HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 遊び飲みについて

遊び飲みについて

2010.7.3 20:02    0 2

質問者: ぽっぽさん(27歳)

もうすぐ3ヶ月になる娘を持つ新米ママです。携帯からで読みづらい箇所があればすみません。

最近娘がおっぱいの遊び飲みをするようになりました。最初の5分位はコ゛クコ゛ク飲んでくれるんですが、途中から、またはもう片方のおっぱいに変えた時から遊び飲みをします。

遊び飲みは色々で、気が散っているのかキョロキョロしたり、一点を見つめて固まってしまったり、時にはおっぱいを目の前にキ゛ャン泣きします。そしてしばらくおっぱいを離した後、また思い出したように飲む時もあれば、嫌がって断固拒否の時もあります。

夜にまとめて寝てくれるので、授乳間隔が6〜7時間空くこともあるのですが、それでも遊び飲みをします。ここ最近、真剣に最初から最後まで飲んでくれたのは一度だけです。授乳間隔が空くと私もおっぱいが張るので、何とか飲んでもらおうとするのですが、真剣に飲まないのでイライラしてしまうし、眠い中ハ゜ンハ゜ンのおっぱいを搾乳しなければならないのでぐったりしています。

「遊び飲みは赤ちゃんが飲む量を調節できるようになった証拠」と聞き、何とか前向きに考えようとするのですが、以前はなかなかおっぱいを離さずに、はむはむと必死に飲んでくれていた姿を思い出すと懐かしくて、今の状況が嫌で仕方ありません。

遊び飲みはいつか終わるのでしょうか?先の見えない辛さに押し潰されそうです。どのようにすれば気楽に考えられるか、遊び飲みをやめさせる対策やアト゛ハ゛イスなどがあれば、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

6ヶ月の娘がいます。うちも4ヶ月ぐらいから遊び飲みしますね。ぽっぽさんはもうすぐ3ヶ月ということでまさにおっぱいの分泌が活発な時期で辛いですよね。私も未だに出が良くてよく張ります。たくさん飲んで欲しいと思うときに限って子供は飲んでくれないなんてことはしょっちゅうです。
遊び飲みをやめさせるといってもこれといった解決策はわからないですがママがリラックスして飲ませることや落ち着いた環境の中でとかですかね。ママがイライラすると子供は敏感に感じ取るような気がするので・・もう少しで分泌が落ち着いてくるので大丈夫ですよ。

2010.7.3 22:57 100

ハイジ(36歳)

こんにちは!
私は3ヶ月半の男の子のママです。

その気持ちものすごーく分かります!
うちも、ついこの間からいきなり遊び飲みが始まり、今まではおっぱいを出せば必ず食いついてきたのに、全力で拒否されたり飲みながら私の顔を見て笑ったりおしゃべりしたり…
もう〜ちゃんと飲みなよ〜なんて言いながらの授乳です。

ひどい時は一旦授乳をやめて時間を置いてまた授乳。
あとはうちは夜もしっかり3時間で起きるので起き始めにくわえさせるとウトウトしながら結構しっかり飲んでくれます。
夜、一度おっぱいが張ったら搾乳ではなく口元へ乳首を持っていくとくわえてくれるかもしれませんよ?
おっぱいの匂いに反応するらしいです。

あとは、昼間は立ち授乳も結構いいかも?
うちの子は立って左右に揺れながら授乳すると遊ばないな〜と思います

腕とか体は中々辛いんですけどね(泣)

私は息子の体重の増えが悪かったり、乳腺炎や白斑に悩まされここまで来ましたがどうしてもおっぱいを諦めたくなくて…授乳中って本当に幸せそうな顔をしてくれますよね。

お互いがんばりましょう♪

2010.7.3 23:17 94

りーやん(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top