押し入れ無い部屋
2010.9.8 16:28 0 4
|
質問者: あーさんさん(29歳) |
回答一覧
家具を見にいけないならば、通販雑誌を利用したらどうでしょう。格安品を中心に載せているものや、ディノスのハウススタイリングなんかは、デザイナーものまで、色々ありますよ。(私大好きです)
そこにも収納テクや、参考になるものが載ってるのでイメージしやすく良いと思います。
私ならまず、寝床の確保ですね。 まず、ベットかふとん。
ベットなら下にも収納ボックスなんかを置いて収納スペースができますし、布団を片付ける必要が無い。
予算的に無理なら布団のみになりますが、しまうスペースが無い。そこで私が一人暮らしのときにやってた方法は、朝起きてまずそのまま布団をソファーの形に整えます。私の場合は、敷布団を3つ折、掛け布団を長さを合わせて丸め、その上にマルチカバーをガバッと掛け完成。(端を布団の下に押し込んで)
ソファーを買わずに済みますv。
後は、段を変えられる大きめの棚を購入。(私は無印のパイン材でした。)それを、テレビ台兼、本棚兼、充電器置き場兼、飾り棚兼etc… にして一まとまりにすると一箇所にまとまってスッキリ。そして、ごちゃごちゃ物には、目隠しカーテンをする。(最悪、布を画鋲でとめるだけでもOK!)
色を統一にしたり、少なめにするとすっきりして広く見えますよ。
後わたしは、造花(観葉植物系)を家具やら、カーテンレールに這わせてます。 (ペーパーホルダーとかなんでも)
後はなんといっても、2年以上使ってないものは処分ですね。
洋服も要らない物は処分すると、ダニやら虫の心配がなくていいですよ。布ものが必要以上に多いとすぐ埃がたまります。
私こういうの大好きです。
居心地が良い家になるといいですね!
2010.9.8 19:02 40
|
みゆ(34歳) |
みゆさん、ありがとうございますめちゃ参考になりました棚はわけずにひとまとめにするの良いアイテ゛アですねテ゛ィノスって本屋さんに売ってるんですか?今は住めたらいいや的な部屋ですが、インテリアまで考えれるような余裕が出る部屋になるよう頑張ります
2010.9.8 23:15 14
|
あーさん(29歳) |
いきなり横ですが、みゆさんのコメント参考になりますね~。
主婦なのに物が捨てられずそのくせ片付け下手な私には参考になりました。
主さん、すみませんでした。。
私が思いついたのはロフトベッドにして寝る場所を確保。
下の空間にチェストとカラーボックスを置いて衣類と本を片付ける。
余裕があればつっぱり棒を渡してハンガー衣類もかけちゃう。
こんなものでした。
私の友達で狭くてもきれいに片づけてる人は縦の空間の使い方が上手です。
ベッドはニッセンやディノスにいろいろのっていますよ。
大人用もありますが、私はついついシンプルな子供用の木製タイプに目がいってしまいます。
素敵なお部屋になるといいですね。
2010.9.9 00:22 41
|
私も苦手です(36歳) |
通販雑誌は、本屋さんには沢山ありますが、コンビににも売っています。
もしくは、ネットでもカタログが見れますよ。
でも疲れるので、私は冊子の方をおすすめです。冊子には割引がついてたりします。
いきなり買わないで、ここにこれ置いてとか、絵に書いてみると良いかも。きちんと寸法は測ってくださいね!
2010.9.9 11:50 14
|
みゆ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。