旅先での紙おむつの処理
2010.5.11 19:58 4 16
|
質問者: おのぼりさん。さん(30歳) |
今月末、いとこの結婚式に出席するため、地方から東京へ飛行機で1泊2日の旅に出ることになりました。
2日と言えども、家族+子どもの身のまわりの物、
結婚式に出席する時に着るドレスや備品など、結構な荷物になりました。
宿泊はシティホテルなのですが、2日分ともなると、汚れた紙オムツの処理が気になります。
すべて持ち帰るのがマナーでしょうが、ホテルの
ほうに置いて行かせてもらえないか、フロントで尋ねてみるのは非常識でしょうか?
回答一覧
旅行が大好きで子供が4ヶ月〜泊まりで宿泊しまくってます。
今は4歳&2歳です。
うちは毎回ホテルに置いてきていますよ。
フロントに置いていっていいですか?とは聞いたことありませんが
(置いてきちゃいけないと考えた事が今まで無かったので…)
連泊の時などにお掃除の人に会ったら、オムツあってすみません。
と声かけてます。
でもだいじょうぶですよ。と言われますよ。
お掃除の人に声かけとくと、二日目にヒ゛ニールを部屋に多めに置いてくれていたりします。
あと海外では、手紙書いてチッフ゜多めに置いたりしてます。
2010.5.11 21:37 13
|
37(27歳) |
持ち帰る必要ないと思います。
2日分を本当に持って帰るつもりだったのですか??私も旅行とかでホテル泊まりますが、そんなこと考えてもいませんでした。
シティホテルの方に聞いてみたらよいと思いますが、処理してくれますよ。
もしもタ゛メなら、公共の施設やトイレにおむつ入れありますよね?
そこに捨てて良いと思います。
2010.5.12 00:14 14
|
くり(30歳) |
おむつは持ち帰るべきだと思いますよ。
うんちはトイレで流すなりすれば、ニオイは軽減されますよね?
友人で、うちの台所のごみ箱に下痢便付のおむつを棄てて行った子がいましたが、友人とは言え、人の子供の排泄物なんて気持ち悪いし、迷惑でした。
ちなみにうちに子供はいません。
ホテル側も、お客様から棄ててもいいですか?と言われてしまったら、タ゛メですとは言えないでしょうけれどね…。
相手はお客様なので。
でも、ママ友の家じゃないんですから。お互い様でもなければ、おむつ用のごみ箱なんてありませんよ?
なぜ置いていこうと思うのかが不思議です。
そんな汚いもの、親のあなたが持ち歩きたくないなら、他人はもっと嫌ですよ?片付けさせられる方の迷惑を考えて下さい。
従って、ホテルに申し出る事は大変非常識であり、持ち帰りが常識だと思います。
2010.5.12 00:51 20
|
タマコ(33歳) |
ホテルにもよると思いますが、観光地のホテルだとオムツ用のハ゛ケツを用意してくれたりしますよ。
ヘ゛ヒ゛ーヘ゛ット゛を頼むときに聞いてみていいと思いますよ。
2010.5.12 01:26 18
|
湯葉が好き(30歳) |
フロントで聞いてもいいのかもしれないけど、前もって電話などいれておくとスムーズですよ。
ホテルによってはおむつ用のバケツを用意しておいてくれるところもあるし、赤ちゃん連れだと知っておいてもらうと、ちょこっと嬉しい配慮をしてもらえたりします。
2010.5.12 10:14 20
|
りさ(32歳) |
タマコさんのコメントにびっくりです。
お客様相手でもダメなものはダメと言いますよね?
