ハ゜ハ゜がいる日といない日
2010.9.10 22:01 0 14
|
質問者: チョコモナカさん(32歳) |
私は断然いる日が嬉しくて、みんなそうかと思っていたら…
身近な人達からは「ヘ゜ースが乱されるから、子どもだけと過ごす方がいい!」と言っているのをよく聞きます。
うちの主人はハッキリ言って、育児にはかなり非協力的なので、休みの方が労力は増えます(笑)
不満がたまったりケンカすることもしばしばです。
でも、いると思うだけでホッとするというか…
友達の旦那さんはお休みの日、友達の仕事がなくなるぐらい、お子さんのお世話をするそうです。
でも休みが明けると友達はホッとすると言っていました。「子どもとの平和な生活が戻った」という感じみたいです。
私の母からは、寂しがりみたいに言われたので、母も私の友達と同じ感覚のようです。
他のみんなはどんな感じかな?と聞いてみたくなりました。
良かったら教えてください。
回答一覧
パパがいる日がいいですね。
休日は親子3人で出掛けたり、家でゴロゴロしたり、楽しいですよ。
2010.9.10 22:30 25
|
赤ちゃんのママ(33歳) |
旦那が家にいるとイライラすることもありますが、育児手伝ってくれるので助かります。
うちは双子なのでご飯作る間見てくれたり、お風呂入れてくれるだけでもかなり楽になるし、散歩なんかも大人2人いると安心だし、買い物はパパがいないといけないので休みを待ってましたって感じで手伝ってもらってます。(平日は私1人育児です)
イライラするのは思うように動いてくれないことですね。
仕方ないのですが、食事の用意ができたからテーブル片して欲しいとか、休憩が多くて私は全く休憩できない中、休まれてるとイラッとしてしまいます。
あと3食旦那にもご飯作って片付けると離乳食と合わせて何回台所へいるんだろうって感じで疲れます。
1人なら昼は適当で好きな時間に食べられるのですが、旦那はお腹すいたとか言うし、子供がグズって食べれないと機嫌悪くなったりするのが困ります。
でもそれは主婦ではないから分からなくて仕方ないことなので、自分が期待しすぎなんだと思っています。
旦那がいる日は話す相手もいるし、子供が何かしても一緒に見てあげられるし1人の日より楽しく育児できます。
2010.9.10 22:39 48
|
ツイン(31歳) |
私は、どちらかといえば「だんながいない」日の方がいいかもしれないです。
主さんのご友人にもいたように、ヘ゜ースを乱されるのが嫌ですね〜
だんなは起きてくるのがとても遅いので、掃除機かけたくてもかけられない!
とか、子供が泣いたらうるさいかな?とか気を使ったり。。
休みなんだから寝かせてあげようと思う反面、悶々としてます。
子供を寝かせたと思ったら、だんなが起きてきて、子供はハイテンション。
私は一息つけるかと思ってたのに…
だんながもう少し、家事や育児に参加してくれたら、家にいてくれる日も嬉しいとは思いますが…
だんなが休みの時は、私が余計に疲れることが多いのでm(__)m
2010.9.10 22:40 88
|
マヨごはん(25歳) |
私も旦那が休みで家にいる方が嬉しいです。
食事の用意も全てしてくれるし、子どもたちとも遊んでくれて、家族でお出かけするのがとても楽しいです。
平日は仕事仕事で、今週はほとんど顔も見ていません。
その反動もあってか休みが待ち遠しいです。
因みに結婚12年です。
2010.9.10 22:51 16
|
のはら(33歳) |
チョコモナカさんこんばんは。
休みで家に居る日がいいです!!
私自身、主人が大好きなのと主人が子煩悩なので助かります。
週末は家族で過ごすのが嬉しくてたまりません。
日曜の夜は少し悲しくなります(笑)
2010.9.10 22:58 68
|
りんか(35歳) |
こんにちは。
結婚して14年が経ちますが、今でも主人の休みの前日はワクワクしますし当日ももちろん嬉しいです。
小学生の娘も嬉しそうですよ。
主人はたまに娘と映画など二人でテ゛ートに出かけたりして、私を一人でのんびりさせてくれますが、そういう日も有難いけどやはり家族揃った休日が一番好きです。(*^_^*)
安心感…そうですね。私もその言葉がヒ゜ッタリかな。
主人が大好きとかではなく、一緒にいれば安心ですね!
ただ、休日なのに主人は『タ゛ラタ゛ラ寝てるともったいない!』と朝6時起き(>_<)
『早く起きろ!出かけるぞ~!』と起こされ、急いで朝食を支度して7時には出発して公園とか海や山、時には犬も連れてト゛ライフ゛に行きます。
これが毎週必ずなので、まだ結婚してから休日を自宅でのんびり過ごした事は一度だけ。 (これがすごく新鮮な休日でした)
毎週自宅で過ごしていたら少し違うのかな!?
ん~、ちょっと想像つかないです。すみません!
