1日中泣き続けている2歳児に、頭がおかしくなりそうです
2008.9.16 00:39 191 20
|
質問者: まりもさん(30歳) |
題名の通りなのですが、1日中泣いています。それもかなりの大声です。(親戚やママ友達からも、うちの子は声が大きい方だと言われます)
とても小さな事でいちいち癇癪を起こし、1度泣き出したら長いんです。小さな事とは、「絵本が上手くめくれない」「タオルが上手に畳めない」「小さな袋に大きな物が入らない」「おやつがなくなった」等分かりやすいものもあるのですが、普通に手を洗ってていきなり泣き叫んだり、リュックを背負いたいというので背負わせると、片方手を通した時点で癇癪を起こして号泣したり、意味が分からないことで泣き出すこともよくあります。
また、とにかく私がリビングに座って(うちはダイニングテーブルがなく、ローテーブルを使用しています)子供と目線を同じにしてずっとかまっていないと、泣きやみません。1人遊びというのもほとんどしません。トイレや他の部屋に行くと未だに泣きながら後追いするし、1番酷いのが台所です。リビングに隣接する台所に向かおうと歩き出すと、泣きながら走ってきて私の足を捕まえ、阻止しようとします。でも食事の支度をしなくてはいけないからどうしても行かなくてはいけません。うちの構造上台所に入れないようにする柵が出来ないので、私が台所に立っている間はもう悲惨です。
耳をつんざくような声で泣き叫び、時には床に寝転がって、時には私と流し台の間に体を無理矢理入れて私を台所から遠ざけようとします。
少しかまって遊べば落ち着くかなと、手を休めてはかまったりするのですが、私が立ち上がって台所に行こうとするとまた号泣です。途中で諦めると言うことはなく、私が台所を出るまで続きます。
そんな事が、朝起きてからお昼寝までと、お昼寝から起きて旦那が帰ってくるまでほぼ1日中続きます。
旦那が帰ってくると、かまってくれる人がいるからほとんど泣きません。だから、私が疲労困憊して子供のことを話しても、旦那は日中の状態を知らないので「ふぅ〜ん」と素っ気ない返事です。
実母からは「魔の2歳児だからしょうがないでしょ。」と言われ、義母からは「○ちゃん(娘)は育てやすい方よ!育児で楽できて、まりもさんは○ちゃんに感謝しないと!」なんて言われ、全く腑に落ちません。
魔の2歳児って、こんな感じなのでしょうか?
できるだけ子供がお昼寝をしている間に洗濯物を畳んだり料理の支度をしたりしていますが、あまり長い時間寝る子ではない為、全て終わらせることはできません。
1日中耳が痛くなるような大声で泣き叫び続けているうちの子…どうなんでしょうか?
私ももうおかしくなりそうになって、子供をリビングに残して(一応危険がないようにして)、私だけ寝室に行って気持ちが落ち着くまで待ったり、時には子供の声から逃げるように耳をふさいで泣いたりしています。
回答一覧
まりもさん、お疲れのご様子ですね。
私自身の話ではないのですが、友人のお子さんに
やはり娘さんのように一人遊びが出来なくて、
常にママを求めて泣き叫ぶ子がいました。
男の子でしたが、それはもうすさまじくて、
私も同じ歳の娘を連れて遊びに行った時に、
「これはつらいだろうな」と思いました。
泣き始めて、恐らく○○したくて泣いている
のだろうなと察して、それをやらせてあげよ
うとしても、一度付いた火はなかなか消えない
ようで、もう何をしても泣き止まず・・・・
友人も「気が狂いそうだ」と言っていました。
まりもさんのお子さんは、もうおしゃべりは
していますか?友人の子は、少し話し出しが
ゆっくり目だったのですが、しゃべりだしたら
ずいぶん落ち着いてきたようですよ。
それから、台所に立つ時などですがきちんと
説明はされていますか?