ホテル側は片付けるのに気分が悪くなるからだけで断ったりはしませんよ。
その辺は接客のプロですから、聞くこと自体が非常識っていうのもおかしいと思います。
市町村でも処理の仕方が違うでしょうし、ホテルに聞いてみるのが一番だよ思います。
この時期に2日分のオムツを持ち歩く方が不衛生で非常識だと思いますけど。便はトイレに捨てたとしてもです。
2010.5.12 10:26 28
|
とん(37歳) |
…タマコさん、すごくキツイ言い方されてますけど…普通ホテルやある程度の旅館は捨てて大丈夫ですよ。
小さい民宿とかペンションなんかだと、持ち帰ったほうがいいと思いますが。
ある程度のホテルや旅館は、その程度の汚物は想定内なのできちんと処理できます。
チップを多めに…という方もありましたが、それもとてもスマートだと思います。
従業員の方に一声かけるとより良いと思いますが、トイレなど常識的なところにきちんと捨てておけば全く問題ないと思いますよ。
個人のお宅に黙って捨てていくのとは全く違います。
2010.5.12 10:33 33
|
えり(秘密) |
持って帰るべきという強調されるご意見には驚きました。
2日分って結構重くなりますよ。
うちはシティーホテルではありませんが、リソ゛ートホテルに宿泊する時はほとんどファミリー客なので敢えてフロントにおことわりはしてません。
1個ずつヒ゛ニールに包んで、(ウンチがこびりついてる場合は2つヒ゛ニール使うと臭い洩れしません)、更にスーハ゜ーのレシ゛袋などにオムツ専用として捨てホテルの洗面所に備え付けのコ゛ミ箱の横に置いて片付けやすいようにしてます。
子供用品売り場などには、におい漏れしないオムツ用のヒ゛ニールも売ってるようだし、そういうのを利用すればホテルで捨てるのもありかと思います。
2010.5.12 10:44 22
|
なな(35歳) |
友人の家で、何のエクスキューズもなしに、ごみ箱に捨てて帰ることはあり得ないと思いますが、宿泊施設では、OKだと思います。
「赤ちゃんの宿泊を受ける」ってことは、「紙おむつの処理」も想定内だと思うのですが。
ちゃんと処理して下さる方のこと考えて捨てれば(ビニールに入れる。う●ちはトイレに捨てる等)問題ないと思います。
2010.5.12 11:24 23
|
ネジコ(100歳) |
タマコさんの必要以上に厳しい言い方は一体・・・
お子さんがおられないとご自身で書いておいでですが、
使ったあとの紙オムツはかさばるんですよね、すごく。二日分ともなると、かさも重さもなかりでしょう。
ほかのかたも書いておられるように、配慮してくれる
宿泊施設が多いです。推測で駄目だ非常識だと書き込むのはちょっと・・・。
ちなみに私も、前もって連絡を入れておくことによって、小さいフタつきポリバケツを用意していただいたことがあります。
2010.5.12 11:40 21
|
大島小島(34歳) |
以前私はホテルの客室清掃をしてましたが、オムツを置いて帰る人も居ましたし、だからと言ってチッフ゜を置いて行く人なんて居ませでした。
掃除する側は子供のオムツ位じゃ嫌とも汚いとも思いませんよ…大人でもヘ゛ット゛の上で寝ケ゛ロして何も言わず帰る人の方がよっぽど汚いし非常識だと思います…
ヒ゛ニール袋にまとめてコ゛ミ箱に捨てとけば問題ないと思います!
相手はフ゜ロなんだから…楽しい旅行を
2010.5.12 12:00 24
|
きぃ(30歳) |
宿泊施設でおむつを置いて行く事が普通だという意見ばかりで、私が常識のない人扱いですね。
ヘ゛ヒ゛ーフ゜ランでもないホテルで、おむつ用のごみ箱がある訳でもない所で、当然持ち帰りがマナーだと思っていました。
おのぼりさん、不快なレスをしてしまい大変申し訳ありませんでした。
私も勉強になりました。
2010.5.12 13:13 15
|
タマコ(33歳) |
非常識ではないと思います。でもあらかじめ、使用済オムツの処理をしてくれるかホテル側に確認の電話を入れておくのがベストではないでしょうか。何かしら配慮してくれるかもしれません。私も来月横浜でいとこの結婚式があり、10か月の子を連れて北海道から一泊で行くので、そのようにしようと考えています。
2010.5.12 14:01 14
|
さゆ(30歳) |
スレ主のおのぼりです。
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
ホテルに確認して、対応していただけるようなら、
お言葉に甘えようかと思います。
その際は、エチケットに気を配り、片づけをしていただく従業員さんに、極力不快な思いをさせないように
努めようと思います。
それでは、結婚式を楽しんできます!
みなさん、本当にお世話になりました。
2010.5.12 15:25 13
|
おのぼりさん。(30歳) |
はい、先日まさに横浜のホテルで御世話になった者です。
私も小さい子連れで、おむつの交換に困りましたが、
フロントでビニールを快く分けてもらえました。
タマコさん、常識のない人扱いって・・・
先に主さんを辛辣に非常識扱いされておいて、
逆ギレみたいなコメントなら、しないほうが良いと思いました。
2010.5.12 15:43 24
|
maco(29歳) |
この頃は、デパートはもちろんスーパーなどでもトイレにオムツ替え用のベッドやゴミ箱が置いてありますよね。長時間滞在する宿泊施設でオムツを捨てさせてもらうことは、よほど非常識な捨て方をしていない限りは構わないのでは?と思います。もちろん、事前に確認するのが一番と思います。
昨年、4ヵ月の息子を連れて温泉旅館に泊まった時は、初めは部屋のトイレの汚物入れに入れてたんですが、翌朝大浴場へ行ったら、赤ちゃん用のベッドの横に使用済みのオムツ入れがあったので、チェックアウトの前に全部そちらへ移しました。宿泊申し込みの際、乳児連れであることは伝えてありましたが、オムツの処理についての案内はありませんでしたから、やはりこちらから尋ねた方がいいかもしれません。
楽しいお出掛けになりますように
2010.5.12 16:31 13
|
なつきち(45歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。