ミルクの飲みが悪いです
2010.9.23 10:59 0 3
|
質問者: コロさん(34歳) |
3カ月頃は160を5~6回飲んでいて足りない感じで180も飲んでましたが、徐々に160も飲まなくなり140の所で哺乳瓶をはらいのけ、いらない!というそぶりを必ずします。
飲む量が決まってくるとはいいますが、トータル700いかないかどうかくらいは少なすぎではないでしょうか??
回答一覧
うちの娘も一時ミルクの飲みが悪くて悩みました。
コロさんのところより全然飲んでいませんでした。
ちなみに離乳食もスタート時はほとんど食べず、
まともに食べるようになったのは、11ヶ月くらいです。
今、1歳半ですが、小食だったにもかかわらず、
かなりご飯を食べるようになりました。
結局思ったのは、「この時期にこれだけ飲むのが適量」と
本に書いてあったとしても、
その子なりのペースがあるのかな・・ということです。
なので、あまり気にしないほうがいいかもしれませんよ。
2010.9.24 23:27 23
|
にゃーご(31歳) |
こんばんは。
ミルクの量が少なめで心配されているお気持ちがすごくよくわかるので何かお伝えできればと思いお返事させていただきました。
うちの息子は現在2歳7ヶ月になり0歳の記憶が薄れてる部分もあったので、産まれてから1歳の誕生日までつけていた育児日誌を引っ張り出して見てみました。
コロさんのお子さんと同じで4ヶ月頃からミルクの量が少なくて心配でたまらなかったです。沢山、飲めたときで180ml、飲めないときで20mlと一日で飲む量がバラバラでした。定期検診などで栄養士さんに相談すると『元気なら心配ない』と言われたした。
少し早めでしたが、あまりにもミルクを飲まないので生後5ヶ月から離乳食を開始しました。
9ヶ月になってからはフォローアップミルクに変えました。
すると、いつも200mlを飲むようになったのです。
フォローアップミルクは息子の味覚に合っていたのかも知れません。
今は食事の量が少なめですが、いつも元気に過ごしているので心配はしなくなりました。
コロさんのお子さんも元気そうなら問題ないかと思われますが、栄養士さんや育児支援センターの保健士さんに相談してみるのも良いかと思いますよ!
1歳を過ぎると育児がグッとラクになりますので、それまであともう少し頑張ってください!
2010.9.25 00:47 23
|
シシリー(38歳) |
にゃーごさん、シシリーさんほんとにご丁寧にありがとうございます。
不安でしたので、ゆとりが持てました。
気長に、のんびりしてみたいとおもいます。
2010.9.26 01:07 19
|
コロ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。