ディズニーリゾートについて教えて下さい(長文です)
2010.9.24 04:35 0 12
|
質問者: 夢の国♪さん(33歳) |
今度、11月に2歳になったばかりの子供を連れてディズニーリゾートに行こうと思っています。ど田舎に住んでおり、私は2回目、主人&子供は始めてのディズニーです♪
今、プランを練っているのですが、悩んでしまい、相談をさせて下さい。
ディズニーホテルに宿泊することも考えたのですが、遠方からの交通費&3泊4日にすると、予算オーバーになるので、オフィシャルホテルに泊まろうかと考え始めました。ですが、主人は人混みや行列に並ぶのを極度に嫌う人なのです。。。入場までにどのくらい待つものなのでしょうか?
例えば、9時開場の場合、9時に行ったら?8時から待ってたら?9時半~10時に行ったら?という場合、どのくらい待たないと入れないのでしょうか?
平日に行くつもりなのですが、夫婦共に絶叫系が苦手なので、子供メインの乗り物に乗ろうと思っています。待ち時間はどのくらいなのでしょうか?1~2時間待ったりするのでしょうか?
待ち時間が苦手な男性とディズニーに行ったことがある方に質問です。「待ち時間が長い、もう帰ろうetc」と愚痴り始めた場合、どうされましたか?別行動にした方がいいのでしょうか?待ち時間が少なめのアトラクションってあるのでしょうか?
その他、アドバイス等ありましたら、お願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
回答一覧
こんにちは。
ついこの間、ディズニーシーに行って来ました。
うちも遠方から、出向きました。
ホテルの件ですが、オフィシャルホテル利用のツアーのパスポートで、
当日券の入場より、30分前に入場できます。
ゲートが違うので、すぐ入れます。
お子様は2才とのこと、ベビーカーは必須です。
うちの子は、4才の子ですが、歩かず困りました。。
中でも借りる所はあるのですが、台数に限りがあるので。
乗り物は、土日祝日だと、人気アトラクションは70分以上待ちは当たり前です。
が、私達家族が行った時は、子供向けアトラクションは
祝日で、40分くらいでした。
中でも、オムツなど買えるところはあるのですが、
お子様に合わせて、荷物(おやつや着替え、上着など)の準備はしておいた方がいいかと思います。
せっかく行くのに、ケンカしたらつまらないですよ。
しかも待ち時間が長いのは、どこの遊園地でも同じですしね。
並んでいるときによく見たのは、携帯見てるお父さんでしたよ^^;
行かれるのは11月、まだ時間はあります。
中は歩くにも広いので、事前に、乗りたいものや、
なにをおみやげに買うかなど、
お子様にも優しいプランを、ご主人と話されてみたらどうでしょうか?
本屋さん、図書館にも、ディズニーリゾート関係の本もあります。
私は、参考のために図書館で借りた本でプラン考えました^^
ディズニーリゾートのHPもあるので参考に☆
2010.9.24 10:37 15
|
kokoko(40歳) |
10年前、待ち時間が苦手な男性と付き合っていた頃は、ランドですが魅惑のチキルームとカントリーベアハウスとあちこちで始まるショー(場所とりしないので見づらい)あとパレードを見るだけでした。私は絶叫系が好きだけど彼は苦手。正直、乗りたいアトラクションに乗れずつまらなかったけど、主さんはご夫婦そろって絶叫系は苦手、お子さんも一緒だから、お子さんが目をぱちくりして驚いたり楽しんだりするでしょうから、ご主人もお子さんといることを楽しむはず!はぐれたら携帯があっても大変だと説明して、ご主人と別行動はしないようにしたほうがよいかも。
初めてならば、絶対!楽しいですから!!途中で帰ろうなんて思いませんよ!
2010.9.24 11:45 16
|
トルコ石(39歳) |
行かれるのはいつですか?今は1年で一番人気のハロウィンの時期なので平日でも混んでいます。
待ち時間は携帯から随時見れるようになりましたので、家でチェックできますよ。(私は妊娠中で行けないので暇さえあればそれ見て妄想しています)
ディズニーホテルやオフィシャルホテルの宿泊者が開園前に入れる時もありますが、それは今はやっていません。
入場までも時間がかかるので私は開園時間より1時間から1時間半は早く行ってゲートに並びます。アトラクションに並ぶより開園に並ぶ方がマシな気がして・・。
9時開園で9時に行ったら15~20分位並ぶ気がします。
チケットを持っていないならその列にも並ばなきゃだし、早く行って二手に分かれて並んだらいいと思います。(旦那様はゲートの前でお子様とシート広げて座って待って、奥さまはチケット買う列に並ぶ)
旦那様の待ち時間が苦痛になってしまったらゆっくりお茶をします。この前はランドホテルでアフタヌーンティを食べに行きました。
ツリーハウスやトムソーヤ島を散策とかでもイイと思います。
ホテルまで先に帰って休んでもらってもいいし、疲れが取れたらまた来てもらってもいいし。
でもお子様も2歳なら休憩にホテルに戻って休憩が必要なのかな?
