愚痴ですが、良い意見があったらお願いします。
2007.6.17 12:06 0 6
|
質問者: HELENさん(32歳) |
8才になる子は、去年9月からスポーツ系の習い事を始めました。毎日ダラダラ過ごしているのなら…と始めたもので、これは本人の意思と言うより、親の意思が強かったと思います。
このチームの運営は父兄や地域の有志の方たちで行われていて、練習中の見守りや試合の車だしなどは、お母さん達が順番に引き受けてやっています。
私は妊娠中・今は育児中という事もあり、殆どお手伝いできない状態にいました。
みなさんに任せっきりで申し訳ないと思ってはいたので、男手の必要な時などは、夫に手伝いに行ってもらったりと、私なりに気を使っていたつもりだったのですが。
先日、下の子をベビーカーに乗せてお散歩がてら近所のスーパーに入ると、チームメイトのお母さんがいました。
もちろん、挨拶して、普通にお話をしたんですが、次の日に、学年で代表をしているお母さん(前日会った人とは別の人)に「今はまだ休んでもらっていても構わないんだけど、半年くらいたったらHELENさんにもお当番をして欲しい」といわれ、ちょっと複雑な気持ちになりました。
お当番などのお手伝いは、いつも申し訳ない気持ちでいたので、全然構わないんですが、何となく感じてしまったのは、前日会ったお母さんが、「昨日HELENさんが赤ちゃん連れでいた。そろそろHELENさんにも何かやってもらったら?」みたいなことを言ったのではないか?と思ってしまったんです。
とても悪意を感じてしまったんですよね。
私がお手伝いを殆どしてこなかった事に対して、きっと良く思わない人もいたとは思いますが、理解してもらっていたつもりでした。
チームのお母さん達は、個人個人で話すと、みんな良い人なのですが、群れると「あの人は…」「あの人の子は…」と、人の噂話や、ちょっとした悪口が始まり、本当に憂鬱です。そういう話の輪の中にいたくないし、そういう話を聞いてしまうのもイヤなので(一度聞いてしまってからそう思うようになりました)、割と一人でいるようにしていますが、影で何言われているか分からないと思うと、練習でお母さん達と顔をあわせるのさえ憂鬱になります。
子供も好きで始めた習い事ではないので、行くのを嫌がったりする事もたまにあったりするので、もう辞めさせてしまおうと思う事もありますが、「辞める?」と聞くと、子供なりに気を使っているのか「辞めない」と言いますし、私が「やめて欲しい」と言えば、やはり気を使って「じゃあ辞めても良いよ」と言うと思います。
何が言いたいのかわからなくなってしまいました。
読んでくださってありがとうございました。
回答一覧
子供(小2、4)が、剣道をしています。
スポーツクラブというより、地域の有段者の方が、地域の子供たちの指導を、ほとんどボランティアでやって下さっています。
月謝も、3千円で、指導者は受け取らず、会場費や運営費、遠征費などに充てています。
保護者は、試合の時は、会場の設営、飲み物の準備、普段の練習も、体育館の端に座っています。(子供の応援)
私の場合、主人も指導しているので、子供たちが一緒にやりたがり、しょうがなく体育館に足を運んでいる状態です。(主人も、行っているが、夫婦で行っている)
ちなみに、私は、妊娠3ヶ月、切迫です。 座って見ています。
現在小4の子供が、6ヶ月の時ぐらいから、主人の剣道の応援に、道場へ、足を運んでいました。
月謝が安く、殆どボランティアで成り立っている、武道系の習い事でしたら、親が、顔を出していかないと、他の保護者の負担が増えるので、気まずくなります。
中には、預けっぱなしで・・・という方(←昔の主人の母)もたまにいますが、よっぽど図太くないと、無理だし、実際、来ている保護者だけで、世話をするのも、気が滅入ります。
本心は、主人も、大人と剣道したいけど、子供の指導をしなければ、居づらいから指導している・・・が、本音です。子供なんかと、剣道しても、楽しくなんかないのです。
集まりに、抵抗があれば、有志で運営されているスポーツクラブはやめて、月謝で割り切っているスポーツジム系の子供教室へ、移行されたほうがいいですよ。
・・・私もあんまり剣道の集まりが好きではないので、主人が剣道をしていなければ、スポーツジムに行かせていたと思います。
わたしも、多分、出産後も、すぐに顔を出しますよ。お手伝いの戦力にならなくても。
すごく大変です。ちなみに、両親に、あかちゃんをみてもらえる予定もありません。
2007.6.19 09:02 10
|
の(36歳) |
>「昨日HELENさんが赤ちゃん連れでいた。そろそろHELENさんにも何かやってもらったら?」みたいなことを言ったのではないか?と思ってしまったんです
多分、その推測は当たっているかと思います。
でも、別に悪口ではないですよね。
「そろそろ」と言うのも、半年先ですし。
優しいと、思いますよ。
育児中のお母さんにしてみれば、生後半年以上たってのお手伝いなら、なんとか出来そうな範囲でしょう。
チームの保護者は、皆さん、そうやって、持ち回りで支えあって運営されているのでは?
