのですが、「主人の給料が安い」「やりくりが大変」と言っている専業主婦の方って、なぜご自分は働かないのですか?
今の時代、女性だっていくらでも働ける環境なのですから、そのほうが解決が早いと思いますよ。
私の同僚・先輩は、産休をとって復帰する人がほとんどです。マスコミ系なので特に多いのかもしれませんが・・・でも、バリバリ仕事して子育てもして、ステキなママさんが多いですよ!
そんな選択肢もあるので、考えてみてはどうですか?
2006.12.13 20:52 6
|
たまえ(34歳) |
スレ主のびんばぁです。たくさんのご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
辛口ご意見もごもっともです・・・
私ほんとにやりくり下手でして食費も5万円以内に収まったためしがありません。そういうところから見直さなければいけませんね。
ボーナスに関しては一番悔しがっているのは主人なので文句などはいいませんよ!本当に感謝しています。社員をモノのように酷使し、その上士気をそこなうやり方をする会社に対してハラが立つのです。
業種的にも先行き見込めないし、若手はどんどん辞めていっているし「ボーナス出ただけよかったね」と毎回しんみりするのが悲しくなって来ました。
年々責任は重くなり、給料が下がるなんて夢も希望も持てません。
私自身結婚前は金融系に勤めており、仕事もロクにこなせない万年ヒラ課長
でも100万を超える賞与をもらっているのを見てきているので世の中不公平だな〜とつくづく思います。
こんなこともちろん主人にはいえるはずないし、お友達にも言えずここで聞いていただきました。おつきあいくださいましてありがとうございました。
2006.12.13 21:32 4
|
びんばぁ(32歳) |
家は手取り13万ボーナスなしです。
来年に一人目の赤ちゃんが生まれる予定です。
まぁ少ないけど貯金あるし当面はなんとかなるでしょうと楽観視してます。
もちろんこの給料ですもん、休みもちゃんとあるし(といっても普通に週休2日制で長期休みはないですが)遅くとも夜9時には帰宅します。
友達には同じような給料で2人子供がいる人がいますよ。
さすがに貯金を切り崩してるみたいで旦那様は転職も考えてるみたいですが…
でも現実、こんな安月給でも体や時間を費やす事を考えないと給料面で今よりは望めないと思ってます。
トピ主さんの旦那様が何か資格とか今までやってきた仕事の中でかなり周囲から(例えば営業なら自分の顧客から)評価を得ているならもっと好条件で仕事も見つかるかもしれませんが…。
新たに何もコネがない状態で50万もくれる会社はないですよ〜
旦那様のお身体…心配ですよね?
休みがなくてもし旦那様が転職を望んでるようなら、大丈夫!もっと給料が少なくなっても子供が増えても、なんとかなるもんです!
がんばってください!
2006.12.13 22:59 5
|
ぴんぼ(31歳) |
お気持ち、分かります。
ご主人の頑張りを知ってらっしゃるからこそ、「こんな報酬は、割に合わない!」と感じるのでしょうね。
確かに、今の世の中、労働と報酬が見合わないことが多いと思います。
私が正社員で働いていた時は、男性と同じ仕事をして、月の半分以上は、休日出勤。12時間労働。賞与は20万円。
離職率もすごく高かったです。
主人は、残業は毎日ですが、完全週休2日だし、ボーナスも給与の3か月分。
感謝もしていますが、それとは別に「やはり、大手の会社の方が、優遇されるんだな」とも感じます。
ご主人が、やりがいを持って、がんばっていらっしゃるならいいのですが、もし、不満を抱えていらっしゃるなら、リスク覚悟で転職を検討されてもいいと思います。
主人も、35歳の時、転職をしましたが、35歳って、ある意味、これからの生活設計を見直す、いいタイミングだと思います。
でも、35歳で、50万円も、もらえる会社は、まれだと思いますよ。
特に転職して、実績が無いうちは。
2006.12.14 09:50 6
|
そうり(33歳) |
〆たのにゴメンナサイ。
私もぶっちゃけますと夫は29歳、月の手取りは同じくらい。ボーナスは10万ありません。休みは月4回です。週休2日なんてありえません。
ド田舎に住んでいますが、正直キツイですよ。共働き率が高い土地柄なので、迷い無く働き始めました。
子供は1歳9ヶ月です。私の給料は約10万。
それでも人並みには暮らせません。
保育園、すごく良いですよ。子供は成長し、とても喜んで通っています。
子供のためにも経済的にも幼稚園は全く考えていません。
びんばぁさんも働き始めれば、心に余裕が出来ますよ!節約に心を痛め、1円2円節約するよりも、その分、働いた方がずっと建設的だと思います。
お勧めします。
2006.12.14 11:59 5
|
ドン・マイケル(31歳) |
ここには年収1000万の方が多いから、贅沢じゃないとか、少ないと言う方もいるかと思いますが、地域がどこか分かりませんが、ボーナスがあるだけ十分だと思います。
うちも転職して、今回初めてボーナスをいただきましたが、勤務は昼夜勤で残業も多く、主人の身体が心配になるほどです。
今は妊娠のため仕事をやめましたが、以前は二人で働いてなんとか生活をしていましたよ。
生活が大変なら、びんばぁさんも働くことを考えてみたほうがいいですよ。
2006.12.14 06:34 7
|
みわ(秘密) |
うちの夫はアメリカで働いています。アメリカは転職するのが普通で、平均3〜4年で職場を変える人もいます。ですがみなさん能力があるのが前提です。お休みには勉強し、資格を取り、場合によっては大学へ行きなおします。今までの経験だけでもっと上がれるほど転職は楽だとは思いませんが。
ちなみにうちの夫は年収は900万弱。所得税で30%〜取られ、住居費もケチると危険な場所に住まざる終えないので、それなりに払っています。休みはこの4年の間に数えるほど。もしあってもひたすら勉強しています。法律の関係で「はい、今日でクビね!」もありで、実際に多くの同僚がクビを切られていくので、いつ自分がそうなるのかと怯えて、夜も寝れない事もあります。そばで見ていていつ倒れるか心配です。
今時真面目に働くだけでお金が貰えるとは思いません。もしご不満ならば何か特殊技能を持って転職すればよいのです。もしくはあなたも働けばいいと思います。専業主婦でいられるだけいいと思いますが。
2006.12.14 11:16 6
|
Woo(秘密) |
やりくりの問題ではないでしょうか?
うちも子供2人と今妊娠中ですが
月28万ボーナス30万でも十分やっていけてますよ!
毎月貯金も出来てますし毎年海外へも行ってるし
本当に贅沢してなければ普通に生活できるとおもいます。
職種や場所にもよるとおもいますが
そんなに不満なら旦那さん転職をすすめてはいかがですか?
お子さんはおいくつですか?
スレ主さんが働きに出るとかいろいろ手段はあると思いますが
それはお金があったにこしたことありませんが
なんか。。。旦那さんがかわいそう。。。。
一生懸命働いているのにね
2006.12.14 22:46 6
|
pamu(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。