オフィシャルよりディズニーホテルのほうが楽に行き来はできるけど高いですもんね・・。
ディズニー話は好きなのでもし何かあったら聞いてください。
もっと詳しい方がいらっしゃると思いますが・・(^_^;)
2010.9.24 12:54 16
|
にゃん(32歳) |
すみません、訂正です・・。
ディズニーホテルに宿泊されると平日なら15分前にランドに入れるアーリーエントリーを開催中でした。今HP見てみました。
あと11月に行かれるんですね、しっかり読んでいませんでした。これまた失礼いたしました。
クリスマスイベントが8日からなので何もやっていない時よりは混雑すると思いますが、11月ならまだ12月よりはマシだと思います。
クリスマス時期ならではのアトラクションを満喫してください。
ただ寒くなってくるのでお子様の風邪に気をつけてくださいね☆
2010.9.24 13:13 21
|
にゃん(32歳) |
並ぶのが苦手でしたらディズニーバケーションパッケージがオススメです。
一人6個くらいづつファストパスが着いているのでほとんど並ばす行けます。
あと宿泊者は確かバケーションパッケージでなくても一般のお客さんより30分か1時間早く入園出来るましたよ
2010.9.24 13:57 17
|
アリエル(39歳) |
ツアーで行ったことがないのですが・・・。
前売りで購入した場合、当日、窓口でパスポートと交換しなければいけないものと、初めからパスポートのものとありますので、少しでも短縮したいときは、後者をお勧めします。
でも入場ゲートも混みますよね。。。。
他の方が言ってるようにホテル宿泊者のゲートがあるようですが、そちらでない場合オープン時は30分くらいはかかるでしょうか。
平日でしたら、待って60分くらいかなと思います。
旦那さんが疲れたら、ホテルで休んでもらってもいいのではないですか?
何度も入退場できますし、ホテルへのバスやモノレールも頻繁に出てますよ。
2010.9.24 14:38 10
|
ぶん(33歳)
|
他の方も書かれていますがディズニーバケーションパッケージがお勧めです。
期間内ならいつでも使える時間指定無しのファストパスが付いていますので、人気のアトラクションにファストパスゲートから入れます。
旅行会社のパッケージツアーの場合は、ファストパスがついてないプランもあるので注意して下さい。
ただ2歳のお子さんなら乗れても、マーメイドラグーンやモンスターズインク、プーさんぐらいだと思いますので、ショーやレストランを優先予約出来るプラン(ファストパス少なめ)が良いと思います。
ダンボなどはファストパスがないので普通に並ぶようになります。
私の主人も並ぶのが嫌いで、並ばなくていいならお金を払うという感じなので神奈川在住で日帰りが出来るのに毎回ホテルに泊まっています。
本屋さんで売っている親子で楽しむディズニーリゾート系の本を一冊と、11月号のディズニーファンを買って予習されると良いですよ。
有料ですがツアーに参加すればパレードやショーを優先席で見ることも出来ますのでお勧めですが、小さいお子さんがいるからとトイレ休憩などはありませんので、参加されるならプライベートのツアーをお勧めします。
早目に入園出来るプランなら問題ないと思いますが、入園で並ぶのは正直我慢かなって思います。
ツアー参加の場合は早いもの勝ちになりますので、そういう意味でもやっぱり予習は大切です。
バケーションパッケージだと舞浜駅すぐ横でホテルチェックインが出来、その場で荷物を預けられるのでお子さんがいても楽です。
ぜひ、公式HPを見てみてください。
ちなみに私はペンギンが好きなので、泊まるのはいつもシェラトンのペンギンルームです(笑)
電車(モノレール?)に乗らないといけませんが、パッケージならフリーパスが付いていますのでお子さんが男の子なら2-3周ぐるぐるしてても面白いと思います。
私もホテルに早目に戻る時はなぜか無駄に1周してしまうことがあります(空いている時間の場合ですが)
最後に、並ぶのが嫌な人とDLに行くコツはアトラクションに乗る!と気張らないことです(笑)
アトラクションは空いている時間に乗る!
