面接試験のアンケートで納得のいかない質問が・・・
2010.7.30 19:10 0 3
|
質問者: はなさん(29歳) |
今度、面接試験を受けさせてもらえることになったのですが、事前にアンケートに記入して、当日会場に持参することになっています。
今日、そのアンケート用紙がとどいたのですが、一般的な質問(志望動機・職務経歴・退職理由・健康状態・休日の過ごし方・希望給与額etc…)に混じって、『毎月いくらくらいで生活しているか?月々の支払いはどのくらいあるか?』という質問がありました。
これは、アンケート又は面接において、よくあるしつもんなのでしょうか?
質問の意図がよく分からないのですが、家庭の中を見られるようで、あまりいい気分ではありません。できれば答えたくないのですが…。
私のように、このようなことを聞かれた方はいらっしゃいますか?
また、人事担当でこのような質問をしたことのある方はいらっしゃいますか?
分かる範囲で構いませんので、教えていただけるとうれしいです。
回答一覧
生活水準が知りたいのかな。って思います。
私は面接の時に「洋服はどういうところで購入してますか?」って聞かれました。
入社後、同期の子らとその話題になったとき、みんなユニクロやショッヒ゜ンク゛センターなど安いところを答えたって言ってました。
落ちた子たちはどう答えたのかはわかりませんが、給料が安いので、給料にみあった生活ができそうな人をとったのかな。と思いました。
それにしても、いくらで生活してるかとかの質問はストレートすぎるし、ちょっと不快ですよね。
2010.7.30 22:24 21
|
にゃんこ(30歳) |
経理関係の仕事で、一度に4社の面接をかけもちで受けたことのある者です。
この月々の支払額云々・・・の質問がよくあるかと言われるなら、ありませんよ。『休日の過ごし方は?』という部分もナシです。これに対しては『趣味はなんですか』といったアプローチで、人柄を知るための質問ならアリになります。
この休日の過ごし方の質問は、もしかしたら他にかけもちしている仕事がある可能性や、親の介護など、内容によっては何らかの個人的な事情が表面化する質問ですよね。
基本的には、会社側が希望する勤務時間帯と給与額、経験などが質問者さまと折り合っているかどうかが面接の中心で、個人的な支払額を知ろうなんて、しなくていい質問です。
読んでいて、金銭的に安くつかえる人を探しているのかな?と思いました。少なくともいい仕事をする人材を探しているのではないですよね。今どきこういった意識の低い質問をする会社はめずらしいとさえ思うのですが。
ハローワーク経由のお仕事でしたら言えばそのアンケートを出した会社に対しては指導がいくと思いますよ。質問の意図が不明なのでお答えできませんと書いておけばいいと思います。
あまりいい気分ではない常識的な質問者さまには、ご縁がない会社ですよ。
2010.8.1 03:21 14
|
kiyokiyo(39歳) |
にゃんこさん、kiyokiyoさん
お返事ありがとうございました。
やっぱり必要な質問ではないですよね…
この質問の他に、『ギャンブルは好きですか?』
というものもありました。
私なりに考えてみて、もしかしたら、過去に
ギャンブル好きで生活がままならない人がいたのかしら?などと
想像してみたり。
とりあえず、明日面接なので頑張ってきます!!
どうもありがとうございました。
2010.8.1 22:12 12
|
はな(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。