HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友がいません。必要ですか?

ママ友がいません。必要ですか?

2007.3.24 14:51    0 7

質問者: 斉藤さん(38歳)

はじめまして。高齢で出産したこともあるのですが、ママ友が1人しかおりません。子供はまだ1歳です。ママ友はやはり子供を遊ばせたりするためにも必要ですか?幼稚園に入ったりするとまた別のお付き合いがはじまるので、それまでは特に必要ないでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ママ友、必要か必要じゃないかは個人個人違うと思います。必要だと思えば作ればいいことですが友達って欲しいと思ってできるものでもありません。
公園に行けば知らない子とも自然と遊べます。うちはこれから幼稚園ですが幼稚園の知り合いのお母さんが一人もいません。もうグループは出来上がっています。私はどうしても女同士のグループとかって苦手なので一人の方が気楽で絶対無理に友達作りのようなことはしないつもりです。

2007.3.24 22:47 14

みー(30歳)


必要だと思いますよ。っていうかママ友達がいないと寂しくありませんか?年なんて関係ないですよ。
私はいつもママ友5人グル−プでランチ行ったり公園行ったり、児童館行ったりと毎日充実しています。情報も色々もらえるし、何より子供達が楽しそうです!時々この掲示板でも「必要ない」と言う方がいますが強がっているのかな?と思ってしまいますね。

2007.3.24 23:31 12

よっし(34歳)


私も35歳で初出産したので遅い方です。
私の場合は、遊ばせに行った公園に同い歳のお子さんが数人遊びに来ていて、派閥なども全くなかったので、自然にお友達ができました。
しかし、休日に一緒に出かけたりする中ではなく、街中で会えば挨拶したり、スーパーや公園で会った時に一緒に遊ばす程度です。
斉藤さんも、お子さんがもう少し大きくなれば、公園や児童館などで、自然とよそのお子さんと遊ぶようになると思います。
そうなれば、親同士も少しづつ会話するようになるので、気の合うママさんと出会って、自然にお友達になることもあると思いますよ。
私はそのママさん達に、近隣の幼稚園情報や病院のことなどを教えて頂いたので、色々助かりました。
お互い大人ですから、学生時代のような濃厚なお付き合いをする必要もないし、でも気が合うなら遠くの公園などへ一緒に遊びに行くのもいいし、要は「無理した付き合いは続かない」、に尽きると思います。

2007.3.25 10:32 12

ごんぞう(39歳)


やはりママ友、いたほうがいいと思います。でもママ友作ろうと無理したりストレスになるならいなくても困るほどでもないでしょう。でも色々情報交換もできるし、互いの育児に自信や反省もできるしわたしはママ友の存在は大きいです。公園などで漠然と一人ずつママ友さがすよりサークルや習い事で一気に沢山顔見知りになってグループで親しくなって、その中からさらに気のあったママ友ができるパターンが好きです。ちなみにママ同士気が合っても子ども同士の相性もあるので気楽に付き合っていけばよいと思います。

2007.3.25 01:09 10

きき(33歳)


ママ友1人いるんですよね。そのママ友と地域のサークルに参加したりと行動したりすると、自然とママ友が増える場合がありますよ。色んな年代の人もいるし、増やしたいならそういうのに参加するのも良いと思います。
1人いて斉藤さんご自身が充分だと思ってらっしゃるなら、あえて増やすこともないと思います。

ただ、幼稚園などは子ども同士が仲良くなって、その親同士も仲良くなる場合があるようなのですが(友人談)、親同士が気があって友達になったママ友のほうが気楽に付き合えているようです。

私は2歳半の子どもがいますが、ママ友が数人いてよかったと思ってます。いろんな子育て談が聞けるので。子育てに悩んだ時は夫や実母よりも、ママ友の方が頼りになったことが沢山ありました。
あとは、子どもは子どもと遊ぶとすごく良い刺激をうけて成長するので、そういう意味でも、遊ばせる子どもが何人かいるのは良いことだと思います。

2007.3.25 03:10 16

エコ(30歳)


はじめまして☆
臨月にはいった二人目妊婦です。

無理にがんばってママ友を作る必要はないと思いますよ。
私は産休まで仕事をしていましたが、(今は育休中なので期間限定的ですが)何人かママ友がいます。
でも、無理に作ろうとしたわけでなく、園庭開放や地区センター、公園などで遊んでるうちに自然とできたママ友です。

それに、お子さんが幼稚園や習い事に通いだしたら、自然とママ友ができると思いますよ(^−^)

2007.3.25 06:16 5

海(25歳)


私も、子供が1歳を越えるまで近くのママ友は1人しか居ませんでした。(後は、昔からの友達がママになったり…)欲しいな〜と悩んだ時期もありましたし、友達に相談したりもしました。
友達からは【焦る必要ない】・【健診や児童館に行くときっかけになっていい】って言われてましたが、1人で行く勇気もなく。。。

唯一のママ友は、予防接種で仲良くなった人で、そのママ友から地域のママサイトやmixiを紹介してもらったのがきっかけで、ご近所ママの友達が増えました。
今は、ママ友が出来て良かったな〜と思ってます。親が離れてるので、頼れる部分もあり…。(みんな実家が遠いって人が多いので、話が合ったり)

2007.3.26 01:44 9

マミィ(24歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top