子連れの飛行機
2007.3.5 13:27 0 4
|
質問者: おはぎさん(29歳) |
今週末に初めて私の実家に子供を連れて帰ることになりました。
離島の為、移動時間が短くて済む飛行機で帰省することにしました。
乗っている時間は約1時間半程です。
泣かれないように乗る直前にミルクを飲ませようと思っているのですが、他に何か「こうした方がいいよ」等、アドバイスがあったら宜しくお願いします。
初の子連れ飛行機なので不安でいっぱいです。
回答一覧
こんにちは。
現在7ヶ月の子供がいますが、今までに3回飛行機に乗りました。最初に乗ったのは2ヶ月の時でした。
私は母乳ですが、乗る直前には飲ませずに、乗っている最中にぐずりそうになったり、大きな声を出してきたら飲ませています。あと、離陸時に耳鳴りがするといけないので、少し飲ませました。
あと、混んでいない時は、隣を空席にしてもらっています。一度、すごく混んでいて、しかも隣が男性だったこともあります。その時は、最初に、子供連れのためご迷惑をおかけするかもしれませんが、と断っておきました。幸い、その方も理解してくださって、無事目的地に着きました。
飛行機に乗る時は、いつもお気に入りのおもちゃ(音のでないもの)をいくつか持っていき、あきるといけないので、ひとつずつ渡します。航空会社によっては、おもちゃをくれるところもありますよね。
飛行機は乗務員の方も親切にしてくれるので、あまり心配はいらないと思いますよ。気をつけて帰省してきてくださいね。
2007.3.6 10:30 19
|
もち(29歳) |
こんんちは。私は生後4ヶ月のときに飛行機に乗って移動しました。(同じく1時間半位)JALに乗ったのですが、あらかじめ子供がいることを伝えると前のほうに席を取っておいてくれたり(乗り降りしやすいです)赤ちゃん用の毛布を貸してくれました。やはり乗る前にオムツを換えてミルクをあげると飛行機の中ではほとんど寝ていました。もし泣いてしまっても飛行機の中にはオムツ換えのできるトイレもあったし頼めばミルクも作ってくれます(ミルクは持参ですが)気圧で耳が痛くなるようなときは何か飲ませたり耳を引っ張るといいみたいです。後は乗った時に周りの方に一言「赤ちゃんがいるのでもし泣いてしまったらすいません」と一言声を掛けておくと違うと思いますよ。
私も飛行機に乗ったときはドキドキでした。気をつけて行って来てくださいね。
2007.3.6 14:21 14
|
ココナッツ(30歳) |
こんにちは。
飛行機に乗ると気圧の変化があるので、直前(あるいは、飛び立つ前機内で)にミルクをあげるのはやめた方が無難かもしれません。実際に直前にミルクを飲ませて、吐いちゃった赤ちゃんを見たことがあります。そのときに、キャビンアテンダントの方が、その片づけをしながらそのようなことをおっしゃってました。脅かしているみたいでごめんなさい。
万が一泣いてしまっても、きちんとあやしたり対応をしていれば大目に見てもらえると思うので、リラックスして帰省してください。お母さんが緊張してると、赤ちゃんにも伝わってしまいそうなので。
2007.3.7 08:45 21
|
LICO(30歳) |
スレ主のおはぎです。
丁寧親切なお返事、ありがとうございました。
乗る直前に飲ませるよりも、耳の事を考えると、機内で飛ぶ直前に飲ませ始めようかな〜と皆さんのアドバイスを読んで思いました。
あと周りの人への声かけは絶対必要ですね!!
ドキドキですが、頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
2007.3.7 08:47 20
|
おはぎ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。