完全停止していてぶつけられても過失0にならない場合
2010.9.27 11:17 49 7
|
質問者: sさん(30歳) |
「こちら完全停止状態で相手にぶつけられても過失が0にならない場合」とは、どんな状態の時でしょうか?
「いかなる場合でも止まっていた時にぶつけられた場合は過失0」という事を聞きますが、そうかと思えば、
「停車と停止は違う」ので過失が生じるという意見もあり。
停車(信号待ち状態や駐車場のスペースに完全に止めていた場合)
停止(A 右横からバッグで車が迫ってくるのでとっさにブレーキを踏んだ 直前停止? B 駐車スペースに入れようと一旦その場で停止した)
このAやBの場合は、過失0にならないのでしょうか?
0ではない場合、過失は1割でしょうか2割でしょうか?それとももっとある?
それとも停止状態に違いないのでいかなる場合も過失0?
詳しい方やこのような事故経験がある方教えてください。
詳しく
上記A(ゆ~っくりと駐車場の狭い通路を進んでいていきなりスペースに入っていたはずの車がバッグで出てきてびっくりしてブレーキして数秒後にTの字状態でぶつけられた)
上記のB(駐車場の通路を進んでいて左側にいつくか空きがあるのでとりあえず直進向きの状態で止まったところを右横のスペースに頭から入って止まっているはずのくるまがバッグでどんどんせまってきた、びっくりしてブレーキ)
回答一覧
大手損害保険二社に勤務していました。
一般的に直前停止は相手全賠にはなりにくいです。
ただし担当次第と言うか…情けない話、担当者の言語能力がかなり影響します。
スレ主さんが損害保険に加入しておられ、また、相手全賠でないと相手保険会社から言われたようであれば、まずはご自分の保険会社に相談してください。
結果として相手全賠になればスレ主さんの保険に傷はつきません。
また、契約が国内損保会社なら特約としてスレ主さんの保険でまずはご自分の車をなおす事も可能なものが付帯している可能性も高いですよ。
2010.9.27 13:09 22
|
経験者(秘密) |
割合なんかには詳しくないのですが…
私は赤信号を停車中に後ろからぶつけられました。
責任の割合は10:0で相手側が全て費用を持ちました。
これが青信号になって、少しでも進み始めてたら10:0にはならなかったようです。
2010.9.27 13:36 54
|
ミチル(28歳) |
トピ主です。すみません、文章一番最後のBの詳細説明の部分ですが、
上記のB(駐車場の通路を進んでいて左側にいつくか空きがあるのでとりあえず直進向きの状態で止まったところを右横のスペースに頭から入って止まっているはずのくるまがバッグでどんどんせまっきてすでに止まっていた私にぶつかった)
が正しいです。
かなりややこしいですが、ご意見お教えよろしくお願いいたします。
2010.9.27 17:05 19
|
s(30歳) |
最近まで損保で査定をしていました。
走行中については常に危険と隣合わせであり、優先道路を走ってようが車の横っ腹を当てられようが予見義務もある為に残念ながら双方に過失が発生するのが基本です。
割合は様々な基本判例があり、そこからスピードやお互いの走行していて道幅、視界、標識など様々な状況で割合の増減があって結果的に10:0ないし近い割合になることも多々あります。
店舗やマンションの駐車場は道交法適用外だから五分五分が一般的。
はっと気付いてブレーキ踏んで停まったでは一旦停止です。
2010.9.27 18:36 20
|
さき(34歳) |
急ブレーキで止まった後でぶつけられたということなら、急ブレーキをかけなければならない状況(周囲の確認の怠り)を作ったという運転の仕方をしていたということで過失が発生すると聞きました。
2010.9.28 00:22 21
|
匿名(秘密) |
損保の事故サービスセンターで10年働いていました。さきさんと同じ意見です。駐車場は基本5:5からスタートでしょうか…過失なしと認められるのは完全にギアがパーキングで駐車中の時、危ないと思い待機中、これは2~3秒では難しく10秒位でしょうか…クラクションも鳴らせば「そこまで余裕があった」と証拠の一部になりそうです…こちらの損傷箇所によっても、前部だとダメですが後部なら通り過ぎたところぶつけられれば避けようがなくかなり相手から過失をとれそうです。本当に事故は解決がもめて大変ですよね。私も毎日毎日ストレスで今でも仕事の夢を見ます。主張がとおるといいですね!こちらが優先でも特に年配の方は堂々と進行してきて危ないです。この仕事をしてからはこちらが優先でなくても必ず一時停止してます。狭い路地、駐車場は特に!ずうずしく腹が立つけど(下品ですいません)ぶつけられるよりいいですよね~
2010.9.28 09:40 14
|
すなふ(38歳) |
3年前、赤信号停車中に後ろから追突されました。
100対0で、処理されました。
あとだいぶ昔ですが、兄も横から出てきた車に
側面追突されたのですが、追突された場所が
車の後方(トランクに近い)だったので、100対0に近い割合だったと
話していました。
ただの経験談で、回答にならずごめんなさい。
2010.9.28 17:12 10
|
ss(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。