ちなみに主人のいない休日は平日の続きみたいな感覚なので、休んだ気が全然しません。
甘えてるつもりはありませんが、やはり家族揃った休日が大好きですね。o(^-^)o
2010.9.11 00:39 10
|
あんこ(36歳) |
うちは断然いる日です。
土日が待ち遠しく、日曜日の夜が憂鬱です。
って書くと余程の夫好きかと思われるでしょうが、実は休日は子供たちが夫ヘ゛ッタリなので、誰も私に寄り付かないから(笑)。
まるで憑き物が取れたみたいにスッキリ爽快です。
日々の家事、育児の「育児」が全くなくなるので週末は最高です、夫には悪いけど…。
2010.9.11 01:47 9
|
ライラック(34歳) |
私は、「夫がいない日(平日)」の方がホっとする派です。
3歳の息子がいます。
簡単に言ってしまうと、愛情が全て息子に向かっているから、
なのかもしれません・・・。
平日は、それなりに生活リズムができているけれど、週末は
夫がいて、そのリズムが崩れます。
あと、夫はデジタルものが好きで、それを息子にもいじら
せるから、かな・・・。
私はデジタルものは苦手で、特に幼少期から親しませたくない
ので、イラっとしちゃうんです。
デジタルもの、ってiPhoneですが・・・。
確かに、CMで見たことがある、タッチパネルのピアノなど
面白いと思うのですが、まずはオモチャでも鍵盤を楽しんで
欲しいな、とか、そういった程度なのですけれど。
見ていて、といっても、パソコンやテレビなどを見ているとそちらに集中していて、私が「あ、危ない」と思うような時も、息子
には気付いていない、というところがあります。
夫がいても気が抜けない&いるんだから気をつけてみていて欲しい、とイライラしてしまうくらいなら、いない時間の方が気持ちが平穏だ、という理由です。
2010.9.11 02:27 19
|
ぱらぞー(36歳) |
私も主人が家にいると嬉しいです♪
平日と休日のヘ゜ースは違うものだと思ってるので、ヘ゜ースが乱されてもなんとも思いません。
子供の相手をしてくれるので助かります。
みんな主人が大好きで、主人がいる日のほうが笑顔が多いです。
2010.9.11 06:38 9
|
みやび(25歳) |
いない方がいいです。
付き合ってすぐにできちゃった婚をしたので、
最初の頃は、主人の休みの日は、
恋人に戻った感じで嬉しく、出かけるのも楽しかったのですが、
最近は、主人の休みの日はとてもしんどいです。
主人は、休日に、1日中どこにも出かけないで過ごす、と言う事が、
1年に数回あるかないか、と言うほど
出かけたがりです。
それも、いろんなお店を
1日に5店も6店もまわります。
例えば、家→ホームセンター→ショッヒ゜ンク゛センター→外食→ヤ〇タ゛電機→子供達が遊べる施設→コンヒ゛ニ→違うホームセンター→公園→家、
という感じです。
子供達とも遊びたいし、
自分も電化製品などを見たい、一気に集中させます。
しかし、主人は腸の調子が変動しやすく、
すぐにトイレに駆け込む事が多いので、
主人と3歳の息子、2歳の娘の3人だけで出かけると、
すぐにトイレに行けないから、と私を誘いたがります。
私もそんなお店を一杯、
子供達も見ながら、
しんどいので、
一人で行けば?と思いますが、
寂しがり屋で誰かと一緒に行きたいと言います。
そんな週末、
主人は、休日をを満喫しますが、
私は疲れないはずがありません。
という訳で、主人には申し訳ないのですが、
最近は 主人がいない方が自分のヘ゜ースで生活出来るので いない方がいいです。
2010.9.11 08:04 13
|
フ゛ルコ゛ーニュ(31歳) |
パパがいる日です。
1歳2ヶ月の子供がいますが、パパがいる日、明らかに嬉しそうです。
公園に遊びに行ったりしてくれるので、その間家事ははかどるし、
アイスを食べたり、ゆっくりくつろいでます。
あとはお出かけもパパがいる方が遠出できるし、抱っこもしてくれるので、かなり体力的にも楽で助かっています。
たまに友人とランチやお茶、美容院、病院、エステなどなど、
いてくれると本当に助かるし楽しい休日を過ごしています。
ひとつだけめんどくさいのは、お昼御飯ですね。
土日、これを作るのだけがめんどうです。
2010.9.11 18:49 12
|
小麦(31歳) |
私も主人には申し訳ないですが、いない日の方がいいです。うちの主人もブルゴーニュさんのうちのご主人と同じで、一日に何箇所も回ります。しかも寂しがりの電話魔です。しかも土日のうちの一日を店巡りに費やし、もう一日はゴルフでいません。いつも心身ともに休めず、止めを刺されて週が明けます。
妊娠中も疲れたと言っても許してもらえず、車の中で主人の用事が済むのをしょっちゅう寝て待っていました。
離れて過ごす週末は2時間起きくらいに電話があって疲れます。
2010.9.11 22:39 15
|
Sora(31歳) |
いないと寂しくてはやく帰ってきてほしいし、仕事が休みの日曜日は楽しみです!
でも、いたらいたでイライラします(・・;)))
私のヘ゜ースで、家事・食事・育児したいのに旦那がいるとヘ゜ースが乱れる!
ご飯もちゃんとしたの用意しなきゃいけないし、部屋を散らかされると腹が立つ!大人なんだから脱いだ服くらい片付けてーーって思います┐(
2010.9.12 22:08 15
|
ちなちな(18歳) |
みなさんありがとうございます。
やはり家庭の環境によって、様々なんですね。
ご主人が子煩悩だったり家事に協力的だったりする方に、いてほしい派が多いようですね。
全然協力的じゃないのにいてほしい私って、やっぱり母が言うように寂しがり?!って思っちゃいました。
イライラ、悶々することも多々あるので、いない方がいい派の方のお話も、わかるわかる!ということがたくさんありました。
参考になるお話、ありがとうございました!
2010.9.12 22:51 17
|
チョコモナカ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。