HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんの肌が・・

赤ちゃんの肌が・・

2006.12.24 10:08    1 3

質問者: 匿名さん(27歳)

おはようございます。

生後3ヶ月の息子のことですが、
体があったまると(お風呂や号泣し他時など)胸の辺りがかぶれたように赤くなります。普段は、あまり目立ちませんが細かいポツポツがあります。

病院へ行こうか迷っていますが、アトピー・アレルギーの可能性はありますか??
特にかゆがったりすることもありません。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。
心配になりますよね。私の息子(現在2歳)も生後3ヶ月ごろ、入浴後に背中やおなか辺りにポツポツができました。今思えば、多少神経質気味だったのですが居ても立ってもいられず「皮膚科」にいき「乳児湿疹」という診断を受けました。プロペド(ワセリン)と弱めのステロイドを処方していただきケアをしました。息子の場合は冷熱の差が激しいと出てしまうものでした。
結局、私の息子は残念ながらその後食物アレルギーによるアトピー性皮膚炎と移行してしまいましたが、同じような症状だった妹の子供はそのケアでだいぶ良くなりましたよ。
どちらにしても、小さい子供は病院にかかりがちなので「かかりつけ」を見つける気持ちで気軽に診察を受けてみてはいかがでしょうか。

2006.12.24 22:04 11

りつぽん(29歳)


ちょうどウチの3ヶ月になる娘もまったく同じ、お風呂あがりなどに赤くなり、胸に小さな湿疹がでている症状なのでお返事します!

皮膚科に行ったところ、「赤ちゃんの肌は乾燥しやすいから」ということで、現時点ではアレルギーとかアトピーといったことではないようです。

私は2つの皮膚科に行きましたが、どちらのお医者さんも、体(顔ではなく)には弱いステロイドを使って、早めに治したほうがいいとのことでした。ひどくなってかゆくなり、掻くことによって化膿したりすると慢性的な皮膚炎になってしまうそうです。
丁寧な説明に納得したので、処方されたキンダベートをうすく塗ったら、1日で目に見えて改善しました。
赤い湿疹がひいたら、ロコイドに変えて乾燥させないようにといわれています。
乾燥させないためには、病院で処方されるロコイドではなく、市販のローションやクリームのほうが、よく研究された潤い成分が配合されていたりするので、乾燥シーズンはそれらを使って皮膚を保護してかまわないとのことです。

ご参考になりましたでしょうか。
早めの受診をおすすめします!

2006.12.24 21:34 11

meruta(31歳)


うちの子も同じ症状でしたね。背中やおしりにも在りました。朝は消えていないですか?うちの場合の話なので皮膚科の受診をお勧めしますが、うちは『赤ちゃんも疲れてるんだよ』という簡単な説明を受けました。抵抗力が下がっている時に普段なら反応しない添加物などに反応する・・・ということのようでした。確かにその時安売りのウインナーを食べさせていた(^^;ので、『あ〜!あれか!』とすぐそれをやめてしばらくしたら治ったんです。あれ以来出ていません。
とにかく気が済むし、病院へは行ったほうがいいと思いますよ。

2006.12.26 00:25 10

ももん(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top