カレンダー、始まりは日曜派?月曜派?(駄)
2006.12.19 12:32 0 11
|
質問者: もくもく雲さん(30歳) |
私は、どうも日曜始まりじゃないと、ピンと来なくて・・・。結局それを買うのは諦めたのですが、最近のカレンダーって、月曜が主流なのかな??(スケジュール帳は月曜始まりが多いですよね)
みなさんは、カレンダーを買うときは日曜始まりですか?月曜始まりですか?
回答一覧
我が家の認識もにゃんさんと全く一緒です。なので話が合わない事もたびたびありますねぇ。
うちにあるカレンダーはどれも日曜始まりでした。おしゃれカレンダーじゃないからかしら・・・。
2006.12.20 08:59 11
|
はるさめ(33歳) |
私は月曜派です。
お休みは、5日間の平日のあとについてくる大切なお楽しみデー感覚ですね。
スケジュール帳は月曜スタートのものが多いので不便してませんが、愛用しているカレンダーが日曜スタートです。
日付でみているので別に不便してませんし、違和感もないかな。
家族の会話でも「次の日曜は」っていうので、間違えずにすんでいます。
2006.12.20 16:30 13
|
KY(35歳) |
私も日曜日派ですね。でもカレンダーは一つはスケジュールをかけるように枠の大きいものを、後は景色や絵を楽しむので月曜日でも日曜日でも英語でもあまり気にしないですね。
2006.12.19 14:32 9
|
レンジャー(35歳) |
私も聞きたかったんです!
私はカレンダーだけでなく、普段から「週の始まりは月曜」と無意識に考えて生きてきました。でも主人は「日曜派」なんです。
付き合い始めの頃は「来週の日曜どこ行く?」なんて話すと1週間ずれてたりして、すごい面倒でした(笑)。
今でもたまに「その日曜って今度の日曜?その次?」なんて確認しちゃいますよ。
この違いって、おもしろいですよね!
2006.12.19 14:46 11
|
にゃんさん(33歳) |
最近のカレンダーって月曜日から始まるものが多いですよね。
私は昔からの日曜日からの方が見やすくていいのですが
(特に土曜日がブルーの文字だとなぜか嬉しい♪)
気に入って欲しいと思う物のほとんどが月曜日からで・・・。
洋式なのでしょうかねぇ?
巷にあるもの全てが統一されていればいいのですがそうではないのでややこしいです!
2006.12.19 15:49 9
|
ミーコ(35歳) |
もちろん月曜始まりですわ。
2006.12.19 16:48 4
|
エリザ(25歳) |
わたしも日曜派です。カレンダーは、書き込みが出来るのが好きです。
最近は、なかなか無いので100均で探してます。
2006.12.19 17:21 6
|
らび(36歳) |
私も日曜始まり派です。
月曜始まりだとパッと見た時、曜日を間違えちゃうんです。
カレンダーとかスケジュール帳とか、デザインが気に入っても月曜始まりだとあきらめちゃいます・・・。
2006.12.19 17:35 5
|
ひなこ(33歳) |
どちらかといえば月曜から派です。
日曜日は「週末」なので。
子供の時のカレンダーは日曜始めが主流だったので、最初は違和感を感じていましたが、会社勤めをしていると、月曜が週始めっていうのが当たり前になってきてしまいました。
慣れると月曜始めの方が使いやすいですよ。
2006.12.19 19:27 5
|
haru(25歳) |
普通は日曜始まりですよね★
私も日曜派です!
月曜始まりのカレンダーはビジネス様式です!アウトルックもどちらにするか選べるようになってます(^^)
確かに仕事のことを考えると、月曜始まりのカレンダーは便利です。
予定ラインも引きやすいし。
2006.12.20 12:03 5
|
ウエンツ(31歳) |
日曜派です。
最初は月曜〜日曜を1週間だと思っていたのですが、働いているときに1週間の始まりが月曜日だと、何だか気が重たかったので、日曜を始まりにし、月曜日を1週間の2日目にすることによって、気を楽にしていたのがきっかけだったと思います。
2006.12.20 12:32 6
|
まめねこ(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。