「わからないだろう」と思わずに、目を見て
「お母さんはみんなのご飯を作らなくちゃ
いけないの。終わったら○○して遊ぼうね。」
などと声を掛けてあげると、子供なりに納得
することもあるようです。
(もうすでになさっていたらごめんなさい)
難しいかもしれませんが、あまりにもお疲れに
なるようだったら、保育園の一時保育を
利用して、少し離れる時間を持つのもいいかと
思います。ご自身がいっぱいいっぱいになる
前に、保健師さんなどに相談されてみるのも
いいのではないかと思います。
2008.9.16 09:30 99
|
はっちん(32歳) |
お父さんがいる時は泣かないようなので、失礼ながら何か障碍があるとかそういう感じじゃないみたいですね。
単にかまってほしくて泣いてるのなら、台所に入って大変とかでしたらお手伝いさせてみてはどうですか?
もちろん本当にではなくて、ボールとおたまを渡して、少しお水を入れて混ぜ混ぜさせたり、ちょっとくらい水にぬれてもいいようにキッチンマットはやめて。
あとは、小麦粉を練って粘土代わりで団子を作って遊んだり。
あとは、お母さんベッタリなようなので、そろそろ集団生活はどうですか?
就業していなかったら毎日とは無理かもしれませんが、認可外の保育所なら母親のリフレッシュ目的で預かってくれたりするので、一時保育か週に2〜3回保育所に行ってもらったらお友達との関わりでずいぶん変わってくるんじゃないでしょうか?
何よりお母さんのイライラが半減しますよね。
お金がかかるけど、そういうのを利用するのも親にも子どもにもプラスになるのでは?
ウチは2歳7か月ですが、魔の2歳児というのがあまりなくて、一人で隣の部屋で遊んだり、保育所にたまに預けても泣きもしません(汗)
やっぱり個人差がだいぶあるんでしょうね。
今も私がこうやってネットをしていても、隣で本を読んでます(笑)
そんな大人しい子でも泣くとこちらもいい加減「うるさーい!」と思うくらいですから、
ずっと泣かれているとそれはそれは大変だと想像がつきます。
とりあえず、保育所を試してみたらどうですか?
最初は泣いて大変かもしれませんが、早い子だと数日で慣れるようですよ!
同じ年代の子供との接触も大事ですしね。
2008.9.16 09:35 67
|
のどか(39歳) |
まりもさん、本当にお疲れ様です。
私は小1、1歳半の子供がいる母親です。
まりもさんは 大変良く頑張っていますよ。
うちの1歳半も、本当に手がかかっていて
とにかく寝ないのですが、
夜中なんて 眠いこともあり、疲労も限界で
ふとんにぶん投げたくなります。。。
違う部屋で 一呼吸おいて 。。エライです。
1歳の時はどんなお子様だったのですか?
魔の2歳児とはいっても、お話が出来ないことでの
癇癪やら あまのじゃくやら。。。と
いろんなタイプがあると思います。
お話が出来るようになれば、だいぶ改善するのでしょうね。
しかし!!うちの子も いつまで泣くのだろうと
時間を計ったことがありますが、
こちらの負けでした。。。(とにかく、あきらめない。ず〜〜〜っとなき続け、近所迷惑なので 根負け。。。結局、立ち抱っこするまで、いや、立ち抱っこしても、泣き止みません。。。どうしたら良いかわかりません。。。)
うちも、旦那が帰宅すると、これほどぐずらないので
理解を得られません。
もうしばらく、経てば 違ってくるだろう。。。と
思って 今は頑張るしかないのですよね。
うちの市では 公立保育園に 月1だけなら
就労してない母親でも、2000円で預けられます。
そういう託児は ありませんか?
時には 息抜きしないと、体も心も持ちません。
リフレッシュは全然悪いことではないです。
一度、泣いても 割り切って 預けてみてはどうでしょう?
2008.9.16 09:35 94
|
エンバシホテル(36歳) |
まりもさんのお気持ちお察しします。
精神的にも大変ですね。
少しお子様と離れる時間ができると気分転換もできるかもしれませんが一日中一緒だとしんどいですよね。
御主人に相談して子供と離れて自分だけの時間ほっとできる時間を作ってもらってはいかがでしょうか?