混んできたらまったり散歩したり買い物や人間観察しよう!ぐらいの気持ちで行くと楽です。
私は「あの人の鞄可愛い!欲しい!」とかファッションチェックをDLでやってましたよ(笑)
11月ですと海風も凄いと思いますので暖かい格好+予備にブランケットをお持ちになると良いと思います。
パーク内でも売ってますが、すっごく可愛いんですけど高いんですよね…
私も去年の11月に行く予定(予約済みでパッケージも届いていましたが)でしたが妊娠が判明したためキャンセルしました。
早く娘たちと行けるようになると嬉しいのですが…
楽しい旅行になると良いですね。
2010.9.24 18:31 11
|
ゆきたん(29歳) |
こんなに早くたくさんの方からお返事を頂き、すごく嬉しい&ありがたいです!^^
パンフレットを調べてみましたが、11月に専用入場ゲートがあり、15分前から入場できるのは、ディズニーホテル(ディズニーランド、ミラコスタ、アンバサダー)のみのようです。。。周りのオフィシャルホテルに泊まると、その点がやはり不利ですよね。。。
皆さんのアドバイスにあったディスニー攻略本を早速2冊買ってきました!すり切れるまで熟読しようと思います!(笑)
<kokokoさんへ>
ベビーカーは現地で借りようと思っていたのですが、台数に限りがあるのですね。>< 家から持っていくことも考えてみますね!^^
3泊4日で行くと、土曜日が含まれるので、40~70分待ちは覚悟しないとダメなようですね。>< 待ち時間ですが、主人は携帯でネットをしない人なんですが、代わりにDSでも持たせようかと思います!^^
HPや本で、しっかり予習して行きたいと思います。アドバイスありがとうございました!
<トルコ石さんへ>
ショーをメインで回るのはいい案ですね!婚約時代にUSJに行ったのですが、主人は45分待ちでイライラ&もう帰ろうと言い、さらに、スパイダーマンに乗ったら、吐きそうだからとベンチで休憩するはめに。。。^^;
せっかく行ったのに、別行動は寂しいですよね~。
主人も子供も楽しめるショーを探してみますね!アドバイスありがとうございました^^
2010.9.25 07:07 8
|
夢の国♪(33歳) |
何人かの方からチケットについてアドバイスがありましたが、旅行申し込み時にマルチデーパスポートを頼もうと思っていますが、これも、チケットブースに並ぶ必要があるのでしょうか?
<にゃんさんへ>
妊娠中なのですね!おめでとうございます!子供さんとディズニーに行く日が楽しみですね!^^
11月の第一週に行く予定なんです。。。ハロウィンやクリスマスシーズンに行きたかったのですが、それなら激混みのはずだからと、主人に隙間を選ばれました。。。><(悲
「私は開園時間より1時間から1時間半は早く行ってゲートに並びます。」そうなんですね。。。朝一からそんなに待ったら、主人は機嫌が悪くなること間違いなしです。。。9時過ぎに行った方がちょっとマシみたいですね。
「ツリーハウスやトムソーヤ島を散策」なるほど!散歩をすれば、いいですね!アトラクションだけがディズニーじゃないですもんね!^^
アドバイスありがとうございました!元気な赤ちゃんを産んで下さいね!^^
<アリエルさんへ>
バケーションパッケージについて調べてみました!ファーストパスが付いていて便利そうですね!主人に相談してみます!
それと、ディズニーホテル宿泊者は15分前に入場できるようですね。。。オフィシャルホテルは無理みたいです。15分のためにディズニーホテルに泊まるべきか。。。悩みます><
アドバイスありがとうございました!^^
<ぶんさんへ>
「前売りで購入した場合、当日、窓口でパスポートと交換しなければいけないものと、初めからパスポートのものとありますので、少しでも短縮したいときは、後者をお勧めします。」そうなのですね。。。旅行パンフレットにマルチデーパスポートなどを購入する事ができると書いてありますが、交換が必要かどうかを聞いてから申し込もうと思います!
オープン時は30分は待つのですね。。。ちょっと時間を遅らせて入場しようかと思います。。。
そうですね~。あまりに主人が愚痴り始めたらホテルに追い払おうと思います!(笑
アドバイスありがとうございました!^^
<ゆきたんさんへ>
1年前に行く予定だったのですね~。じゃあ、今は、寝不足&赤ちゃんのお世話が大変な時期ですね。。。娘さん達とディズニーに行く日が楽しみですね!^^
ディズニーバケーションパッケージについて調べて、主人と話し合ってみます。娘の乗れるアトラクションが少ないので、ショー中心のプランにした方がいいかもしれないですね!^^
神奈川在住なのに、ホテルに泊まるのですね!ディズニーにもいつでも行ける距離ですし、羨ましいです!
