HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > くわえたガムを…

くわえたガムを…

2010.9.19 10:41    0 3

質問者: あめ玉さん(38歳)

スーパーのレジ待ちの列での出来事です。
年長か小学一年位の男の子がお母さんと順番待ちをしてました。

なかなか落ち着きのない男の子で、ずっとコチョコチョと動いてました。

レジ前に置いてあるガムをほぼ全種類手にしたりいじっていたかと思ったら、一つ箱ごと口にくわえてました。

お母さんも絶対に見ていたので、買うのだろうと思っていたら、何と何事も無かったかの様に元に戻しました。

普通なら買いますよね?
あの調子だとスーパーの中で他の食べ物にも同じ事してるだろうなと…

最近どうして自分の子供を注意しない人ばかりなんでしょうか?
不思議でなりません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も見ました!
内容は違いますが…。
とあるスーパーでレジを通してる最中なのにレジを通した(未会計)の品を開けて子供に食べさせていました!驚いて私は(・・;)目が点でした。
会計してからあけるならばまだしも未会計であげて食べさせるなんって!
それを見てる店員も何も言わないでレジ打ちをしているのは良くないですが…。立派な大人なのだから常識はわかるはずなのに…。

2010.9.19 11:47 35

メリー(秘密)

 私は「これ好きぃぃ〜」と言いながら、陳列されている全部のアジフライをポンポンと触ってる男の子をみたことがあります。お母さんは唐揚げのパックを選んで、アジフライはスルーしてました。袋詰め放題300円のお菓子のアメを勝手に食べてしまった男の子のお母さんが買わずに立ち去るのもみたことがあります。もちろん、注意しているお母さん達もよく見ます。
 許されることではありませんが、年齢にかかわらずちょっと知能に問題がある子だと教えるのは難しいのかもしれません。小さくても、教えればちゃんと理解できる子のほうが大半ですから。

2010.9.19 13:57 37

東山の金さん(秘密)

何かが欠落した大人が増えているのでしょうね。

2010.9.19 16:36 26

マムシ(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top