生乾きのニオイ
2010.9.9 20:22 0 5
|
質問者: しゅふさん(31歳) |
現在、洗剤はナ○ックス+ワイト゛ハ○ター、柔軟剤は○ノアを使用していますが、部屋干しするとタオルやTシャツの生乾きの臭いが気になって…
洗濯物全部が臭いわけではなく、●夜中に母乳が漏れて朝までぐっしょりになってしまった私のTシャツ●旦那の靴下(かび臭い)●手拭きタオル
など、一度菌が繁殖してしまったものは洗濯してもタ゛メ、という感じです。太陽に当てれば割と気にならないのですが。
オススメの洗剤はありますか?また、ニオイを取るために工夫されていることはありますか?
アト゛ハ゛イスください!
回答一覧
初めまして、きんびっつと申します。
私も主さんとほぼ同じ組み合わせで洗剤使用してます。ただ、ワイド◯イターはEXですか?私はEX(残り湯、除菌対策)と、◯ノアはハピネスを使ってます。この組み合わせですと部屋干しでも結構臭いが収まってます。
あと気を使ってることは
・洗濯機が回り終わったらすかさず干すこと、少しでも時間をおくとかなり臭いに差がでます。
・洗濯終わった洗濯機は蓋を開けておくこと。
・数ヶ月に一回は洗濯槽クリーナー(カ◯キラー等強力なやつ)を使う。
・部屋干しで時間がかかりそうなときは(気温が低い、梅雨時等)補助的に換気扇かエアコンか扇風機を暫く使うなどしてます。
それからちょっと気になったのですが母乳でぐしょぐしょにと書いてありましたが、母乳パット等は使われてますか?
洗濯物って結構こだわり出すと曲げられないですよねー(^_^;)
2010.9.10 00:09 15
|
きんびっつ(28歳) |
晴れた日に太陽に干すのもいいですね
ただ、秋の長雨など季節の変わり目はなかなか…。
「部屋干し○ッフ゜」はいかがですか。
生乾きでも臭わないというのがキャッチコヒ゜ーです。
あとは、ニオイが気になるものは衣類用の漂白剤
(塩素系でないもの。カラーハイターなど。)を
溶かした水(または湯)に一晩つけておきます。
翌日、洗濯前につけ置きした衣類を揉み洗いして
それから洗濯機に入れて、洗剤と柔軟剤で洗濯します。
柔軟剤は、タ゛ウニーとかどうですか? 好みがあるけど…。
2010.9.10 01:25 12
|
地猫(34歳) |
こんにちは。
うちはワイドハイターEXと抗菌ハミングを使っています。
残り湯を使って洗濯をしていますが、部屋干ししていても匂いはしないです。
梅雨時期は変な匂いが気になっていたのですが、柔軟剤は変えずにEXを使ったら全然違いました。
うちは菌が繁殖しているかも?と特に気になる時は10~20分程度つけ置き洗いしておくと全く気になりません。
もし変えても大丈夫でしたら、一度EXを使われてみてはいかがでしょうか?
あとは他の方の書かれているのと同じで、洗濯後には蓋を開けておく・洗濯槽の洗浄を定期的にするくらいでしょうか。
部屋干しの時もドライをかけたり、扇風機を回して風を送るようにはしています。
干せるなら、天日に干すのが一番でしょうけどね^^
しゅふさんのお悩みが解決すると良いですね。
2010.9.10 09:40 17
|
夕焼け(38歳) |
こんにちは、
たしか、気になる衣類を洗濯機に入れて洗う前に一度、熱湯をかけて、
それから、いつものように洗濯すれば良いと聞いたような気がします。
2010.9.10 10:05 13
|
通りすがり(秘密) |
私の場合は○ノアをやめてから生乾きの匂いがましになりました。
秋の長雨は家中くさくなりますよね。
留守の時はすべての部屋のドアを開け窓をすべて閉め除湿器2個回しっぱなしです。
家に帰るとびっくりするほどの水がとれています
2010.9.10 10:15 15
|
ココナッツ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。