義母が頻発に泊まりにきます(泣)
2010.4.12 22:47 0 4
|
質問者: ゆーみんさん(30歳) |
お知恵をお貸し下さい。
私には1才の子供(保育園児)が1人いて、事務職に就いています。
主人は週に2〜3回は夜勤です。
母が月に2回程泊まりにきます。(2泊)
自分の予定の空いてる時に 曜日構わず 旦那がいる・いない構わず…
私としては平日は当然ハ゛タハ゛タするので、ヘ゜ースを乱されたくないのですが。
色々お手伝いして頂けるのは確かに有り難いですが、それに少し慣れた頃帰るので、逆に疲れるんですよね(泣)
かと言って土日に来られても、せっかく子供と過ごせる土日なのにって感情もどこかにあります。
それに主人のいない夜は手抜きしたいです。
子供の食事や明日の準備は当然手を抜かずしますが、後の家事などはしたくないです。
義母がいるとそうゆう訳にもいかないんですよね。
はぁ。もう嫌です(泣)
何かアト゛ハ゛イス下さい!
よろしくお願いします。
回答一覧
旦那様に言ってもらえば良いのでは!?
それでも月2回も泊りで来るのでしょうか?
お姑さんも暇なんでしょうけどね、全く気付いてないので言ってしかないですよ。
2010.4.13 07:21 11
|
凛(36歳) |
月2回ですか・・・
義母さんは連絡なしで泊まりに来るのですか?
せめて月1回になるように「来月は色々予定があるので○日の○時に来て頂けますか?」と日時を指定して先手を打つのはいかがでしょう?
2010.4.13 17:14 10
|
ママ(30歳) |
仕事もしながら子育てだけでも大変なのに、気を使うお姑さんが
月2回2泊もするなんて。。。大変ですね。
お姑さんは寂しいんですかね?本当は一緒に住みたいとか?
共働き家庭を少しでも助けたいという気持ちなのかな?
そのあたり配慮が必要とは思いますが。
気持ちを聞いても現状受け入れられないなら、頻度を減らしてもらうよう、ご主人からはっきり言ってもらったほうがいいと思います。
理由は、こどものリズムが崩れてしまう、とか。
うまく解決するといいですね。
2010.4.13 18:42 10
|
ともも(34歳) |
凛さん、ママさん、とももさん、お返事ありがとうございます。
・凛さん
旦那には『その日は俺がいないから』っていう風に断ってもらってるのですが、義母の答えは『私はゆーみんさんと○○(私の子供)に会えればそれで良いから』とうまく言ってはやって来ます。(泣)
あなたがよくても…。
もっと主人を巧く操れるように頑張ります!
ありがとうございました。
・ママさん
月2回、一応事前に連絡はあります。
会いたくなったし、○日~○日まで行こうと思ってるけど?って感じです。
ただ、平日は仕事なので予定が入ってる訳もなく、断る理由がありません。
主人もどちらかといえば『来てもらって色々やってもらったら良いんだよ』って考えです。
そんな簡単なもんではないですよね。
先手必勝!
教えてくださった作戦、さっそく実行してみます。
ありがとうございました。
・とももさん
義母が月2回、2泊。
やっぱり普通じゃないですよね?
自分でも仲は良いとは思いますが、旦那抜きでさえ泊まりにくるのに最近疑問(?)を感じてきました…
ある程度一線を置いたお付き合いがしたいです。
本当は一緒に住みたいんだと思います。
きっといつかは申し出てくるはずです。そんな気がします。
若い時は自分も大変だったから、私たちを少しでも助けたい、と心から思ってくれているのは良く伝わってきます。
本当に、良かれと思って色々とご厚意いただいてます。
でも確かに、同居を受け入れられないなら、頻度を減らしてもらうのが最善策ですよね…
主人にもよく言ってみます。
ありがとうございました。
みなさん、お時間を割いていただいて本当にありがとうございました。
2010.4.13 21:51 11
|
ゆーみん(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。