ディズニーHPを昨夜チェックしてみましたが、ガイドツアーというのがあるようですね!主人と相談してみますね^^
アトラクションに必死になって乗らなくても、景色を見たり、人間観察をしているだけでもディズニーは充分楽しいですものね!夢の国をのんびり楽しんでこようと思います♪
色々なアドバイスありがとうございました!^^
2010.9.25 07:48 9
|
夢の国♪(33歳) |
年パス持って5年目です。
〆後かもしれませんが…。
オフィシャルに泊まるくらいならドリームゲート舞浜がいいかも。舞浜駅直結だし、ランドにも歩いて行けます。ベッドもトリプルなので子供が落ちる心配がないです。車で行く場合、駐車料金も安いです。
和室がよければ浦安万華鏡も安くて、しかも温泉でいいですよ。
あと、モンスターズインクに絶対に乗りたい!!というのでなければ、開園前から入場ゲートに並ばなくても大丈夫です。朝はゆっくり過ごして開園してしばらくしてから行った方が体力も温存できます。
平日に行くのに、バケーションパッケージは必要ありません。お金の無駄遣いです。土日や祝日でも普通にファストパスは3枚くらい取れますから大丈夫です。
ベビーカーは持参をオススメします。レンタルのベビーカーは扱いにくいです。かなりの台数があるので借りられない事はありませんが、パークの外には出られませんので、お昼寝にホテルに戻る際など不便です。
2010.9.25 11:01 9
|
豆っち黒豆っち(35歳) |
<豆っち黒豆っち さんへ>
アドバイスありがとうございます!年間パスポートを持っていらっしゃるのですね!羨ましいです!
ドリームゲート舞浜を初めて知りました!ネットで調べて良さそうだったので、早速予約しちゃいました!リーズナブルだったので、予定通り3泊4日にすることが出来そうです♪
浦安万華鏡も良さそうでしたが、私も主人も温泉が苦手なので、今回は辞めましたが、親をディズニーに連れて行く機会があれば、いいかも!と思いました。^^
「朝はゆっくり過ごして開園してしばらくしてから行った方が体力も温存できます。」「土日や祝日でも普通にファストパスは3枚くらい取れます」 と、主人に話したら、朝が弱い人なので、喜んでいました。^^ 2泊3日なら、バケーションパッケージも、効率的でいいなぁ~と思っていたのですが、今回は4日滞在出来そうなので、無くてもいいかもね~と主人と話しています。
ベビーカーは、遠方から公共交通機関で行くので、持っていくのが大変ですが、持っていった方がいいかもしれませんね。主人と話し合ってみますね!^^
すごく参考になりました。ありがとうございました!^^
このスレにアドバイスをして下さった皆様、ありがとうございました!優しい皆様に、幸せが舞い降りますように♪
寒くなってきましたので、風邪など引かぬよう、気をつけて下さいね!
2010.9.26 21:41 18
|
夢の国♪(33歳) |
うちも3歳の娘が大好きです。1歳半から今3歳ですが4回
ほど行きました。
毎回乗るアトラクションは
★イッツァスモールワールド
何度も乗ります。比較的待ち時間も少ない、特に開園閉園時は
ガラガラに!!とにかくこれは大好き
★ウエスタンリバー鉄道(豆汽車)
★蒸気船マークトウェイン号
この二つは怖くないし、平日なら待ち時間もあまりないほう
だと思います。動きもゆっくりで子供向けですよ。
★ジャングルクルーズ
いろんな動物が出てきて楽しいですよ。昼と夜で雰囲気が
変わります。子供は昼間のほうがいいかな。待ち時間も
30分とかかな?
★プーさん
平日でも長い待ち時間なので開園すぐにファストパスがオススメ
子供でも一人で座るので(親の膝の上ダメ)最初は怖がり
ましたが1回乗れば大好きです。
★カリブの海賊
待ち時間いつも空いてるイメージ!真っ暗だし一部落ちるけど
怖がりつつも泣かずに乗れました。1回乗ったら次からは
乗りたがりませんが・・・
★ホーンテッドマンション
怖い言いつつ毎回乗ります。大人は楽しいですよ。
これもファストパスで。
★ミートミッキー
いつも長蛇の列ですがミッキーに会えるのは本当に大喜び!!
★ピノキオ
★ピーターパン
結構並ぶ割にすぐ終わっちゃう。中は暗いので怖がる子も。
このふたつはあまり乗りません。
歩き疲れたら魅惑のチキルーム・カントリーベアは
座りながら見れて、居眠りできてちょっとした休憩に(^_^;)
パレードは寒いので小さい毛布などあると便利です。
夜のパレードは子供も大好きだし感動なので絶対オススメです
場所とり中にコザの上でゴハン食べると時間も有効です。
あとお昼ゴハン・お土産などは人より早め早めの
行動が並ぶのが少なくていいと思います。子供も居ると
時間には余裕が大事なので・・・海風が寒いですが楽しんできてください♪
2010.9.27 17:04 13
|
みるく(38歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
卵子が育つまでに時間がかかります。どう治療していけばいい?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
PCOSの傾向があり 排卵する時としない時があるのはなぜでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。