首の後ろの塗り薬
2010.10.6 14:32 0 5
|
質問者: ぷーこさん(30歳) |
今困っていることについて聞いてください。
息子(5ヶ月)が首から後頭部にかけてとびひになってしまい、お医者さんにかかって、抗生剤(飲み薬)と、抗生物質の入った塗り薬と、ステロイド(これも塗り薬)をもらいました。
飲み薬についてはなんとか飲めるのですが、塗り薬を塗るのを躊躇してしまっています。
というのも、息子はよく動き回ります。
といっても、ハイハイはまだできず、あおむけ→うつぶせの寝返りと、支えてもらってのおすわりのみなのですが、寝返った時に後頭部についた塗り薬が布団などを通じて、手について、口や目に入る……というのが心配だからです。
だからといって、塗らないわけにはいかず、今のところ、塗った後は、親がつきっきりで手や口に入らないように注意するという状況になっています。
後頭部や首に限らず、身体に塗った塗り薬が口や目に入らないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
ご経験のある方、よいアイディアをお持ちの方、アドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
ぷーこさん、こんにちは。
息子さんが、とびひになられてしまったんですね。
私の娘(現在5歳)も1歳までの間に二回とびひにかかりました。
塗り薬を塗った後は、薬がとれないようにと、とびひの所を掻いしまって、二次感染しないように、ガーゼでおおって、テープでとめていました。(テープはかぶれにくい低刺激のものが良いです)
息子さんのとびひが治るまで、ぷーこさんも大変でいらっしゃると思いますが、どうかご自愛下さいね。
息子さんお大事になさって下さい。
2010.10.7 06:36 38
|
モコ(40歳) |
モコさん
実は初めのうちは、なんだか治らないあせもだなぁ〜と呑気に構えていたんです。知らないうちにとびひになってしまって…ダメ母ですね……。
2、3日ずっと塗り薬が早く乾くようにフーフーしてみたり、夜中に無意識に掻かないように、見張っていたりしていました……。
早速カーゼとテープ、購入しにいきます。
お気遣いまでしていただいて、ありがとうございました。
2010.10.7 14:16 23
|
ぷーこ(30歳) |
ぷーこさん、こんばんは。
息子さんの具合いかがでしょうか?
首の部分のとびひには、ガーゼでおおうことが出来ますが、後頭部は髪の毛があるので、なかなかむずかしいですよね。
うちの娘も、5ヶ月の時、耳の後ろと頭の一部がとびひになってしまいました。
その時は、先生がとびひの部分をガーゼでおおった後に、頭から耳にかけてネットの帽子のような包帯を被せてくれたので、ガーゼがズレることがなかったのを思い出しました。(早く思い出していれば良かったのに…すみません)
もしまた病院に行かれたら、先生に後頭部の塗り薬を塗った後の保護の仕方について聞いてみられてもいいかもしれませんね。
でもその前に早く息子さんのとびひが良くなられるといいですね!
ぷーこさん、がんばってくださいね。
2010.10.7 21:44 21
|
モコ(40歳) |
モコさん
昨日早速、ガーゼとテープで塗った部分を覆ってみました。
おかげで、手や口に触れる心配はなくなったのですが……、ご指摘の通り新たにテープがずれてくるという心配が出てきましたぁ〜。
息子の髪の毛には申し訳ないのですが、後頭部全体をテープで止めてる状態です…。
ネットの帽子いいですね!
でも、市販ではきっと売ってませんよね、残念。
塗り薬が功を奏したのか、傷口は結構きれいに治まってきてくれています。ここで油断しないように様子を見ながら、また病院に行く機会があれば、先生にネットのこと聞いてみます!
ありがとうございました。
2010.10.8 10:26 44
|
ぷーこ(30歳) |
ぷーこさん、こんにちは。
お子さんのとびひ良くなられていらっしゃるようで良かったですね。
後頭部全体をテープで止めていらっしゃるんですね。
お子さんにとっては災難ですが、せっかく塗った塗り薬が他の所についてしまったり、とびひが他の場所に移ったりするよりは、多少ズレても、ガーゼで覆われていたほうが安心ですよね。
昼間であれば、つばのない柔らかな伸び縮みする布の帽子をかぶらせてあげたりするのも、少しはズレ防止にはなるかもしれませんね。
寝ている間の帽子は暑くて蒸れて汗をかいたりしてしまうこともあるので、NGだと思いますが…。
どうぞお大事になさって下さいね!
2010.10.8 13:38 36
|
モコ(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。