兄の結婚式、ご祝儀
2009.8.21 21:23 1 9
|
質問者: きびだんこさん(26歳) |
2歳下の妹と『同じ金額を包もう』と話しているのですが、いくらくらい包んだらいいのでしょうか。
私は関東の地方に住んでいます。
結婚式場は近場のため交通費等はかかりません。
私も妹も共に独身で正社員で働いています。
相場の金額はこれくらい、いくら包みました、など、教えて頂ければと思います。
回答一覧
余裕があるなら10万でも良いですが、まだお二人共20代で独身ですから5万でも全然OKだと思います。
ちなみに私は20代の時、兄が結婚したんですが、5万+新婚旅行お銭別1万しました。
二人兄妹なのでお金があれば10万は贈りたかったんですが…(苦笑)
2009.8.22 09:08 15
|
コッシー(34歳) |
3才上の姉の結婚祝いに3万円つつみました。
2009.8.22 10:34 12
|
トラ(27歳) |
3万〜5万円くらいが相場かと思いますが、主さんも妹さんもお若いので3万円でいいのではないかと思いますよ。
2009.8.22 12:26 13
|
マキア(38歳) |
10年以上前の事です
私24歳。兄26歳で私は独身でした
お祝いは10万円包みました。
あの頃はまだ今ほど景気も悪くありませんでしたけど
私のまわりでは兄弟だと10万が目安の人が多いです。
2009.8.22 16:03 17
|
ととと(38歳) |
義姉(当時は20代独身)から先に結婚した私たちに10万のご祝儀をいただきました。
地域性やその家庭の考え方にもよるものが大きいと思いますが、私の育った環境では、兄弟は10万です。
2009.8.22 16:04 15
|
みゅみゅ(25歳) |
え?
普通兄妹間は10万円じゃないですか?
兄が結婚した頃私は24歳でしたが10万円包みましたよ。
ちなみに私が籍を入れた時は、式も披露宴もしなかったのですがまだ独身だった兄は10万円くれました。
兄は式、披露宴をしたのですが、
私・主人・子供と3人が出席したので、10万円じゃ少ないと思いプラス気持ちで2万円程度の商品も贈りました。
兄妹間なら最低でも一人5万円は出すべきだと思いますが…。
2009.8.22 16:53 10
|
みどり(26歳) |
東急ハンズの祝儀袋売り場に
兄弟姉妹に渡す場合・・・20才以上で働いている人の相場は10万円と書いてありました。
お給料の状況にもよると思いますが。
私は26歳(独身)のときに2つ上の姉に10万円包みました。
私が結婚したときの祝儀は姉夫婦で10万円でした。
普通の金額だし当時は何も思いませんでしたが、「あ・・・私の方が多い」と今思いました(笑)
ちなみに旦那の妹(28才・独身)からは3万円でした。少なくてビックリ。
叔父は家族全員(5人)で10万でした。これも少なくてビックリ。
こんな感じでした。って、お祝いの気持ちなのにこんなこと書いたら叩かれると思いましたが、関係ないのについつい書いてしまいました・・・スミマセン。
2009.8.22 17:08 10
|
うさぎ(29歳) |
兄弟姉妹の相場は10万円だと思っていました。
私が27歳で結婚した時、2歳下の弟が10万包んで
くれました。
去年弟が結婚した時は、家族で結婚式に招待して
もらったので、10万+3万円の希望の家電を
贈りました。衣装を借りたり、私や娘達の美容院代
などを併せてかなりの金額でしたが・・・
まぁ、お祝い事なので『気持ち』ですよね。
2009.8.22 18:27 10
|
はっさく(35歳) |
投稿しました きびだんごです。
皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
兄の奥さんになる方にも同年代の妹さんがいるので、金額に開きがあっては困るなと思っていたので相談させていただきました。
贈り物も含めて、皆様のご意見を参考に妹と相談したいと思います。
2009.8.22 21:00 9
|
きびだんご(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。