HOME > 質問広場 > くらし > 宅配便が来て留守の時、最...

宅配便が来て留守の時、最近は隣近所に預けないの?

2006.12.22 18:06    10 21

質問者: クレアさん(秘密)

自分が子供の頃って宅配便が来て留守だったら隣近所に預かってもらう事が多かった記憶があります。
結婚して最初に住んだアパートでも留守だったら隣や下の部屋、または近所に住む大家さんに必ず荷物は預けられてました。
一戸建を買って今の場所に来たら、留守の時は宅配業者が荷物を持ち帰り、ポストに不在届けが入ってる。
最初見た時は「この近所では荷物を預かってくれる家がないんだ」とちょっとショックだったです。
でも住んで数年。
今では他の家に預かられるより不在届けが入ってる方が気が楽と思うようになりました。
それで質問ですが、
この不在システムはいつ頃から一般的になったのでしょうか。
まだ隣近所に預ける地域って残ってるのでしょうか。
ちなみに住んでるのは横浜です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は福岡の田舎に住んでいます。
私が小さい時(小学校低学年位の記憶ですが)は、近所に宅配便を預ける事ありましたね。
祖父母がいたので、留守になる事は滅多にありませんでしたが。
うちは、祖父母に急用ができて、私が学校から帰る時間に、家にいない時は、家の鍵もお隣に預けたりしてました。
当時は、普通だと思ってましたが、今はかなりの信頼関係がないと無理ですし、有り得ない・・・と思います。
不在票が入るようになったのも、かなり前からだと思います。
(10年以上は前だと思います。)
預かってもらった事もないですし、預けられた事もありません。

2006.12.22 22:53 10

まりー(29歳)


言われてみればその通りだなぁって思い出してました。
私が子供のころ(20年以上前)は、確かにお隣の宅配荷物を預かってました・・・。
その後引越しし、私も実家を出て・・・長いこと「荷物を預かる」「荷物を預かってもらう」ことはないなぁって思いました。
今はもうそれが当たり前のようになったし、荷物を引き取りに行く面倒もなくて楽でいいですけれど。
不思議ですね。
私は、ドラマが現実を模しているんだと思いますよ。じゃないと、ただの非現実で終わってしまうじゃないですか〜。

2006.12.22 22:53 13

KY(35歳)


実家にいた頃、何度か預かったり預けられてたりしましたが、本当昔です。
昔はドライバーも携帯持ってないしで
再配達とかの設備があまりなかったんじゃないでしょうか?
携帯やネットが便利になって不在票が多くなったのではないかなと思います。
実際、預けたりだととりに行く時間も気になるし、再配達で指定してくれる日に来てくれる方が便利ですしね

2006.12.22 23:54 12

とくみ(27歳)


私も横浜在住ですが、ご近所預けにする宅配会社ってありますよ。
おととしまで住んでいた社宅のマンションで、うちが不在だった時、4〜5回はお隣預けにされたことがあります。右隣の家だったり左隣の家だったり、2軒隣の家だったり。
うちは借り上げだったので、一見は一般のマンションですが、実は社宅の形でした。なので預けられるのはイヤでしたね。通販で買ったものとか、親が送ってきた果物とか、なんか、プライバシーを見られているみたいだし、お礼もしないとならないし。
とっても感じのいい社宅でしたが、子供がいない夫婦が多くて共働きも多く、プライベートな付き合いがなかったので、荷物を預ってもらうほどでもなかったですし。
それにしても、お隣との関係がわからないのに、どうして宅配会社はお隣預けという形をとるのでしょうね。
よく利用していた通販会社にはクレームをつけたところ、それ以来、「お隣預け厳禁!必ず手渡し」という印刷された大きなステッカーが貼られてくるようになりました。ステッカーがあるということはそういう要望があるからなんでしょうね。
ちなみに、その通販会社はその時「(宅配)業者にはお隣預けにしたこと、厳重注意しておきます」みたいなこと言ってきましたが、あの感じだと、基本的にはやってはいけないんでしょうね。
でも、今の家に越してきて2年くらいになりますが、何社もの宅配業者が来てますが、お隣預けにされたことは一度もないです。宅配会社によるのでしょうか。
ご近所づきあいも大事だけど、宅配は不在通知でお願いしたいです。

