乳児の脂漏性湿疹
2008.4.1 15:52 0 3
|
質問者: もここさん(29歳) |
頭の皮の一部がカサカサと剥けてフケのようになっています。
保健センターの人に聞いたら、脂漏性湿疹だから石鹸でよく洗ってあげてくださいと言われました。もっとひどくなると黄色いかさぶたがウロコのようにびっしりつくとも言われました。
それから、注意して洗っているのですがあまりよくならず、少しですが黄色いかさぶたも出来てきてしまいました。これ以上ひどくさせないために何かできることはありますか?
また病院へいく目安、行くとしたら小児科?皮膚科?も教えてください。
頭のほかに、顔はニキビ、あごのあたりは赤いぷつぷつができています。湿疹が出来やすい子は離乳食を遅らせた方が良いと何かで読んだのですが、実際そういう話を聞いた方はいらっしゃいますか?
回答一覧
私の娘も脂漏性湿疹でました。きちんと洗っているのになぁって思いましたが、たまたま産院であった産後の母親学級に行ってみて助産婦さんに聞いて教えてもらいました。
?大人と同じシャンプーで洗ってください。
?お風呂に入る前にカサカサ部にベビーオイルをたっぷり塗って温かいタオルでしばらくカバーしてカサカサをふやかしてから、お風呂でシャンプーしてあらいながしてください。
この?と?でだいぶ改善されましたが、授乳のたびにカサカサに目がいって気になってしまい、毎日数ミリ四方くらいって決めて、ちょっとだけカリカリと爪でかるくひっかいて取っていました。爪をたてて傷つくかなと心配しましたが、助産婦さん自身がカリカリひっかきながら「脂漏性湿疹ね〜」と言っていたので、
あぁ、こんな扱いでいいんだと思って少しずつやっていました。正直、かなり病みつきになりました(笑)
カリカリを少しずつしはじめて1ヶ月半くらいに気が付いたら治っていました。
頬などの赤い湿疹は、ヨダレなどが出だしてそれにマケているんだと思います。肌が強くなるまでみんな通る道だと思って大丈夫だと思います。これも助産婦さんに、お風呂以外のときにも時々石鹸で洗って綺麗に流して清潔にしてあげてね(これが結構手間でした)と言われて、していたら半月ほどで消えました。市販の保湿クリームとかは塗らないでねと言われました。そのときにアンダーム軟膏というのを処方されました。薬剤師の知り合いは市販の白色ワセリンでも良いと言っていました。外からの刺激をカバーするコッテリした油みたいなものです。これも効きました。
どの病院が良いかというと、皮膚科でも小児科でもいいかと思います。小児科に行かれるのでしたら、風邪などの流行が収まった時期に行くことをおススメします。軽い症状で通院して、すごい病気をもらえるのが小児科なので困りますよね。早く治りますように!
2008.4.2 14:24 24
|
さくら(35歳) |
うちの娘もひどかったです。頭のかたまりや、頬の赤み。時には血がにじむことも。
一ヶ月検診で産婦人科からもらったアンダーム軟膏ではなかなか治る気配がありませんでした。余計ひどくなって。
3ヶ月頃今度は、皮膚科に行きましたら、ステロイド薬入りのプロパデルム軟膏で一晩でキレイに治りました。頭も、牛乳石鹸で洗うように言われ、風呂上りは軟膏を塗り(髪の毛がべとべとしますが)、顔は赤みがなくきれいになったら、ワセリンをもらいました。
もっと早く行けばよかった…と思いましたよ。今は、3歳になってきれいですよ。
それと、アトピーの可能性もあるかもしれないので、薬がなくなり次第通院を言い渡されました。2歳まで何もなければ、アトピーの可能性は無いとのことです。
離乳食も早くからはじめたけど、うちの子は食物アレルギーが何もなかったので、大丈夫でした。今は血液検査で分かるみたいですね。うちはしませんでしたが、気になるようでしたら相談してみてはどうですか?
2008.4.3 09:39 25
|
カミーユ(30歳) |
さくらさん、カミーユさん有り難うございます。
私もおっぱいあげながらつい熱中してカリカリやっちゃいます。気づくととっくにおっぱい飲み終わってることも。。。
そして市販の保湿クリームより病院でもらった軟膏やワセリンの方がいいんですね。
もう少しひどくなったら、病院行ってみます。
それまでは、カリカリと石鹸でよく洗うを心がけてみます。早くキレイにならないかな〜。
ありがとうございました。
2008.4.3 21:13 23
|
もここ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。