新米が売ってたのですが
2007.8.23 18:41 0 5
|
質問者: 銀シャリさん(秘密) |
うちはお米は新潟の親戚から送られてくるので、滅多に買わないのですが、ただ、そろそろ今あるお米が底をついてしまいます。
今週末にも買わないといけないのですが、その【新米】の文字に心惹かれています。
今まで新潟や東北以外の米を買った事がないのですが、南の方のお米ってどうですか?
回答一覧
九州のものです。
地元のお米しか食べたことないんですが、おいしいと
思ってます。
ぜひ一度、食べてみてください!!
2007.8.24 02:05 5
|
おちゃかな(32歳) |
私は九州にすんでいて、自分の県のお米を食べています。
東北や北陸地方のお米もためますが、違いがわかりません。
スーパーで安すぎず、高すぎずのお米を食べているからかなと思います。
銀シャリさんの場合農家のかたから直接送ってもらっているようなので、舌が肥えてておいしくないと感じるかもしれないですね。やはり、産地というよりスーパーやお米やさんにあるものより、直接のほうがおいしいと思いますよ。
2007.8.24 11:27 9
|
もも(30歳) |
九州に住んでいます。
お米を送ってくれる親戚がいるなんて羨ましい限りです。きっと美味しいんでしょうね〜
各県独自のブランド米やコシヒカリ・ササニシキといった銘柄米もいろいろあります。
「夢つくし」や「ひのひかり」が地元では有名です。
私も迷った時はこのどちらかを購入しますし、まあまあ美味しいと思います。
これだっ!!というお米を見つけるために、全国色々な産地、銘柄米を試してみるものの、なかなか出会えないですね…
ただ単に味オンチなのかもしれないのですが…
確かに2kgで5千円の南魚沼産コシヒカリは美味しかったです。(頂き物でしたが)
新米の時期は瑞々しくて、そこそこのお値段のものでも充分に美味しいと思います。
新米は炊きたてが美味しいと聞きますし、冷ご飯になると違いはあるかもしれないですが、この時期ならではの味覚として、是非一度九州産のお米を試してみてはいかがですか?
2007.8.24 12:46 6
|
今回匿名(秘密) |
レスありがとうございます。
「夢つくし」や「ひのひかり」初めて聞きました。
お米って沢山あるのですね。
お米、ついに今晩で無くなりました。
翌朝は冷凍ご飯でチャーハンにして、そして買い物に行って、九州新米買ってきます!
夏に新米が食べられるなんて、楽しみです。
2007.8.24 17:59 6
|
銀シャリ(秘密) |
関西に住んでいます。
私もいつも<新米>と表記している物を買っているのですが、秋田のあきたこまちだろうが、九州のお米だろうが、それ程おいしいと思ったことがありません。
でも、一度だけ九州の親戚にお米を貰ったらおいしかったので、びっくりしたことがありました。
都会のスーパーで売られているお米は、新米と書いていても、古米を混ぜてるのか、産地の違う米を混ぜてるのか、何故かおいしくありません。
ですので、銀シャリさんも、余り期待しない方がいいかもです。
2007.8.25 18:18 5
|
パパリ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。