まりもさんが倒れてからでは大変ですし、そこは御主人に有給でも取ってもらって心身ともにゆっくり休まれた方が良いのではないでしょうか?
育児って言うだけで大変なのにこんな状態が長くとおかしくなりそうなお気持ちとてもよくわかります。
まりもさんは本当によく頑張ってると思います。
今は無理をしないで今の状態を続けないで他の方のお力を借りて自分を休ませてあげてほしいです。
お身体お大事にされてくださいね。
2008.9.16 09:55 65
|
nekoママ(秘密) |
そんなもんだと思っていました。2歳児って。
まりもさんがちょっと頑張って、
かまいすぎかなぁ〜と思います。
わたしは、家で泣かれたりしたら
別の部屋にいっちゃいます。
そうすると、泣き止んでから一人で遊んだり、
「ばぁ〜」とかいいながら笑顔で(涙つぶはいっぱいまだついてる状態だけど)部屋に入ってきます。
確かにちょっとのことで泣きますよね。
そんなことどーでもいいから!って
突っ込みたくなるようなことでも、いちいち号泣。
ほんと、めんどくさいですよ。
夫がいると倍増です。夫が基本的に甘いから
我侭が通るとおもって、すっごい泣きます。
頑張ります。この3連休も嵐のようでした。
家事とかは、起きてる間にやってしまったほうがいいと思います。かまってしまうから、余計に遊んで欲しくなるのでは?
「今、忙しいからね。」と声かけして(それでもなくだろうけど)家事に専念してしまってもいいんじゃないかな。
別室にいって、自分が落ち着くことは悪いことではありませんよ!私はそのほうが、イライラして叩くことがないのでそうしています。
2008.9.16 10:31 85
|
りん(33歳) |
お子さん、ストレスたまっていませんか?
うちの子も神経質なのか、自分の中で上手くいかない事があるとやたらと癇癪を起こします。
自我が芽生えているので、思うとおりにならないと物凄く怒り泣きます。
まさしく
「魔の2歳児」
です。
それが過ぎると、今度は
「第一反抗期の3歳児」
です。
公園や、センターなどは行かないのでしょうか?
最初は人見知りしたりして戸惑うでしょうが、他のお子さんと遊ぶ機会を増やしてあげると、一人遊びが上手になったり、ママから離れる事に慣れてきますよ。
ママべったりで泣きつかれて、育児ノイローゼで参った事が私も何度もありました。
泣き声に慣れて、放っておく事も必要だと保健師さんに言われても、どうしても慣れる事が出来ませんでした。
構い過ぎても、余計子供をベッタリに習慣付けてしまうんですけどね〜。
こればっかりは親の肝が据わっていないと、甘やかしてしまいますよね。
今だけの事です。
2歳ですよね。
もうすぐ離れてしまう時が必ず来ますから、小さい頃の苦労はお互い頑張って耐えましょう。
大きくなれば、それも思い出で笑いの種になる時がきっと来ます。
あまり応えになっていなくてすみません。
2008.9.16 11:27 43
|
鬱ママ(35歳) |
ヌシさん、お疲れ様です。1日中相手をするのは大変ですよね、うちは自分の気が向けば遊んであげる5歳の兄がいるし、昼間は保育園ですから。
うちの2歳児は男の子ですが、やっぱり家にいるときのまとわりつきがすごいです。足にもからんできますよ…声も大きくてマンションだったらどうなることやら、という感じです。(上の子しかいないときはマンション暮らしだったので)
姿が見えなくなると(トイレや他の部屋になにかとりにいく)「なにごと?」ってくらい泣き叫んでます。
先日はご近所のおばあちゃんに「お母さんもぼくもいつも元気ね〜」と言われ、ひやっとしました。(ほぼ毎日泣き声とわたしの「うるさ〜い」という怒鳴り声が聞こえていると思われる)
遊びに行けばずっと抱っこ。重くて重くて翌日は腰痛です。
うちは、共働きということもありますが、洗濯物はすべて主人にやってもらってます。ヌシさんちも、ご主人に何か手伝ってもらったらどうでしょう?
