引越しの挨拶について
2007.2.22 23:37 0 2
|
質問者: そらまめさん(35歳) |
通常は、自分の部屋の両隣と上下階にちょっとした物を持って挨拶に伺うと思うのですが、新築なので全員が新参者ということになります。
このような場合は引越しのご挨拶というのはしなくても良いのでしょうか?
それとも一応、500円くらい?の物を持ってご挨拶したほうが良いのでしょうか?
なんとなくなんですが、物を持って伺うと相手の方が「うちも何か持っていかなきゃ」と負担に思うかなぁなんて思ったりします。
でもご挨拶だけというのも非常識に思われるのかなぁと、うだうだ悩んでいます。
みなさまのご意見を伺いたく思います。
蛇足ですが、何を持っていくと良いのかも聞かせていただければ嬉しいです。
回答一覧
こんにちは。
昨年12月に新築マンションに引っ越しました(今春に結婚予定)。
私は最上階の角部屋だったので、
お隣と下の階の方に挨拶に行きました。
新築と言えど、先に引っ越されて生活されていたので。
一人暮らしの時には挨拶には行きませんでしたが、
ファミリー向けのマンションでしたし、
今後のこともあるので婚約者と一緒に挨拶に行きました。
今後も引越しの際には挨拶には行こうと思っています。
私はクッキーの詰め合わせを持っていきました。
好き嫌いがなさそうで一番無難そうだったため。
タオルなどたくさんあっても困らないものも好まれるみたいです。
2007.2.23 12:42 10
|
りぃりぃ(30歳) |
りぃりぃさん、こんにちは。
やっぱりご挨拶には伺ったほうが良いみたいですね。
私もクッキー等の無難なものにしようと思います!
参考になりました。ありがとうございました。
2007.2.25 12:23 9
|
そらまめ(35歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
「子どもできた?」と 会うたびに聞いてくる人、 どう思いますか?
コラム 不妊治療
-
次の採卵でも変性卵だったらと思うととても不安です
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。