今までにも、出産、育児中のお母さんの例は、あって、だいたい、半年を目安にされているのでは?
普段、悪口を言っている人たちでも、今回のは、「半年くらいたったら、通常、仕事してもらっていることを伝えようかしら〜」くらいで、悪意はないと思います。
ちなみにうちの団地は、月二回、草むしりがあり、産前・産後2ヶ月のみ、免除です。
生後三ヶ月の子をベビーカーに乗せ、蚊がいっぱいいる草むらに置いて、子どもが見えない位置で草むしり。
最初はびっくりしましたが、それが、慣例だから、どのお母さんもみんな当たり前だと思って、やっています。
話が反れてすみません。
お手伝いがイヤなのではなく、悪口を言われている感じがいやなのでしょうが、それを気にしていたら、子ども関係の集まりはストレスが溜まりますよ。
気にしない気にしない!
2007.6.19 09:18 10
|
祥子(33歳) |
チームの運営は父兄や地域の有志の方たちで行われているなら、「当番をしてほしい」というのは言われて当然のことかと思います。
輪の中にいたくないので、割と一人でいるようにしているような状態で、手伝いもしない自分をまわりに理解してもらっていると思ってしまったのは、いかがなものかと。
やらなければいけないことをしていないのですから、悪意云々の前に、まずスレ主さんに非があったと思うのですが、どうでしょうか。
2007.6.19 14:13 11
|
ゆい(27歳) |
気にし過ぎです。考えすぎですよ。
スーパーでHELENさんに会ったわ→そろそろお手伝いしてもらおうか!ってな具合だと思うし、仮に悪口のように、HELENさんだけズルイ!みたいに言ってたとしても、事実お手伝いしていないのですから仕方ありませんよ。その対応策としてちゃんと言わなきゃ!今は出来ない事といつ頃から出来るとか。皆さんがそれぞれ事情を抱えているのは同じ。アナタだけではないと思います。普段からどのようにお手伝い免除をしてらっしゃるのですか?自分からいつ頃からなら手伝えるのでそれまでは皆さんお願いしますとかの一言があると、ウルサイ奥様達の心情も天地程変わると思いますよ。全ての人達に理解してもらおうという気持ちは判りますが、ムリですよ。あなたの都合なんですから。かといってまたムリにその輪の中へ入らなくてもよろしいのです。自分の都合で子供に入らせたり辞めさせたりするのは問題です。何を言われようが、自分が指差される様な事をしなければ正々堂々としていればいいのです。お手伝いする前から色々考えても仕方ないのですから、まずは手伝ってみたらどうでしょうか?もしくはムリであればその理由といつ頃からならとか言ってみたり、ちょくちょく顔出すとか色々方法はあるでしょう。付き合いは付き合い、お手伝いはお手伝い。案外平気だったり、楽しかったり出来たりするもんですよ。
2007.6.19 14:45 12
|
まあこ(35歳) |
HERENさんの言い分も理解できますが、
チームの運営は父兄や地域の有志の方たちで行われているんですよね?
だったら、他の方も大変だろうなぁと思います。
妊娠中でも産後でも、(学年代表のお母さんに)言われる前に他の父兄の方にでも『産後はいつ頃からお手伝いができる』と言っておくか、
もしくは『いつ頃からお手伝いすることになっているのか』等聞いておけばよかったのかなぁと思いました。
あといつも他の方に任せっきりだったお礼なんかをきちんと言っていれば
そんなに気にすることはないと思います。
2007.6.19 19:47 12
|
きのこ(34歳) |
皆様、コメントありがとうございます。
皆様が仰るとおり、お手伝いしなければ成り立たない習い事なので、半年の猶予をいただいていることは、本当はありがたい事なのだと思いました。
祥子さんの仰るとおり、お手伝い云々より悪口を言っている雰囲気が好きになれないのだと思います。それも、2.3人の人なので、皆様が仰るとおり、気にしないのが良いのですが。
ゆいさんの仰ることも、否定できないのですが、無理して輪の中に入ろうとしていないというだけで、話すこともあるんですよ。でもその輪で悪口を聞いてしまったり、それがチームメイトの事だったりすると、嫌な気分になるんですよね。子供が主役なのに…って。
子供は、すごく頑張っているという訳ではないのですが、チームメイトと仲良くなっているし、なにより、続けたいらしいです。
まずは私のことより、子供のことを一番に考えて、もう少し前向きに頑張ってみようかと思います。
ありがとうございました。
2007.6.20 08:25 8
|
HELEN(32歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。