うちの子は、満足すれば泣き止むので自分に余裕のあるときはつきあってあげてます。
無理なときは、ほっといてますが・・・
2008.9.16 11:35 39
|
でかい声親子(37歳) |
うちの1歳8ヶ月の息子も同じような感じです!!
家にママといればママにべったり。
台所に立つときもトピ主さんのとこと同じです。
シンクと私の間に立ち、私をずんずん押して台所に立たせないようにします。皿を洗っているときなんかは斜めに立って洗ったり大分遠くのほうから洗ってます。(笑)まさか、同じようなことをする子がいたなんて。。ちょっと笑ってしまいました。
でも、ほんとイライラしますよね。。
自分の思うようにいかないと直ぐに泣いて。。
目に見えない要求だと余計イライラしますよね。
これ?あれ?と最初は優しく聞いてあげるけど
暴れだしてくるともう知らないとなっちゃいますよね。大人気ないですが、大人だって感情はありますし。
うちのような女の子バージョンがいて安心しました。
公園などにいる女の子はみんな静なので。。。
子供が小学生ぐらいになった頃を想像して、今の小さい手や足、ぷよぷよのお肉を堪能しましょう☆
お互い頑張りましょう!!!
2008.9.16 12:10 213
|
なー(22歳) |
2歳2ヶ月の娘がいます。
お気持ちわかります。
うちは1日中ではないですが、しょっちゅう癇癪を起こします。声が大きく1人遊びがあまりできないのも同じです。
「ポシェットを自分でかけて向きが違う、紐がねじれた」とか、「かばんのファスナーがうまく閉めれない」とか「スプーンですくったものが落ちた(3回目くらいでキー!です)」など小さいことで。
うちは私が「離れると泣く」というより、私がすることをダメ!と言いたいみたいで、台所に行くとダメ!カーテンを閉めないで!窓を開けないで!!掃除機をかけないで!のように。
「掃除機かけるね〜」って言うと「ダメ!」。
それを無視したり、「綺麗にしようよ」とか言いながら掃除機を取りに行くとギャアー!!って暴れて泣いて手がつけられなくなったり。
でも2歳になる少し前からうちもママベッタリになり、また後追い?というほどでした。
パパがいるときほど私が離れると泣いたり。
外でも抱っこ抱っこ!!になりました。
でも3ヶ月ほどそれが続きましたが、最近はかなりマシになりました。
台所に入ったらイヤ!って言われたら「キャベツむいてくれる?」とかボールに入れた野菜をむいてもらいます。玉ねぎ、豆、レタスなど。
イヤ!って言われたら「そっか。いやなのか。」って待つことにしました。
最近ようやく1人遊びができるようになってきました。
うちは言葉は早かったので今ではもう普通におしゃべりできるのですが、大泣き、大暴れ、の時はキーキーギャンギャンと何を言ってるかわからなかったです。
とにかくママのイライラは子供に伝わる・子供もイライラするの悪循環になります。
泣いたら「なんで!?」ってなっちゃいますが、イライラせずに、できるだけ笑顔で子供の気持ちに寄り添ってあげてください。
2008.9.16 14:43 38
|
ももこ(31歳) |
はじめまして。毎日の子育て、大変ですね。
お疲れ様です。
3才の娘が2才の頃、まりもさんのお子さんと同じような感じでした。
ウチの子の場合は、赤ちゃんの頃から1日中抱っこしていないと大泣きだったので、それはそれは大変でした。ホントに気が狂いそうでした。
ちょっとしたことで癇癪を起こすので、私のほうもイライラしてしまって「もう泣かないで!!」なんて大きな声を出してしまうこともよくありました・・・。
私の場合は、主人に話をして、家事は思いっきり手抜きしていました。手がかかるのは長くても数年、と割り切って。
そして、娘の機嫌が悪い時(眠っているとき以外)は、ほとんど外で遊んでいました。
近所の公園で遊ばせたり、家の近くを散歩したり、育児サークルに入って友達と遊ばせたり。
家の中で遊ばせるよりは、娘も機嫌が良かったような気がします。
少しづつですが、3才になった今では、私が家事をする間くらいは、一人で待てるようになりました。
以前のように、ちょっとしたことで癇癪をおこして泣くということもなくなりました。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、夕飯の準備の時は、小麦粉粘土などを作ってあげて、そばで遊ばせるとかはどうでしょうか?
