HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんの昼寝と寝かしつ...

赤ちゃんの昼寝と寝かしつけについて(もうすぐ3ヶ月の女の子)

2010.7.8 16:31    0 1

質問者: LEOさん(28歳)

生後2ヶ月ぐらいまでは常に泣いていて、本当に毎日どうしたらいいのかわからない状況でしたが、だんだん泣きが減ってきて、授乳後30分ぐらいは一人で声を出したり手足をバタバタ動かしてご機嫌にしているのでその間に食事や家事をしています。
でも授乳後30分たつと、寂しくなったのか呼ぶように泣きます。もしかしたら母乳が足りなくて泣いてるかもしれませんが・・・

なので抱っこしたりおっぱいをあげて落ち着かせ、また家事の続きをしたりしています。

①ご機嫌にしてることをいいことにその間家事をしているのですが、授乳後はちゃんと赤ちゃんを寝かしつけて昼寝をさせ、家事は寝ている間にするべきでしょうか?

生まれたときからあまり寝ない子で、抱っこをずっとするか、おっぱいをずっとくわえさせていると寝ますが、すごく時間がかかるし、寝たと思ってベッドにおくと起きてしまったりで何もできなくなってしまいます。
もちろん一日中家事をしている訳ではないので、さっさとやるべきことはすませ、終わったら赤ちゃんと遊んだり、抱っこしたりしますが、なかなか寝ず夜になります。

②赤ちゃんが自然に寝入らなくてもなんとか寝かしつけて昼寝はさせるべきでしょうか?

また、夜も夜で抱っこやおっぱいでもなかなか寝ないので、一時は夜通し起きていたこともあり、昼も寝ないので全然睡眠がとれず、ストレスと疲れが溜まるばかりだったので、最近は夜の寝かしつけはいつもおしゃぶりをくわえさせています。
おしゃぶりくわえさせていても長ければ1時間ぐらいは目がパッチリですが、ずっと抱っこやおっぱいよりは楽に寝てくれます。
でもおしゃぶりは歯並びが気になって本当は使うのに抵抗があるのですが、楽に寝てくれるのでどうしても使ってしまいます。
添い寝でも寝てくれないし、我が家は大人のベッドとベビーベッドなので添い乳は難しいし、一度やってみましたがうまくできませんでした。

③だとすれば、おしゃぶりが嫌なら寝かしつけは抱っこかおっぱいしかないでしょうか?

④おしゃぶりを毎日の寝かしつけに使っていたらやはり歯並びは悪くなりますか?

授乳の最中に寝てくれたり、授乳後すぐねてくれたり、添い寝していれば寝てくれるという話を聞くととてもうらやましいです。

⑤添い寝で寝てくれる方法などあるでしょうか?

あと、鼻づまりで気がつくと起きています。泣かないので私も寝ていて、フガフガ言っていて目が覚めて、いつから起きてたの??という状態です。
病院にいっても鼻づまりは病気じゃないからと言われ、一応溜まった鼻水をとってくれますが、すぐつまるのでどうしたらいいかわかりません。

⑥鼻づまりがなければ夜も長く眠ってくれると思うのですが、鼻づまりが解消される方法はないでしょうか?

①~⑥までたくさん質問をして申し訳ないのですが、教えてください。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お1人目ですか?

とても一生懸命育児されてる感じが伝わってきます。
でも、同時に、とってもつらそうな思いも伝わってきます。

難しいかもしれませんが、もう少しいい加減で大丈夫ですよ。

①全然大丈夫です。
0・2・3歳の3人のママですが、2人目から泣いてても声掛けしながら家事優先です。
多少泣いていても、集中して家事を終わらせ、その後赤ちゃんの相手をしてあげれば十分だと思います。
泣く事で、肺も鍛えられるそうです。
私はダメ母なので、30分くらい泣かせる事もあります。
泣いたらすぐ抱っこを繰り返すと、抱き癖がつき常に相手にしてあげないといけなくなります。
義両親と同居の旦那のいとこは見てくれる人がいるので、昼の寝てる間は抱っこしたままでした。
(寝かすと泣くので・・・・)
私はこの姿を見て、無理だ…と思い、優先すべき事を優先して、赤ちゃんの相手をする時には、全力投球で相手してます。

②・③・④2ヶ月の時に…と言うか、寝かしつけは2歳児が寝愚図りが激しいので夜寝愚図りしたらするだけで、0歳児と3歳児は、勝手に寝るので1度もした事無いです。
3歳児が幼稚園行っていて、早く寝かさないといけなくなってきたので、最近添い寝を始めました。
これが寝かしつけかなって思ってます。
ちなみに・・・・家もダブルベッドがありますが、1人目が生まれた時から使ってません。
今は、5人並んで寝てます。

>おしゃぶりくわえさせていても長ければ1時間ぐらいは目がパッチリ

泣いてないならお母さんも寝て良いですよ。
と言うか、寝て、体力回復をはかった方が赤ちゃんのためだと思います。
ちなみに、おしゃぶりが歯並びに影響出るのは、歯が生えそろってからだそうです。
歯並びを悪くするのではなく、空き歯になるそうです。
でも、それもおしゃぶりを止めれば治ります。
どちらかと言えば、歯並びは指しゃぶりの方が悪くなるそうなので、私は指をしゃぶりだしたら(なめて遊んでいる時は別です)おしゃぶりに変えてます。
2歳くらいまでに取れれば大丈夫だと思います。
母乳の子は、おしゃぶりを嫌がる子が多いみたいなので、おしゃぶりで泣かないなら利用して良いと思います。

⑤添い寝も慣れだと思います。
ベッドをやめて、お子さんとお母さんだけでも布団にしてみてはどうですか?
泣いても、腕枕でお腹とかトントンしてあげてとか、おしゃぶりしてあげてそのまま寝かす。
・・・・泣いたら起き上がって抱っこを続けると、抱っこしないと寝なくなると思います。

⑥赤ちゃんって鼻水つまりやすいそうです。
泣いて寝てくれないとかならつらいですが、フガフガしてるだけならほっといてもそのうち寝る気がします。
様子を見るので良いと思います。
赤ちゃん、寝かさないといけないってわけではないと思いますよ。
泣いてなくて起きてるなら夜ならほっておいても大丈夫だと思います。
昼なら、その間に家事をしながら声掛けてあげたりも良いと思います。


長くなってしまってすみません。
少しでも参考になればなって思います。
お互い子育て頑張りましょう。







2010.7.8 19:24 82

タルト(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top