大阪の北摂在住のママさんに質問です。
2010.2.28 15:30 0 3
|
質問者: 苺さん(24歳) |
子供を連れて近所のスーパーや保育園などに連れて行く場合、車で行く事が多いですか?
それとも電動自転車(けっこう坂道が多い所なので)を使ってますか?
私は今までほとんど坂道のない地域に住んでいて、最近北摂に引っ越して来たので、電動ではない子供のせ自転車(ふらっか〜ずママ)を使っているのですが、前と後ろに子供を乗せて坂道を上がるのがしんどすぎて電動自転車を買おうかどうか迷っています。
ただ、近々車の免許を取る予定なので電動自転車買った所であまり使わなかったら勿体ないな…と思って決断に困っています。
今はまだ移動手段が自転車メインなので電動自転車にカナリ魅力を感じているのですが車の免許を持っていたらやはり車で移動する事が多いんでしょうか?
高い買い物になるので是非皆さんの意見を参考にさせて頂きたいです!
宜しくお願いします。
回答一覧
北摂ママです。
私は電動自転車を持っていないので、ついつい車で移動してしまします(坂がしんどくて^^;)。スーパーも保育園も車です。
でも、私も電動自転車にかなり魅力を感じていて、を買いたいと思ってます。知り合いのお母さんたちはほとんど自転車で移動してます。電動じゃない人もいっぱいいます。
子供連れで移動するとき、車をとめておけないところに行く機会も多いですよね、公園とかもそうですし、・・・子供の行事でいろいろ行く機会があるけど、車で行けないこと多いです。
私の場合は車メインですが、時々でも自転車に乗るときは電動だったらなあ・・と常々思います。
2010.2.28 18:40 18
|
ゆうみい(36歳) |
北摂在住暦=年齢の者です。私も電動は持っていて後悔することはないと思います。
電動自転車を使い始めてから、行動範囲が広くなったと思います。車と自転車使い分けてます。でも、お天気さえよければ自転車に乗ることが多いかな。
オススメです。
2010.3.2 10:51 17
|
アラソ(33歳) |
2歳&4歳の子がいます。
車と電動自転車を使い分けています。
私は幼稚園の送り迎えもありますので、基本は自転車で雨だったりこの時期寒すぎたりする日は車を使っています。
車だけなら車だけでも過ごせたのですが、私も体を使ったり風を感じたりしたいし、車だと駐車スペースの問題もありますので自転車も使っています。
子どもを二人乗せられる電動アシストの自転車は本当に高かったですが、これからも幼稚園の送り迎えで使うことを考えたら元は取れるかもと、思っています。
ただ、私のように送り迎えの必要性がなかったり、他でも体を動かすことができていたら・・・また話が違ってくるかもしれませんね。
2010.3.8 23:09 19
|
のんびりや(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。