2006.12.22 23:04 15

ガールズ(34歳)


近隣所に預ける・・・????
あれは、ドラマだけの話だと
思ってました。

2006.12.22 21:19 20

日本昔話(32歳)


実家に住んでる頃は、隣、近所の荷物をあずかったり、あずかってもらったりはありましたね^^受け取りに伺うのが、凄く嫌でした。「何で勝手にあずけるのぉ!!(怒)居る時にまた来てくれればすむことなのに・・・(怒)」← いつも思ってた事です。結婚して、今の家に越して来てから暫くはありましたが、7〜8年前からは必ず不在票が入るようになりました。助かってます。

2006.12.22 22:17 14

ちよた(秘密)


宅配の荷物、隣近所に預かってもらった記憶も、預かった記憶もありません。
不在配達票って、ずいぶん前からあったような気がしています。
20年近く前、一度だけ、S急便の荷物が不在時に配達され、ガレージに置かれていたのに数日気づかず、雨に濡れてしまったことがありました。
Y運輸は不在票を入れて持ち帰ってくれるのに、何故!?と思いました。
苦情の電話をしたら、担当者が菓子折り持って謝りに来ましたが…。
現在はY運輸もS急便も、不在票を入れてくれるし、当日の再配達もしてくれるので、とても便利ですね。
隣近所も昼間は不在の家が多いし、預かってもらうというのは現実的でない気がします。

便利さに慣れてしまったせいか、某社の不在票に書いてあった電話番号に電話して再配達を頼もうとしたら、
「当日の再配達はできません。」と言われてびっくりしたこともあります。
当日再配達サービスを当たり前と思ってはいけなかったのですね。

ちなみに実家は東京都下、現住所は横浜です。

2006.12.24 00:51 11

守(45歳)


子供の頃から近所に荷物を預かってもらった記憶も預かった記憶もありません。

一戸建てに住んでましたが。。。。

今はマンション暮らしですが隣の方などは知らない方なので、勝手に預けられてもお互い困ると思います。

不在通知はずーっと昔からあったように思うのですがどうなんでしょう。

2006.12.22 20:39 9

まりん(28歳)


私も最近ふとそんな事を思い出したことがあります、
昔はご近所さんに預かってもらったり、預かったり。
一度父が自分ちのと間違って開けちゃったりした事がありました(笑)
ホント今はそういうことないですね。

横ですが、預ける事にびっくりしている方がいて、びっくりしました。
年齢差なのかと思ったらそれほどかわりないので、地域差なのかな?
ちなみにウチは関西です。

2006.12.23 00:34 12

のどか(37歳)


私も一戸建に子供の頃から住んでいますが、ご近所に預かって貰った記憶とか無いです。

ただ大学生時代1人暮らしをしていた時ににたった一度だけお隣さんに「明日荷物を預かってくれませんか?」と頼まれた事があります。
それくらいですね。

クレアさんの地域では荷物はご近所が預かってくれるものだったんですね〜。
TVドラマみたいですね!