どうしても夕飯の準備ができない時などは、テレビやDVDを見せてあげるとか。見せすぎるのは良くないと言われますが、少しくらいならテレビやDVDを利用するのも悪くないと思いますよ。
魔の2才児育児、本当に大変だと思いますが、あと少しの辛抱だと思います。おしゃべりが上手になってくると、すぐに癇癪をおこして泣くということも減ってくると思います。無理せず、ご主人にも手伝ってもらいながら、がんばって乗り切ってください。応援しています。
2008.9.16 15:59 33
|
はなこ(35歳) |
まだ2歳になったばかりなんですよね?
まだまだ甘えたい時期です。。
でもこの時期を乗り越えると・・意思疎通のできる
素晴らしい子に変わりますよ!!
うちは3歳4ヶ月の息子がいます。
まりもさんと同じようにその頃毎日泣き叫び、トイレ、台所、全てへばりついてきて離れませんでした。。
一人遊びもしないしテレビも見ててくれませんでした。。昼寝も寝た!っと思ってやろうと思ってもすぐに起きてしまうし。。勿論言い聞かせてもダメでした。。気が狂いそうでしたよ。。
でもいつの日かおしゃべりができるようになってから変わりました。。
そうなるまでの辛抱です!
絶対に楽になりますから!前は早く幼稚園に行って私から離れて〜〜って思ってたけど今では、甘えてくれるのはこの時期しかないんだ〜寂しいから離れないでって思っちゃいます。。あの頃からは考えもつかなかったのに・・
辛いのはまりもさんだけじゃないってことわかってほしいです!気を楽に育児してください!!日中は外出することもオススメしますよ〜〜!!頑張ってください!
2008.9.16 22:33 30
|
しおん(33歳) |
まりもさん、こんにちは。
まりもさんのお子さんのこと、他の方のコメントを読んでいたら、うちと同じとこが多くて驚きました。
うちは2歳2ヶ月の男児です。
私は仕事をしているので、平日は子供は保育園に行ってるので、何とかやってます。土日は主人もほとんど仕事でいないので、1日中子供とふたりっきり、ホント疲れます!仕事のほうがまし!って思うこともしばしば・・・主人は「いいな〜、おまえは。おれも○○(子供の名前)とゆっくり過ごしたいな〜」なんて言いますが、ゆっくりなんてできませんよね。
うちの子は言葉が早く、だいたいのことは話せるのですが、癇癪もちで(私の子供の時とそっくり!)、すぐ怒る、泣き喚く、転がってジタバタする・・・ってかんじです。最近は、だめなことはだめ、と徹底して、甘やかさないようにしていたら、そのうち癇癪も忘れor泣き疲れ、いつのまにか遊んでいることもあります。
私も精神的に疲れ、ストレスを感じることもありましたが、最近考えを変えたら随分楽に思えてきました。それは、こんなに手のかかる子を育てているんだから、もっと自分に自信を持とうと思うことです。私はそろそろ二人目も希望してますが、この手のかかる長男を育てられたら、二人目はきっと楽かな?なんて勝手に想像しています。長男で免疫(!?)がついたというか、この子より手のかかる子はまずいないだろうと!
子供のおかげでいろいろな経験や気持ちをさせてもらってるんだと思うようにしてます。
今は泣いてばかりいても、子供って日々成長、変化しますよね。あの苦労、悩みは何だったんだろうろ思う日がきっと来ると思います。大変なことも多いですが、楽しみもたくさんです。お互い育児楽しみましょう!
2008.9.16 22:42 35
|
もも(31歳) |
短い昼寝の間に、手抜き料理をされればどうでしょう?
めんつゆで肉じゃがやおでんなど。
あと、魚と野菜のホイル焼きや、魚焼き機で鶏肉を焼くそれプラス味噌汁で良いのでは?
魔の2歳児の間は、凝った料理はあきらめてすぐできる料理や、コロッケなどお惣菜でもOKとしましょう!旦那様も納得してくれますよ!
