母乳で育てている方に質問です。
2008.7.2 16:27 0 9
|
質問者: コットさん(33歳) |
3歳男の子と4ヶ月女の子を育てています。
現在完全母乳です。
先日4ヶ月の娘が熱を出し総合病院に行ったのですが、
小さい子の熱は怖いからと色々検査して(レントゲン、血液、尿、便)結局異常なしだったんですが、そこの先生がおっぱいをあげるとき、きちんと乳首を拭いてからあげているかと聞いてきました。拭いていませんと答えたら、病院で指導受けていないのか??信じられない・・・と言われました。お産の入院時は院内感染の心配があるからクリーンケアコットンで拭いていましたが、退院後は拭かなくてもいいと思っていました・・・先生いわく、最低6ヶ月は拭かないと口にカビがはえたり、菌に感染したりする可能性があると。私の周りのママ友で拭いている人はいないので普通だと思っていたのですが、みなさんは拭いてからあげていますか?
回答一覧
え??
クリーンコットンで拭いていたのは昔の話ではないですか?
うちの子は今3家が3ヶ月ですが大学病院で産んだときの説明では今は拭かないのが普通とのことでしたよ。
カンガルーケアも出産の前日からお風呂にも入っていないお母さんの胸の上にじかにおいてスキンシップをはかり、そのときにおっぱいが出たらそれもふくませるくらいです。
その後も拭かないようにと指導されましたよ。
でもきれいに拭きすぎるとよくない、お母さんからの免疫がもらえないという説明だったと思います。
私は4人目のこの子は一度も拭いてませんよ。
2008.7.2 19:04 18
|
トット(40歳) |
拭いてません。出産した産婦人科ではそのような指導はなく、出産で入院中も拭いてませんでした。昔は乳首は必ず消毒していたらしいですが、おっぱいの匂いが消えてしまい赤ちゃんがおっぱいに反応せず、母乳育児には逆効果という説もあるらしいです。
2008.7.2 21:56 15
|
さららん(27歳) |
私も現在6ヶ月の子持ち、完全母乳です。
私も、産まれた時から拭いてません。
確か、5年前の第一子のときは、ぬれたコットンで、拭くように言われ、ずっと拭いていたのですが、今回は拭かなくていいと言われたので、なぜ?と思いました。
なんか、ぬれたコットンで拭くのなら、乾いたガーゼで拭いてくださいと言われました。
ママの乳首のまわりの常在菌を、舐めた方がいいという考えもあるそうです。
医師によって考えが違うと迷いますよね。
2008.7.2 22:44 15
|
のの(30歳) |
入院中に自分の判断で清浄綿で毎回拭いて授乳していたら助産師さんに乳首が乾燥するから拭かない方が良いと指導されました。母乳には殺菌作用があるから大丈夫と言われ、それ以来拭いていません。
2008.7.2 23:32 14
|
トト(28歳) |
こんにちは。
拭いたことないですよ。清浄綿などで拭くと乳首が乾燥してしまい、切れやすくなってトラブルの元になるそうです。
小児科は母乳育児に理解あるところに掛かるのが1番ですよ。
気にしなくて良いと思います。
2008.7.3 00:05 12
|
しず(32歳) |
11ヶ月の女の子の母です。
私も完全母乳ですが、拭いていません!
私の出産した病院では乳首の消毒はしなくていいと習いました。友達も皆何もしていません。3年ぐらい前までは、授乳の前に乳首をふくように指導していたらしいのですが、いろいろなことが変わったみたいで、古い育児書は絶対に見ないで下さいといわれました。私も友達も赤ちゃん元気ですよ!そこの総合病院の先生が古いんですよ!!きっと
2008.7.3 00:21 8
|
ヴェルディ(37歳) |
拭いてましたよ。
拭くのが当然だと思っていたので、退院したら拭かない人がいることが驚きです。
ミルクの場合哺乳瓶を消毒するのと同じ考えではないでしょうか?
もしかしたら消毒していない哺乳瓶より拭かない乳首のほうが不潔かもしれません。
友達の子供が拭かないまま飲んでいて口から喉までかびだらけになりましたし、下痢ばかりしてました。
やはりその人も病院でしかられたそうです。
2008.7.3 08:21 9
|
匿名(31歳) |
拭かないことに驚かれている方もいますが、最近は拭かないように指導している病院がどんどん増えています。以前と今とは考え方が変わってきているからでしょうね。
ご参考までに私の持っている「はじめての母乳育児と心配ごと解決集」山内逸郎先生指導の本に書いていた内容を所々抜粋します。
「飲ませる前に乳首はふかないでください。母乳や、モントゴメリ腺からでるワックス成分には乳首を保護する成分がありますので、ふいてしまうとよくありません。赤ちゃんは細菌にさられて生きていきますから、仮に乳首だけ洗浄しても何にもなりません。赤ちゃんを細菌から守るという点では無意味なのです。無意味どころか、母乳自体がブドウ球菌に対する抗菌性物質を豊富に持っていますから心配はないのです。乳首を拭いてしまうと、保護する成分まで取ってしまいますので、かえって良くない結果となります。清浄綿を使うと乳首のひび割れの原因の一つになります」
確かにお母さんのおっぱいも不潔ではいけないでしょうが、数時間ごとにおっぱいをあげるのだしそんなに不潔にならないと思います。それと口の中のカビなどは、お母さんの手が汚れているからじゃないでしょうか?手洗いは適度にしたほうがいいと思います。大人の手はあちこちさわるので結構汚いかなと...これらは個人的な意見です。
後調べると、モントゴメリー腺は赤ちゃんに対するフェロモンを分泌する組織で、赤ちゃんは自分のお母さんのお乳だけをこのフェロモンによって嗅ぎ分けることができるとある産婦人科の説明に書いてました。拭いてしまうとこれもなくなってしまうのかしら?
私もおっぱいをあげていたときは、乳首はふきませんでした。長文で申し訳ないですが、気になるスレでしたので...。
2008.7.3 11:37 9
|
ねここ(33歳) |
たくさんのご意見ありがとうございました!!
今は入院中でも拭かない病院もあるんですね。私が入院していた病院はチョット考え方が古いのかも・・・医学的にも拭かないほうがいいという方向性になっているようで安心しました!
たまたま夜間の救急でかかったのがその総合病院だったので今後はもう行きません。
拭くのがあたりまえというご意見もありましたが、私はこれからも拭かずに自信をもって母乳育児を続けたいと思います♪手はこまめに洗うようにします!!
ありがとうございました★
2008.7.3 16:59 8
|
コット(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。