アロマに詳しい方教えてください↓
2010.9.14 16:09 0 2
|
質問者: kouさん(34歳) |
私は、アロマが好きなのですが、<妊娠している方、していると思われる方は、使用しないでください。>と書かれているものがありますよね。
例えば、柑橘系や、ミント、ユーカリなど…
来週体外受精予定です。そこで、気をつけたほうがいいアロマを教えていただけないでしょうか。
ベルガモットは好きですが、使用しないようにしています。
ローズやラベンダーはどうなんでしょう…
全般使用しない方がいいんでしょうか?
気にしすぎなのか、芳香剤や入浴剤も気になります。
製油となるとだめなのかな…
質問いっぱいですね。 気持ちもいっぱいいっぱいです…
回答一覧
こんにちは。
私はイギリスでアロマセラピーを勉強し、日本でも独身の時にはセラピストとして勤務してました。
実は妊娠中のアロマ使用には諸説あり、一概にこれはダメでこれはOKと言えないのです。
一般的に妊娠中には女性ホルモンに深く作用するものの使用は控えた方がいいかと思いますが、それも堕胎目的で信じられないくらい大量に飲むなど、誤った使用の場合のみ実例があるだけです。
以前不妊治療中のお客様の施術でクラリセージとゼラニウムとローズをブレンドしたもので毎月卵胞期にマッサージしていましたところ、生理周期が整いと排卵誘発剤が効くようになったと喜んでいました。
結果双子ちゃんをご懐妊されました。
あくまでも私の意見ですがアロマは気分が良くなる、好きだな~と思う香りはむしろすごく助けになってくれると思いますよ。
ベルガモットも治療中のモヤモヤした気分の時にはとても良いですよね。
とはいっても心配しながらだと精神的にも効果半減なので芳香浴中心に、アロマポットなどで楽しんでみてくださいね。
体外うまくいくことを祈っています。
2010.9.14 17:16 24
|
マーチ(30歳) |
マーチさんどうもありがとうございました☆
田舎に住んでいるので、アロママッサージをやっているお店なんかもなく、聞くすべがなかったので、本当に助かりました。
安心しました。
リラックスして臨みたいと思います。
専門のお店が近くにあったらなぁ…
本当にありがとうございました♪
2010.9.15 10:41 17
|
kou(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。