煮物系は寝てる間にサ〜ッとできるしオススメです!
2008.9.17 00:50 78
|
みく(33歳) |
わかりますよぉ!
うちの息子も6月で2歳の誕生日をさかいに爆発しました!!
でもウチの息子の方がまだましのようですね。保育園に預けているというのもありますが・・・
まりもさん、尊敬します!!私は毎日お世話する自信ありません〜
他の方も書き込まれていましたが、少々甘やかしすぎかも!?と私も思いました。
私は言い聞かせても納得しないで泣き止まないときは、ほったらかしにしています。
そのうち泣き止んで一人で遊んでいるか、「ごめんね」と誤ってきます。あやまってきたら思いっきりギュ〜っと抱きしめて、もう一度優しく言い聞かせます。そうするとわりと次から同じことでは泣かなくなりますね。やっぱり母親には嫌われたくないようです(汗)
あとは、これできるんだよ!みたいに見せてくれたことは過剰にほめます。
うちはすぐ「できない!」と言うのでたぶん一人で何でもしてみたいんですよね。そんな時はゆっくり一緒にやってみます。それで一人でできたら大げさに褒めてみて下さい。うちは車を並べただけで「すごーい!かっこいい!」と言ったら得意げに車をたくさん並べだし、一人で満足しています。そして見せびらかしに来るまでに家事などをやっていますよ。
うちは男の子なので単純なだけかもしれませんが…
言葉もいちいち行動するたびに喋るようにしています。子供がそれを覚えてくれるので、何をしたいかがなんとなくわかりやすくなります。
なので私は子供といると独り言が多いです。でも子供も「ママ○○したねぇ。」とかってに私の実況中継して言葉が話せることを楽しんでいるようです。
まりもさんも保育園に預けてみるとかして離れてみるとお互い冷静になれるかもしれませんよ。
魔の2歳児ママとしてお互いがんばりましょうね!
2008.9.17 13:01 24
|
くりごはん(25歳) |
うちも2歳3ヶ月の娘がいますが、そっくりです。
娘は生まれた時から泣き声が大きく、新生児の頃はずっと寝てるか泣いてるかどちらかでした。
小さい頃は人見知りも場所見知りも後追いも夜泣きも寝ぐずりも激しく、2歳になっても1人遊びがあまりできず、眠くなるとぐずりながら暴れたりする(抱っこなどでは寝ない)ので、どこに連れていくのも気をつかいます。
癇癪もひどく、こんなに手のかかる子っているの?っていうくらいに思っていましたが、まりもさんのスレを見て、少しホッとしてしまいました。
うちは言葉は達者ですが、ほんとに思い通りにならないとひっくり返って泣き叫ぶことがしょっちゅうでした。
うちは離れて違う部屋に行くと、さらに大泣きになり手がつけられなくなります。
でもようやく最近、日によって穏やかな日もよく出てきましたよ。
きっとまりもさんは家事も育児も手が抜けず本当に頑張っていらっしゃるんだと思います。
うちはお風呂掃除も洗濯もその他できる家事は主人に手伝ってもらってほとんど夜にやっちゃいます。
そして子供がお昼寝してる時は雑誌やネットやテレビを見て自分の時間に使います。そうするとお昼寝後は少し気分的に楽になってます。
夕食は手抜き料理。
同じようなスレ、レスを見て勇気づけられました。
頑張りましょうね。
2008.9.17 13:29 32
|
am(32歳) |
スレ主のまりもです。
温かいたくさんのレスをいただき、涙しながら何回も何回も繰り返し読みました。
同じような思いをされながら育児をしている方がたくさんいる事を知って、本当に元気づけられました。
たまに用事があって実母に電話すると、毎回毎回尋常じゃない泣き方で泣いている娘の声を聞き、実母も「ちょっと保健士さんに相談した方が良いんじゃない?」と、何か障害があるんじゃないかと心配していました。私も(そうなのかな?)と思うようになり、相談の電話をする前にジネコに投稿してみようと思い立った次第です。
しかしいろいろなアドバイスの中で、「言葉が話せるようになったら変わる」というのに驚きました。そうなんですね!!!本当に肩が一気に軽くなったようです。
(これがいつまで続くんだろう)と、先の見えない不安で押し潰されそうになっていたので、もう少しの辛抱で変わるかも知れないという期待が持てた事は本当に嬉しいです!
