子供服をオークションに出品した方教えてください。
2009.7.10 21:33 0 5
|
質問者: コメンさん(33歳) |
着れなくなってしまった洋服は下の子ができたら・・・と思いよほど汚くないもの以外は全て取って置いてありました。 しかし諸事情で一人っ子にすると決めてからは洋服を売って子供の為の貯金の足しにでもできればと考えて、リサイクルショップなどではとても少ない額でしか引き取ってもらえないと聞き、オークションのが高い値段がつくと聞きました。
子供服をオークションに出品された方にお聞きしたいのですが、最初は安い値段をつけるのですか?(最初から高いと誰も落札しないかなと)
買ってくれる方からの振込はこちらの住所、銀行口座など知られてしまうんですか?
全く無知で恥ずかしいのですが、いろいろアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
回答一覧
値段に関してはヒ゜ンキリです(*^_^*)出品前にある程度の相場を勉強すると良いかと思いますよ(*^-^*) 落札後、振り込みしていただく場合は、当然口座は教える必要があります。住所などもお互いが公開しますよ(*^^*)
2009.7.10 22:28 13
|
るら(31歳) |
こんにちは。
私は、ネットオークションで子供服を購入したり、出品たりするのが、もはや、趣味のようになっています。
どちらのオークションを利用されるかわかりませんが、私が利用しているのは、Yahooオクです。
まず、登録する必要があり、そちらでご自身の身元がはっきりしているか、銀行口座などを聞かれます。
かんたん決済というシステムを利用すると、購入者に銀行口座を知られることはなく、銀行振込みかクレジットカード決済かを選ぶことができます。ただ、この決済システムは手数料が高めなので、落札者と出品者が取引する際に支払方法などを連絡取り合うのが通常です。
その際、お互いの連絡先や口座番号をやり取りの中で知らせることになりますが、それは、落札後、当事者以外の人には知られないので、
問題ないと思います。
また、いいかげんな出品者、落札者については、評価システムにより、明らかになりますので、そちらを十分チェックされてから
お取引するのが賢明です。
また、お値段のつけ方ですが、ひとつの単価が元々安かったものなどは、まとめていくら→たとえば500円という風に値をつけておくと、目を引きますので、多くの人に見てもらえる可能性が広がります。
人気の売れ筋ブランドなどでしたら、季節を合わせて、たとえば今なら盛夏ものなどを出品すると、入札してもらいやすいです。
その際、元々の値段、着用年数、状態を申告して、最低入札価格を決めることもできますので、自分がどうしても欲しい価格を設定しておくと、それに到達しなかった場合は、取引が成立しないという方法も選ぶことができます。
私は、今期新品なら、強気の値段(元値に近い値)で出してみますが、だめなら、下げて再出品したりしています。
送料は、もらうので、だれかにタダ同然であげるよりましかなぁ、と納得して出品しています。
時には、入札が思ったより高い値段で入ることもあります。
すぐに売ることよりも、一度、登録した後、自分の欲しいものなどを物色して、みんながどんな風に取引しているのか、こちらが落札者になって、経験、研究してから、出品すると良いのではと思います。
説明が、わかりずらくてすみません。
参考になりましたでしょうか?
2009.7.10 22:58 12
|
まみ(36歳) |
こんにちは。
私もオークションを趣味として楽しんでます。
以前はお友達にお下がりあげてたんですが、今はほとんどオークションです。
オークションのサイトにもよりますが、私の利用してる楽天は、安心取引システムと言うのがあります。
落札者は楽天に支払いをし、後日楽天から出品者に振込まれます。
配送の際も、匿名配送を希望すれば、宛名変換サーヒ゛スが間に入るので、お互いの住所は知られずに取引ができますょ。(送料+手数料)
ただ、送料を安くしたい方がほとんどなので、洋服一枚とかならクロネコメール便を良く利用してます。メール便は匿名はできませんが。。\80〜配送できます。
リサイクルショッフ゜に持って行くより良いと思います。フ゛ラント゛物は人気があるし、シミ、汚れがあっても思った以上の落札額になったりします。きちんと、状態を説明しておけば、クレームにもなりません。
一度登録しておくと、とても簡単に出品できるので、ちょっとした時間があればです。
2009.7.11 07:04 10
|
ネコ(35歳) |
るらさん、まみさん、ネコさんお返事&わかりやすいアドバイスどうもありがとうございました★
リサイクルショップって本当に二束三文でその割りに結構高く売られてるし、オークションのがちょっと手間はあるけど良さそうですね。
〆ではないのでまだまだアドバイス等ありましたら引き続き宜しくお願い致します。
2009.7.11 23:41 14
|
コメン(33歳) |
もっぱら買う方(落札者)としてオークションしています。
値段ですが、100円スタートとか安い方が、多くの人に見てもらいやすいです。
特にブランドものとか、人気のあるものは、安くスタートしても、どんどん値段が上がっていきますね。
あと、終了日は土日で、時間は夜10時代とかが、高い値で落札されやすいと思います。反対に平日で昼間~夜10時前までだと、入札してくる人が少ないので、買う方としては安くいいものが買えたりします。
あと、出品されているもので買おうかな~と思うのは、
・送料や商品の状態をしっかり書いてある
・同じような商品をいくつか出品していて、おしゃれに統一感がある
・質問したときに、誠実な答えが返ってきた
という場合です。
また、届いてみて気に入ると、再度同じ人から買いたいな、と思いますね。
シミ、汚れ、ほつれがある場合は、しっかり明記して欲しいです。
出品するとなると手間がかかりますが、頑張ってくださいね!
2009.7.12 10:43 12
|
のり(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。