HOME > 質問広場 > くらし > 「オークション」教えてください

「オークション」教えてください

2010.9.10 11:08    0 7

質問者: きのこさん(30歳)

こんにちは。いつも参考にしています。

オークションを利用している方教えてください!
着なくなった服や、家の中の不用品を出品したいと思っているのですが、一度も利用したことがありません…

どちらのサイトがオススメですか?
初心者が気をつけることありますか?
荷物を送る際は運送会社に持ってくのですか?
梱包する材料はどこで手に入れてますか?

質問が多くなりすいません。一つでもいいので教えてください。よろしお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もつい最近オークションデビューしましたよ!
引っ越しの際に不用品がかなりでてきたのがきっかけです。
意外なものが売れたり、部屋がすっきりしたりと、いまのところうまくいっています(笑)

さて、そんな私ですが、初めは、先に出品されている方のページを見て勉強しました。特に自分が出品しようと思っているものと同じようなもの(洋服や雑貨)を出されている方のページで、発送方法だったり、振込先だったりと、商品説明だったりを、いろいろ勉強しました。特に入札が入っている方は、なぜ入札されているのか?とか、そのページをより参考にしたりと……。まず、まねっこから入ってみました。

また、自分自身が落札を実際経験されると、落札者の方との連絡方法など、より勉強になるんじゃないかと思います。私は、出品以前に何回か落札もしており、それも勉強になりましたよ。

後は、梱包材などは、ネットショッピングなどの段ボールや梱包材(ぷちぷちなど)をきれいに取っておいて、再利用したりします。まぁ、梱包材はネットやホームセンターでも購入できますが、再利用だとお金もかかりませんし(笑)

少しでも、参考になれば幸いです。

ちなみに、私はyahoo!オークションに出品しています。

2010.9.10 11:58 15

ぷーこ(30歳)

やっぱりヤフオクが一番目に付きやすいですよ。

初心者が気をつけること…
他の人の出品物をみて、色々と参考にしてみてください。
特に評価の高い方。
その中に出品説明文が書いてありますけど、こういうことを載せればいいんだというのがわかると思います。

荷物は発送方法にもよりますね。
定形外郵便やゆうパックであればポストか郵便局へ。
はこBOONであればファミリーマート。
などなど、色々ありますよ。
確かヤマトなどは自宅へ取りに来てもらうこともできたと思います。

梱包する材料はいらなくなった紙袋や洋服屋の袋ですかね。
使いまわしでいいと思います。
壊れ物はプチプチなどで梱包したほうがいいので、確かダイソーで手に入ったと思います。

2010.9.10 12:08 21

うーん(1歳)

オークション歴4年目です。

>どちらのサイトがオススメですか?
ヤフーが一番利用者が多いので、ヤフーオークションが良いでしょうね。

>初心者が気をつけることありますか?
まずはヘルプに載っているガイドラインの出品者の欄をお読みください。

>荷物を送る際は運送会社に持ってくのですか?
私はクロネコを利用することが多いですが、引き取りに来てもらいます。
定型外郵便の場合は自宅で計量してポストに出してます。

>梱包する材料はどこで手に入れてますか?
百均ですべてそろいますよ。

ヤフーオークションの場合、出品者として参加するには、まずネットから申し込みをし、身分証明書確認としての郵便物が届きます。
本人が出て、身分証を配達員に提示し、確認がとれたら郵便物を受け取れます。
その中に参加するための初期のパスワードなどがあります。
あとは参加するには月会費として、346円かかります。

ヤフーオークションはこんな感じです。

2010.9.10 12:14 22

小麦(31歳)

こんにちは!
私は携帯から出来るモハ゛オクを始めて8年位になります。手順等説明も丁寧に載っていて慣れれば簡単です。
発送は大体郵便局に持って行き、定形外、ゆうぱっくが殆どです。梱包は洋服等を買った時に入れてもらう袋に入れて、100均にある透明の幅の太いテーフ゜でとめていますよ。
オークションはマメな人の方が向いていると思います。
頑張ってくださいね!

2010.9.10 13:10 19

オークション歴8年(34歳)

私は専らYahooオークションです。
大きな荷物は運送会社に電話すれば、家まで取りに来てくれますよ。
持ち込みすると割引があったりしますが、たいていの場合、送料は落札者に請求しますからあまり気にしなくて良いかと。
段ホ゛ール等はスーハ゜ーとかコンヒ゛ニ行けばタタ゛で貰えますよ。
初心者の注意事項等は利用するオークションサイトで確認して下さい。

2010.9.10 13:32 18

まりも(27歳)

オークション楽しいですよね。今はやってませんが、以前やっていた時に
私が注意してた点です。

①商品を写す際、写りが良くないと入札はあまり期待出来ないので、明るい所で綺麗に写す事は基本です

②売りたい気持ちは山々ですが、必ず汚れは隠さず写す、書く。

③発送は、郵便局が一番好まれる様でした
定形外発送は一番多かったです。文に不安な方には追跡?でしたっけ忘れましたが、
希望の方のみつけますと記載してました
mail便も多かったです。

④梱包は綺麗に、これは一番の基本で受け取った商品は勿論、梱包がしっかりしていると次も入札に繋がると思います。
100均など使用も良いですが、入札が増えると割高になりますから、
業務用の店で買ったりしてました。m単位で買えますから。

連絡等は遅れずにする。ぐらいですかね

小遣い稼ぎのつもりでやってましたが、気付かない内にちりも積もれば…で
多いときで月3万〜4万になったりしました

頑張って下さいね!評価は一番大事ですから

2010.9.10 18:58 11

こはる(31歳)

スレ主のきのこです。

コメントありがとうございます。
細かく教えていただき、なんとなくイメージがつきました。

家の中がすっきり片付くように、オークションに挑戦してみたいと思います☆

2010.9.11 21:13 13

きのこ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top