教えてください!保険の仕事と印鑑証明?
2007.4.28 13:21 1 6
|
質問者: アヒルさん(23歳) |
義兄が保険会社に転職するのですが、会社に入社するのに、保証人が二人必要だそうで、弟である主人にお願いの電話がありました。もう一人は義姉のご主人に頼んだそうです。
主人はすぐにOKしたのですが、印鑑証明が必要と言われたらしく、ちょうどその日区役所に行く用事があったので、すぐに印鑑証明をもらってきました。数日後、義兄が取りに来る予定です。
義兄を疑うわけじゃないですが、印鑑証明なんて簡単に誰かに渡しても良いものなんでしょうか?
なぜ会社に入るのに保証人が必要なんでしょうか?
「保証人になる」ということは「印鑑証明を渡す」のが常識なのですか?
主人は俺もよくわからないけど、保険会社だからじゃないの?と、頼りないです。
仕事内容は、義兄の話によると「最初の何年間は契約をたくさんとらないといけないけど、その時期を過ぎればあとは、他に働きたいという人を紹介するだけで、契約は半年に1回とればいいだけ・・」仕事なのにそんなおいしい話ちょっと怪しくないですか?義兄が誰かに騙されてるんじゃないかと、心配です。
保険会社ってどこもこんな感じですか?
回答一覧
保険会社とは違うかもしれませんが私は銀行に勤めていました。同じ金融業だから少し参考になればと思います。
銀行に私が入社したときも保証人2人立てました、印鑑証明は出しませんでしたが保証人(私は父と叔父にお願いしました)の財産(自己所有の家や土地など)をこと細かく書かされました。叔父も銀行勤務だったので快く快諾してくれましたが、ちょっと失礼だなあと思いました。金融業ですからいつ何がおこるか(横領などで銀行に損失を出した場合など)わからない、信用のためだったのでは?と思います。
うちの銀行は入社して5年目に再び保証人の更新があります、10年目のときは自己責任ということになるそうですが。
少し参考になりますか?
2007.4.28 15:35 11
|
ひろ(30歳) |
はじめまして。
私は3回転職していますが2つの会社では保証人が必要でした。
保険会社などでは個人情報や保険金の持ち出し、不正などがあった場合本人に保障能力がなければ保証人がお金を支払うことがあると思います。
保証人を立てるのは普通だと思います。
それと大手になるほどそういうことには厳しいと思いました。
私も保証人に迷惑をかけたらいけないと思いつつ仕事をしていましたので、そういう効果も多少あるのではないでしょうか??
2007.4.28 17:08 13
|
さち(34歳) |
印鑑証明書は実印が押印してある書類とセットでないと効力はありません。
主さんが印鑑をどんな書類のどの部分に押したのか把握しておけば大丈夫です。
押して渡す時が大事ってことね。
保証人の件はほかの方が仰られている通りです。
2007.4.29 08:14 12
|
やよい(26歳) |
金融業じゃなくても、そのように印鑑証明を取って保証人になるのは割とあたりまえのことなのかなぁと思います。
新卒のとき、製造業に就職した私ですがその時も印鑑証明をもらった覚えがあります。
印鑑証明がなければ、100均で買った三文判を自分で押して出すこともできると思いますのでそれでは保証人の意味がなくなってしまいますから・・・。
2007.4.28 19:01 11
|
なな(35歳) |
金融業ではありませんが、就職したときに保証人が2人(1人は父、もう1人は父の友人にお願いしました)必要で、印鑑証明も提出しました。
印鑑証明を出させるのは、確かにその本人の署名捺印をもらっているかの確認だと思います。
(三文判はどこでも手に入りますので、筆跡を変えて本人が偽造することも可能でしょ?)
その会社が怪しいかどうかはわかりませんが、保証人と印鑑証明の件は普通に行われていることだと思いますよ。
2007.4.29 06:52 12
|
匿名(秘密) |
皆さんありがとうございます。
入社時に保証人が必要なことは、よくあることなんですね。確かに、義兄が大きな会社だと言ってました。
印鑑証明の方も勉強になりました。まだ取りに来てないのですが、、義兄が来たら書類に実印を押すのですね。その書類の内容に注意してみます。
ありがとうございました。
2007.5.3 14:12 6
|
アヒル(23歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。