HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 上の子が幼稚園の時、下の...

上の子が幼稚園の時、下の子を出産された方

2008.10.8 18:11    2 7

質問者: ゆめさん(33歳)

3才の息子がいます。
来年から3年保育で幼稚園の予定です。
そろそろ2人目を考えているのですが、出産時は里帰りする予定なので、幼稚園をだいぶお休みしなければならないと思います。

みなさんは幼稚園を休ませましたか?
それとも親または身内に家に来てもらって幼稚園は休ませないようにしましたか?

あまり長く休ませると子供同士うまく溶け込めなくなってしまったりしないか心配です。
ご経験のある方、教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


今年入園し、6月に出産しました。
里帰りはせずに、親に通ってもらって乗り切りました。
出産時はよかったのですが、先月風邪をひいてしまい10日くらい休ませましたが、なんとなく浮いてしまってる感じはあります。ちょっと空気読めてないというか…。先生も長いこと休んでしまうとよくあることだし、本人あまり気にしていないようなのでそのうちなじんでくるだろうと思ってますが…。
うちの子が通う園では、出産で里帰りするため長期休む人は少ないみたいです。新生児を抱えながらお迎えにきてる人もよく見ます。
入園希望の園がありましたら、他の方はどうしているか聞いてみてはどうでしょうか?

2008.10.8 21:43 24

でかめろん(29歳)


上の子が年少の2月に出産しました。実家が関西なので里帰り出産しました。2ヶ月弱幼稚園を休ませました。春休みを挟んで幼稚園復帰する時は年中さんになる始業式でした。でも全く何事もなかったかのようにすんなり幼稚園生活に戻ることができました。年少さんくらいの子供ってまだ特定のお友達っていないと思うので(年長さんくらいになれば別かもしれませんが)間が空いて、久々に会ってもスッと溶け込めるものなのかもしれないですね。
ちなみに年中さんから入園して来たお友達も、まるで年少さんからいたかのようにみんなすんなり溶け込んで仲良くなっていました。その子の性格にもよるのでしょうけど、大丈夫じゃないかなぁ〜☆

2008.10.8 22:11 23

ニモ(34歳)


上の子が入園してすぐに妊娠が発覚し
出産しました。11月下旬に生まれ冬休みまで
あと2週間ぐらいだったので、出産後は自宅に
戻り実家の両親に来てもらって子供の送迎などを
たのんでいました。冬休みに入ってから子供2人と
実家に帰省しのんびりしてましたよ。
上の子が幼稚園に行ってると妊娠中もゆっくりできて
いいですよ。幼稚園のお友達で実家が遠いため
3ヶ月とか休ませてましたが、特に問題なく
子供はすぐにまたとけこんでいました。
でも2人目は1ヶ月もしないうちに復帰して
赤ちゃん連れで送迎してる人もたくさんいます。
とにかく子供同士の事はあまり心配する必要は
ないと思いますよ。

2008.10.8 22:20 17

そら(27歳)


うちは、上の子が年長の夏休みに下の子を出産しました。
夏休みだから、里帰りしてもよかったんですが、予定日が8月末だったので、そのあと9月からずっとやすませるのもなぁ〜と思って結局帰りませんでした。
9月は運動会の練習がずっとはいってたので、せっかく園生活最後の運動会だし、ちゃんと練習に参加させてあげよう・・と思ったのも理由にあります。
手伝いは義母に来てもらいました。
まぁ、気は使いましたが、1ヶ月だし・・と思って適当にやりすごしました。
(実母は腰痛がひどくて、手伝いはムリでした)


これは、うちの例なので、スレ主さんのとこは、また事情が違ってきますよね。
長く休んでも、その後園生活にスムーズに戻れるかどうかは、お子さんの性格によってかなり違ってくると思います。
おとなしめのお子さんだと、慣れるのに時間がかかるかもしれないし・・。
お子さん第一にしてあげて、よく考えてくださいね。

2008.10.8 22:35 22

くちぱっち(39歳)


今年の7月に二人目を出産しました。上の子は年少で幼稚園へ通ってます。

私も色々悩みましたよ。慣れた病院がいいと思い、里帰りを考えましたが、予定日がちょうど終園式。少し早めに幼稚園を休みにしても、色々な行事があって親としては、行かせてあげたくなるものです。
クラスとも溶け込んで、今幼稚園がたのしい時に休ませるのもなんだかなぁと思いました。

里帰りを希望すると、近所に友達もいないところでは退屈するだろうし、幼稚園も預かり保育があったので、母に来てもらうことにしました。

結構何とかなるもんでしたよ。二人目はまた、よく寝る子だったので、助かってます。

自分の気持ちをとるか、子供の気持ちをとるか、私もギリギリまで悩み、結局子供優先で過ごしました。

仮に、幼稚園を長く休んでも、うちのクラスでは「○○ちゃんだー」と出迎えてくれるようです。後は、お子さんの行く勇気ですね。久しぶりはかなり気合が入るだろうし。

2008.10.9 09:59 20

カミーユ(30歳)


上の子が年少の9月に下の子を出産しました。

うちは、実家も近く幼稚園は私が入院中の1週間位しか休ませていませんが、10月にある運動会の練習が始まっていたようで、本人も自分は出来ない・・・と
子供なりに始めは気にしていました。

まだ、妊娠を計画している状態でしたら
幼稚園の行事なども少し考えた方がいいと思いますよ。
運動会・学芸会・作品展・・・幼稚園によって色々と行事も沢山ありますし、練習時期に長期休むと子供が大変かもしれませんしね☆

2008.10.9 17:50 13

球根(28歳)


みなさん、ありがとうございます。
里帰りした方、親に来てもらった方、いろいろなお話を聞けてとても参考になりました。
また出産時期(夏休みとか冬休みとか)によっても変わってくるんですね。
自分のことより子供を第一に考えて決めたいと思います。
相談出来て良かったです。ありがとうございました!!

2008.10.9 19:33 15

ゆめ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top