HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 生後3ヶ月の帰省

生後3ヶ月の帰省

2010.10.4 03:53    0 5

質問者: キラキさん(31歳)

お正月に帰省するか悩んでいます

義実家が片道、電車1時間新幹線3時間バス1時間半かかります

お正月の頃には息子は3ヶ月くらいです

この月齢でこの距離を帰省しても大丈夫でしょうか?

妊娠が分かったために今年のお正月に帰省しなかったのもあるし来年は義祖父母にもひ孫を抱かせてあげたいのですが、、、

ちなみに行くとしたらラッシュ時から1週間前後ずらして休みをとり行くつもりです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。
9月に娘を出産したおおはしと申します。

主人の実家も遠くて、我が家から電車で6時間かかります。

私は去年の年末は帰省したのですが、今年は孫を連れて帰って来る様に言われました。

電車の移動で泣き声や、子供が疲れる事を含めて、小児科医に相談しました。

結果は、風邪やインフルエンザの感染の危険があるから賛成出来ない。と言う事でした。

いくら母親の免疫があっても、感染する危険性は大いにあるそうです。

その事を義両親に説明し、年末年始の帰省は無くなりました。

主人も親より娘を選んでくれたので安心しました(^_^;)

キラキさんも小児科医やご主人とご相談されてはいかがでしょう?

2010.10.4 09:09 68

おおはし(35歳)

優しいですね。
私なら申し訳ないけど行きません。
あまりに長時間の移動はその月齢では酷かなと思います。
あとインフルエンザなどの感染症も心配です。BCGも済ませておきたいですね。

2010.10.4 09:11 61

たまこ(30歳)

ご出産おめでとうございます。
私の下の子もお正月にちょうどそれくらいの月齢で悩みました。
うちは義実家車で1時間半、実家は新幹線か飛行機の距離でしたので、実家は諦めて義実家にだけ帰りました。
それでも真冬に赤ちゃんの環境変えるのが何となく嫌だった気がします。
私は里帰り出産だったので生後一ヶ月で遠い実家から自宅に戻りましたから、その距離が低月齢の赤ちゃんには多少負担はあれど無理ってことはないと思います。
帰省する方も実際多いでしょう。
ただ寒い時期であること、インフルエンザ等感染症の流行時期であること、公共の乗り物を使う頻度が高いこと(新幹線以外は自家用車の送迎があればいいんですが)を考えると私なら見送ります。
ただどうしてもと思うなら、新幹線を飛行機に変えられるなら飛行機に(やっぱり乗ってる時間は短いですから)、出来るだけ自家用車を使えるところは自家用車にっていう感じに、移動時間は短く、公共乗り物を使う頻度を下げるよう工夫する必要はあると思います。
よく考えてみて下さいね。

2010.10.4 10:05 59

奈良漬(34歳)

私なら行きませんね。
会わせたい気持ちはわかりますが、赤ちゃん優先です。
中には『全然問題ありません』って人もいるかもしれないけれど。

私自身は、3ヶ月はやっと少しリズムが出来てきたかな〜と思えるくらいで、余裕が出てきたぶん身体の疲れにも気がついてしまい、2ヶ月から3ヶ月あたりが一番体調不良でした。


赤ちゃんもまだ頚もすわっていないし、予防接種だってやっと始まるんです。まだ母親からの免疫があるって言っても、そんな無防備な状態の赤ちゃんを、何時間も公共の乗り物で移動は、させたくないですね。。。

まして冬ですよ。
自分も着膨れ、赤ちゃんだって万全の防寒対策をして、6キロ前後の頚すわり前の子を抱いて、大量のオムツ持って、ミルクならミルクセット持って。。。まだイメージわかないかもしれませんが、かなり大変ですよ。
(まぁ、荷物はご主人が持ってくれるかもしれないですが。)

赤ちゃんは泣くものではありますが、多分みなさん、どうしても泣き止まないと一旦降りたり、気を使いながら移動されたりしてると思います。
時間がいつもよりそういう理由でかかることもあります。


自分の車で、こまめに休憩をとりながら。。とかだったら、帰るかもしれないです。だけど今回のプランなら、私は行かないと思います。
まだ先の話だし、今から予約しないといけないとか、そういうのでなければ、2ヶ月過ぎたら実際に荷物詰めて抱っこして歩いて散歩に出てみたりして、最終的には主さんの判断ですから、決められたらいいと思います。

2010.10.4 10:13 22

ミジンコ(33歳)

私も夫婦共に実家は遠く始めての帰省時は悩んだり不安だった時を思い出しました
最終的には夫婦で結論を出すしかありませんが
私の時は息子が3ヶ月でしたが乗換えも含めて新幹線で約半日の移動しました。飛行機でもそうですが周囲を見渡せば同月齢のお子さんも多いですよ。
一歳を機に飛行機も使用したりしていますが、最初は新幹線を使いました
個人的にオムツ替え等も考え飛行機より新幹線の方が気持ち的に余裕を持てましたので
また息子がグズグズした際もあやすにしても移動出来る事が決めてでした
後はオムツ等必要最低限に手荷物はして、滞在中の服や手土産等は事前に実家へ送っています
消耗品オムツ等は現地で購入しました。
楽しい帰省になるとイイですね

2010.10.4 13:12 29

さくら(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top