大好きなアンパンマンのDVDも2分と見ていられなかったので、小麦粉の粘土や手抜き料理のアドバイス、早速やらせてもらいます。
辛くなったらまたこのレスを読んで頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
2008.9.18 00:46 32
|
まりも(30歳) |
締め後ですみません。
あまりにも、うちの息子が2・3歳のときに似ていたので、出てきました。ほぼ同じ状態でした。
本当に、このままじゃ、自分がおかしくなってしまう!!子の子は私が嫌いなんじゃない?などと考えたり、何度もトイレで泣いたものです。
しかし、結果を言うと、癇癪はそのうちなおります。
辛かった2年間がうそのように、4歳の今は普通です(^_^;)
そして、息子は私のことが大好きです。
家事も大変ですが、手抜きしましょう。時々旦那様やご両親にあずけて、息抜きしてください。
私がよく読んでいた、ブログで、癇癪もちのお子さんのことを書いておられるものがあります。
よかったら参考にどうぞ。
「GROW子育て」
難しいんだけど、頑張らないで、頑張ってください(^_^;)
2008.9.18 09:34 23
|
お疲れ様(35歳) |
2度目です。締め切り後なのに、ごめんなさい。
もし、お時間に余裕があったら
阿部秀雄著「ダダこね育ちのすすめ」という本を
読んでみてください。
娘の癇癪がひどく、毎日イライラしていた頃
この本を読んで、とても参考になりました。
ダダこね・癇癪、親にとっては困った行動に思えるようなことも、子供が育っていくうえで大切なことだそうです。ぜひ読んでみてください。オススメです。
具体的に私が実行して効果があった方法は・・・
癇癪を起こしたら、子供の目線で、子供の気持ちを代弁してあげて、抱きしめて慰めてあげる。
たったこれだけのことですが、
まだ、自分で言葉にできないイライラをママに代弁してもらって、気持ちを分かってもらえたという満足感からか、甘え泣きに変わっていきます。
そして、抱きしめ背中をトントンしながら「嫌だったね〜ヨシヨシ」などとしばらく慰めてあげると、満足した表情で泣きやみます。試してみてください。
他人事とは思えず、つい2度も書き込みしてしまいました。お節介でごめんなさい。
子供は、一番信頼している人にダダをこねると聞きます。娘さんはまりもさんのことを大好きで、一番信頼しているから、ダダをこねているんだと思います。
今、頑張って乗り切ったら、きっと今以上にママ大好きな優しい子に成長しますよ〜!頑張れ〜!
2008.9.18 14:53 30
|
はなこ(35歳) |
〆後にごめんなさい。
うちには2歳5ヶ月の男の子が居ます。
まさにスレ主さんのお子さん同様、2歳になったばかりの頃は本当に手も付けられないくらいで、私もトシのせいか本当に毎日疲れてしまってフラフラになっていました。
でも!2歳4ヶ月くらいになった頃から言葉が増え始めて、現在ちょっとずつ「マシ!!」になってきています^^
言葉は悪いですが 猿から人へ って感じです!!!
なので、もうちょっとの辛抱(?)ですよ!!
ぐっとラクになってきますよ^^
お互い頑張りましょうね!!
2008.9.18 22:47 27
|
嫁星人(40歳) |
スレ主のまりもです。
お疲れ様さん、はなこさん、レスありがとうございました。
ネットとお薦めの本、すぐに見たいと思います。
癇癪を起こす回数が余りにも多すぎて、私は(はぁ〜またか…)と無視する事も多かったです。そのうちおさまるのをただひたすら待っていました。
でも、はなこさんの「抱きしめて代弁してあげる」というのは目から鱗でした。明日から実行してみます。
本当にありがとうございました。
2008.9.19 00:14 32
|
まりも(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。