2006.12.23 01:29 9

Aquan(28歳)


実家にいた時、ナマモノを隣の方に預かってもらったことは数回ありました。
家族ぐるみで付き合うほど仲が良かったので、成り立ったことかと思います。
留守なら預かる、というほどの意識はなかったですね。
私も家を出、実家も引っ越しましたし、誰かに預かってもらう、なんて、本当にドラマの中だけの話のような感じです。
鍵をかけなくてもいいような、のんびりしたところなら、今もあるんでしょうかね。
不在システムは、、、昔からありませんでしたっけ?
ずっとあったような気がしますが・・・

2006.12.23 01:42 7

ゆい(26歳)


小さい頃から不在システムはありましたよ。
北の田舎でしたが 普通に不在が入っていました。

でも 私が就職してだから・・・ちょうど10年前ですが 川崎のマンションに住んでいた頃
大家さんが 隣のマンションの最上階に住んでいましたが 不在届けに 大家さん宅に預けています・・・って書いてあって とても驚いた覚えがあります。何度も 預かっていただきました。

今にして思えば そろそろ携帯が普及し始めて・・・位の辺りでした。一人暮らしの人が多く 夜遅く帰ってくると引き取りが出来ない状況があった為だと思います。宅配ボックスもまだまだ出来始めの頃でしたし。

最初は面倒だな〜と感じましたが 大家さんのお顔もわかるし 詮索するような方ではなかったですし むしろ安心感があり 良かったなって思っています。

2006.12.23 10:05 7

木月(30歳)


私は、某宅急便に勤めていました。
昔は、隣に預ける事もしていたのは、
確かです。でも、隣に預けてと言う人もいれば、隣には預けないでと言う人もいます。人によって事情があるので、これは分かれると思います。

隣に預けてトラブルも多かった事を覚えています。不在で玄関先に置いたばかりに
誰かにもって行かれたなんて事もあります。
今は、伝票に必ず「受け取りました」というサインまたは印鑑をもらう事になり、
(玄関前などに置いたりしていた為、以前はもらっていなかった事が多かったです)
厳しくなっていると思います。
これも皆、お客様の品物を守っているのだと思います。
隣に預ける事については、人によって預けないでなど言われる為、会社としては、そんな個人個人のことまで把握は出来ませんので、いっそ預けないと統一したのだと思います。電話で「うちの町内では、預からない事に決まりましたので」と連絡してこられたときは、困りました。
会社では、何百、何千と言う品物を扱っていてそんな事は、いちいち覚えていられません。配達する人もたくさんいて、その様な事を申し送る時間なんてありません。一人そういう事をすれば、皆その様にしていかなけらばいけなくて、会社本来の業務が
出来なくなります。

一昔前と今とでは、随分変わったのも
わかりますが、やはりトラブルがある限り
その人の品物はその人本人あるいは、同居している家族に手渡しするのが、一番いいと思います。

2006.12.23 11:19 9

匿名(30歳)


もう10年くらい前になりますが、結婚して集合住宅に住んでいたことがあります。共働きでしたので、昼間の荷物は受け取れません。何度か下の階のお宅に預けられていたようですが、親しい間柄でなかったので、取りに行くのがとても嫌でした。ですから、ドアの外に「荷物は近所に預けず持ち帰ってください」という張り紙をしました。

その後、分譲マンションに越してからは、一切そういうことはなく、また管理人さんもトラブル防止のために宅配荷物は預からないシステムになっていましたので良かったです。

考えたくはないですが、毒物混入、異物混入など、何かと怖いことも考えられますので、近所隣に預けることには非常に不安を感じます。今のように不在連絡票システムになって、本当に助かっています。何があるかわからない時代、これが当たり前なのだと思いますが。

2006.12.23 15:34 11

るる(37歳)


私の隣近所でも、昔(20年ほど前)は、預かり合いしてました。

最近は預けることがなくなったその理由は、受け渡しの問題などもあるんでしょうが、

私は、個人情報の関係があるからだと思ってました。(そう聞かされていたような・・。)

誰からどんなもの(お歳暮とか)が送られてきているとか、

お隣さんはどんなものを(通販などで)注文しているだとか、
知られたくない人、また、知って詮索する人もいるから、
「隣に預けないで!」という人が、増えてきているという事も、再配達になっていった理由のひとつではないでしょうか・・。

2006.12.23 22:38 9

やまもも(30歳)


