出産後、母乳が にじむほどしか出ません・・・
2007.3.1 07:55 2 4
|
質問者: momoさん(30歳) |
今は胸もはることもなく、母乳も出ていない感じです・・・。赤ちゃんもあまり吸ってくれなくなってしまい、もうこのまま母乳はでないで終わってしまうのでしょうか?よく、赤ちゃんが吸ってくれなくても搾乳機で絞ってるって聞きますが、わたしみたく全然母乳が出ない人っているんでしょうか?ほんとに情けなく落ち込んでます・・・こうゆうケースもあるとか、知っている方、教えてください!よろしくお願いしますm(__)m
回答一覧
私も、全くでませんでした。
赤ちゃんに根気よく吸わせば出ます!
出ない人はいません!と産院でいじめかよ?ってくらい言われ、子育てと授乳で気が狂いそうでした。体質で出ない人もいます。母乳は素晴らしいモノですが・・・
情けなくなる必要はないです!!
家の子はミルクのみで、病気もせず。
大きくなってます。(*^_^*)
今のミルクはいいです。割り切って「ミルクの何が悪いのよ!!」って気で行きましょう。
2007.3.2 15:05 87
|
ゆう(32歳) |
3ヶ月になる娘がいます。
搾乳のことはよくわかりませんが、母乳を分泌させるためには、頻回に赤ちゃん吸ってもらうのが一番のようですよ。
あまり吸ってくれなくなったとのことですが、空腹で泣いてるときになら、反射もあり、少しは吸うのではないでしょうか?
たとえ短時間でも回数を増やすことで刺激になるのは変わらないと思います。
現在はミルクを併用しているなら、赤ちゃんが泣いたときは、必ずミルクの前におっぱいを吸わせてみるといいかもしれません。
あと、私は必ずおっぱいを吸わせる前にマッサージをしてました。
乳輪が柔らかくないと、赤ちゃんは吸いにくいそうです。
まだ、生後2週間ですよね。
母乳量が少ないのは当たり前だと思います。
母乳の分泌が良い人でも、母乳量が安定するまでに1ヶ月はかかるといいますから♪
あまり、焦らずゆっくり頑張ってください。
2007.3.2 15:13 33
|
まど(30歳) |
私も出産後まったく母乳でませんでした。胸も張りませんでした。でも退院してからは徐々に出るようになりましたよ。赤ちゃんもあまり上手に吸えてなかったし、足りなかったのでミルクも足してました。精神的な事で出なくなったりしますからあまり悩まないで下さいね。私は五ヶ月まで混合でしたよ。それからは完全ミルクですが、現在七ヶ月ですが病気も一つもせず、元気にすくすく成長していますよ。お母さんが元気ないと赤ちゃんも不安がるので落ち込まないで下さいね。
2007.3.2 16:20 99
|
りん(秘密) |
私も最初は出ませんでしたよ〜。
うちの病院は母乳育児指導を徹底していて、マッサージやしぼり方など、熱心に教えてもらいました。
授乳のたびに丁寧に実践していましたが、それでもだめでした。
おまけに赤ちゃんも吸ってくれないし…。
周りと比べて随分落ち込みましたね。
でも、地道にマッサージを繰り返し、次第に赤ちゃんも吸ってくれるようになり、今では余って搾乳する程です。
あきらめずに、マッサージを毎回必ずして、赤ちゃんにも吸ってもらっていれば、よく出るようになるのではないかと思います。
2007.3.4 00:22 68
|
佳子(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。