二人目妊娠への心配、お腹をどうやって守りましたか?
2010.9.27 13:20 1 3
|
質問者: オリさん(31歳) |
2歳差を希望しており、育児にも落ち着きができて子作りを考えています。
しかし子供が私が座っていると、ひざの上をまたいで私の足の上に乗ってきます。
その状態でいないないばぁをしたり、顔を近づけたりしてよく遊びます。
ご機嫌になると興奮してピョンピョンはねます。
仰向け状態で寝ていても、お腹の上に乗ってきて遊びます。
しかし妊娠するとこのようなことできないですよね。
必死でお腹をガードしなくては…。
そこで思ったのですが、世間は2歳差が多いですが、
この時期に妊娠すると上の子の対応に大変じゃないですか?
頭をガンガンお腹にぶつけてきたりします。
本人は遊びの延長でしていますし、私もかわいいので抱きしめたりしています。
妊娠がわかった直後から、お腹になるべく触られないようガードしましたか?
乗ってきてもすぐにおろしたりとか。
うちの子はまだ歩かない(二歩程度)のでまだまだ抱っこ中心ですが、
その頃の妊婦さんってどうしてましたか?
おかまいなしで抱っこしたり、普段通りお腹も気にせず遊んでましたか?
回答一覧
オリさん こんにちは☆
只今妊娠8ヶ月で1歳8ヵ月の息子がいる くぅと申します。
心配になりますよねぇ…
うちの息子も 妊娠する前から お腹の上に乗ってポンポン跳ねたりと とにかくやんちゃでした。
うちも2歳差で2人目を考えてたので大丈夫かな…
と心配しつつも何とかなってます(笑)
抱っこもしないわけにいかないので 注意しながらも普通に抱っこしてましたよ!
あと お腹の上ですが とにかくガードしてました。
「ココに赤ちゃん居るんだよ〜」とか言いながら違う遊びに目を向けさせてみたり。
主人が居る時には私のお腹でポンポン出来ない分思いっきり お腹の上でポンポンしてもらってました(笑)
私も最初は色々不安もありましたけど意外と何とかなるもんですよ!
いいアドバイスが出来なくてすみません。
お互い 育児頑張りましょうね☆
2010.9.27 15:31 96
|
くぅ(30歳) |
こんにちは。
2歳半離れた兄弟がいます。私も心配でしたが、なんとかなりましたよ〜。
安定期に入って、お腹が大きくなったら、むしろお腹に乗せて抱っこしていました。
寝転んだりしている時にお腹に乗って来そうになったら『お腹の赤ちゃんが苦しくて痛い痛いって泣いてるよ』って言ったらわかってくれました。余りにも強い衝撃は駄目ですけど、多少なら大丈夫でした。
上のお子さんによく言い聞かせてみてはいかがでしょうか?
2010.9.27 16:34 93
|
シロウサ(28歳) |
ありがとうございました。
二人目だと一人目のように慎重で穏やかな妊娠生活とかいかないですよね。
今の子とうまく付き合いながらまた妊娠できると良いな、
と思っています。
2010.9.29 12:49 65
|
オリ(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。