不在通知〜再配達システムは少なくても20年以上前からありますよ。
その頃すでにクール宅急便もありました。
学生短期アルバイトをしていた当時、タクシーのように無線連絡で営業所とドライバーは逐一再配達の連絡をとっていましたよ。
(営)「○○ドライバー、どうぞ〜」
(ド)「○○です、どうぞ〜」
(営)「再配達で、住所は〜。。。」
(ド)「了解!」
みたいな感じで、いちいち無線連絡大変そうでした。音声も悪くて聞き取りにくいし…。
実際のところ何年前からシステム始動しているのかは〜?です。

2006.12.23 17:19 7

クロネコ(秘密)


守さんへ
S急便についてですが、20年近く前はまだ業者専門受付で、個人からの集荷や受付はしていませんでした。
業者→業者、業者→個人宛のみ…でした。
また、利益を上げるため再配達はしないと言われました。配達は1回限りが当時の会社の方針みたいでしたよ。当時、個人集荷をたのもうとTEL.して知りました。
濡れてしまったお荷物はドライバーさんの責任で本当に残念ですが、当時は再配達を会社側が認めていない点を考慮に入れてどうかお許しいただきたくて。。。
その後会社勤めをした時、毎日S急便のドライバーさんが重い荷物を元気に感じ良く運んで一生懸命働く姿を見てドライバーさんの大変さを知りました。会社(業者)からでる荷物は特に重いのが多くて、腰を悪くして長く働くことは無理だという話も聞きました。。。
今は再配達も標準化して良くなりましたね。

2006.12.24 10:31 7

クロネコ(秘密)


沢山のレスありがとうございました。
昔でも近所あずけの経験がない人がいて驚きました。
自分の子供の頃だけどそれが当たり前みたいな様子でした。
近所同士のつき合いが深かったのかなぁ。
結婚して住んだアパートも預かるのが当然みたいな感じで。これは10年も前じゃないのに不思議ですね。
でも正直、とりに行く時恥ずかしかったです。
思ってたより前から不在伝票があったのですね。
時代の流れだし考えれば当然のシステムですよね。
私も今はこれの方が良いと感じます。
ありがとうございました。

2006.12.24 17:05 8

クレア(秘密)


クロネコさんへ

ご丁寧な説明、ありがとうございました。
S急便の件、私もその時(担当者が謝りに来た時)、持ち帰り再配達をしないことが会社の方針なのでご了承いただきたいと言われました。
だから、そのドライバーさん個人を責める気はなかったのですが(と言っても、せめて玄関前に置くか、「ガレージに荷物を置きました」というメモでも残してくれれば…という思いもちょっとありましたが。)、「Y運輸がしていることをできない会社の方針」がちょっと気に入らなかったのでした荷物は業者に注文した書籍だったもので。
でもまぁ、今は良くなりましたね。
現在、他人が送ってくれる荷物の業者は選べませんが、相手が不在の可能性を考えて、自分が送る時には、当日再配達をしている業者を選ぶようにしています。

それからクレアさん、隣近所に預けないのは、近所づき合い云々よりも、会社の方針では?
近所づきあいがあっても、業者が「預かってください」と言わなければ、預かりようがありませんから。
うちの実家の近所の場合は、共働きの家庭が多くて、昼間は不在のところばかりなので、頼めなかったのだと思います。

2006.12.25 00:00 7

守(45歳)


ク●ネコさんは、学生バイトですよね。
詳しい詳細はお分かりじゃないのではないですか?
推測で物事を言っている様に感じてしまい
スレ主さんに失礼だなと思いました。

2006.12.28 14:53 7

匿名(30歳)


匿名さんへ
スレ主さんに失礼だという点を具体的にどう失礼なのかご明記くださいね。
クレアさんのご質問>この不在システムはいつ頃から一般的になったのでしょうか。
に対して、推測ではなく実体験による現場の事実をお知らせしたのですが。。。

2007.1.5 00:06 7

クロネコ(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top