6ヶ月児の授乳間隔
2007.8.8 13:18 0 4
|
質問者: いまうらしまさん(39歳) |
さて、今日の質問なのですが、授乳間隔のことです。私は完全母乳で育てていて、というか息子は全く哺乳瓶を受け付けず母乳しか飲みません。育児書などには、月齢が上がるに連れて授乳間隔は3時間から4時間へなんて書いてありますよね。でもうちの息子はいまだに2時間おき、ひどいときには1時間おきに欲しがることもあるんです。母乳は足りてないわけじゃなく、体重も順調に増えていますし、時々飲み過ぎて吐くこともあります。
出かけたりすると3時間くらいあくこともありますが、家ではいつもおっぱいを欲しがっている状態です。あと、寝るときは添い乳してるのですが、夜2回くらい目を覚ましておっぱいを求めては口を開けてやって来て、20分から30分くらいずっとちゅくちゅく吸っています。話すと目が覚めるみたいで、乳首がふやけるんじゃないかって思うほどくわえっぱなしです。
離乳食は最近おかゆを小さじに4、5杯食べさせ始めました。でもおっぱいを飲んで機嫌がいいときじゃないと絶対に食べてくれません。
皆さんはどうでしたか?息子は満腹神経が麻痺してるんでしょうか。同じ経験をされている方がいらっしゃったらお話を聞かせていただければありがたいです。よろしくお願いします。
回答一覧
>出かけたりすると3時間くらいあくこともありますが、家ではいつもおっぱいを欲しがっている状態です。あと、寝るときは添い乳してるのですが、夜2回くらい目を覚ましておっぱいを求めては口を開けてやって来て、20分から30分くらいずっとちゅくちゅく吸っています。話すと目が覚めるみたいで、乳首がふやけるんじゃないかって思うほどくわえっぱなしです。
うちのムスメは七ヶ月ですが、まだそんなかんじですよー。
パパは冗談で、「うちのおじょうさんは、満腹中枢不全(ママとおなじびょうき)。」なんていってますが…。
正常なんじゃないでしょうか?
私の甥も姪も一才近くまでそんな感じでしたが、元気でスマートな小学生になってます。
2007.8.8 19:08 9
|
タイ(秘密) |
私もまったく同じでした!
おっぱいが「安定剤」のようで・・・
「いつでも・どこでもおっぱい」状態(泣)が続きました。もう間隔なんて気にしなくなりました。
そのうち、ハイハイやつかまり立ちができるようになって他に気持ちがいくようになれば、自然と間隔があいて来ると思います。
長い道のり・・とその時は思いますが、今思うとほんの一瞬だったと懐かしく思い出します。
離乳食についても気にしなくていいと思います。
これもいまうらしまさんと同じで捨てることのほうが多くて心配することもありましたが、1才を過ぎるまでこんなかんじです。
個人差がありますので、「食事は楽しいよ!」っていう練習みたいなものだと思って食べなくても悩まないほうがいいですよ。
のんびりと頑張ってくださいね!
2007.8.8 20:01 9
|
元裸族(40歳) |
私も完母で7ケ月の娘の育児中です。
おっぱいの間隔は、同じようなかんじです!
さらに娘は、離乳食を始めた頃の5ケ月半の時は、なぜか授乳回数も増えたくらいでした。
そしておっぱいもまだまだ回数は本の通りには全くいきませんが、7ケ月になって安定してきましたし、腹持ちも良くなったようです。
そのため、私の方はおっぱいが張ってガチガチ(汗)
それはそれで、悩みですぅぅ。
あと、同じく完母の友人の話ですが、夜は3〜4回添い乳してるといってました。
2007.8.9 13:27 6
|
サエ(40歳) |
スレ主のいまうらしまです。
みなさん、コメントありがとうございました。うちの息子だけがこんなんじゃないとわかってとてもとても安心しました。いまだに裸族を抜けられないのでどうしたらいいのかと途方にくれていたところだったんです。ここまで頑張って完母で育ててきたんだから、もう少し頑張ってみます。
離乳食は白がゆが嫌なのかなと思って、ほうれんそうのフレークを混ぜてみたら完食してくれました!!嬉しかったです。
まだまだ新米ママですが、これからもよろしくお願いします。
2007.8.11 11:51 7
|
いまうらしま(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。