ベビーサイン
2010.10.14 18:40 1 17
|
質問者: みみさん(秘密) |
興味がありやってみたいと思ってます。
1歳1ヶ月なのでもう遅いのかな?と思いながらも
コミュニケーションがとれるなら是非やってみたいと思ってます。
実践されてる方いますか?
回答一覧
1歳の誕生日を迎えたばかりの娘がいます。
ベビーサインは1歳を挟んでやるとよいと先生から聞きました。
なのでまだ大丈夫だと思いますよ。
6カ月ごろから「おっぱい」「もっと」「痛い」を見せ始めましたが、おっぱいのサインが出たのが11カ月位でした。
今は他に「もっと」「電気」「おしまい」はわかっているみたいです。
2010.10.14 22:47 32
|
くまっくま(秘密) |
1歳前からですが、7ヶ月よりは後に始めました。
「おっぱい」「おいしい」とあと一つだけでしたけれど。
1歳1ヶ月頃に、「あれ?もしかしてサインしてる?」という感じで反応が出始めましたよ。
それから、少しずつ「おっぱい」と要求してくるようになったり「おいしい」とか、もう一つのものも示すようになって、嬉しかったです。
夫には通じない、暗号みたいで。
少しずつ、言葉もでてきはじめますが、併用することもありますよ。完全に出なくなった時期は忘れてしまいましたが。
すでにだいぶ言葉が達者になっていた2歳代でも、思い出したように突然「おいしい」のサインだけしたことがあってびっくりしました。
2010.10.14 23:12 20
|
ぱらぞー(36歳) |
ベビーサインいいですよ!
うちは
①ちょうだい
②もっと
③オッパイ
④おいしい
⑤いただきます
⑥バイバイ
⑦嫌いや
⑧大事
をよく使います。
が、どれも少しオリジナルです。
それ以外、何かをしたいときは手を挙げます。
例えば、外に行きたければ、ドアを指指してから「はい」と手を挙げます(笑)。
高いところにあるおもちゃを指さして手を挙げたら、取ってほしい、遊びたいということです。
ベビーサインはコミュニケーションとれたら何でもOKなんじゃないかな?なんて思います。
コミュニケーションとれたら、子供はあんまりイライラしないですし、わかりやすいです。
おかげでうちはコミュニケーションよくとれてます。一歳過ぎてれば、真似するのができてきますから、きっとすぐ覚えると思いますよ。
本も沢山でてるし、講習会もありますから、是非挑戦してみてください。
きっと楽しいです!
2010.10.15 00:02 30
|
もみ(33歳) |
1人目の子が6ヶ月の時から3歳近くまで、ベビーサイン教室に通いました。2人目も通わせています。
言葉を話始めるのは1歳半くらいからだと思いますので、まだ遅くはないと思います。ベビーサインは早くから教えても、1歳前後にならないと習ったことが出てこないことも多いので、大丈夫だと思います。
犬、猫、車などの名詞だけでなく、色の名前や嬉しい、おいしい、甘い、痛い、熱い、寒い、暑い、冷たい・・・などの言葉も教えられるのに感動しました。
あとは、手動かしていると子供がじっと見てくれて、アイコンタクトが取りやすくなります。
一度、教室の見学などしてみてはいかがですか。
2010.10.15 00:57 26
|
しゅうすい(44歳) |
ベビーサインも一長一短ありますよ。
これに頼ったコミュニケーションをした為に言葉の発達が遅くなる子も少なからずいます。
特殊なサインで思いを伝えるということは万人には伝わらない変わったことをしているということです。
個人的には子供が思いが伝えられなくて思わず言葉を発するような環境を作ってあげた方がいいように思います。
早い子は1歳ぐらいでかなりお話しますし、言葉で伝えられないもどかしさが成長を促すことにもなりますから、よく考えて取り組むかどうか決めた方がいいように思います。
2010.10.15 08:39 38
|
るる☆(41歳) |
るる☆さんへ
>これに頼ったコミュニケーションをした為に言葉の発達が遅くなる子も少なからずいます。
たまたまその子の言葉の出が遅かったのではなく「ベビーサインが原因で」と因果関係がつきとめられた、ということなのですね。
ベビーサインをしている子供を少なからずご存じということは、るる☆さんはベビーサインのスクール関係者とかなのでしょうか。
新聞記事か、雑誌の名前と号数か、ネットのURL等を教えて頂けると幸いです。
(ベビーサインを使うことを考えているので)
2010.10.15 09:58 9
|
まい(32歳) |
1歳1か月ってもう必要ないんじゃないですか?
サインを使わなくても、ある程度言葉を理解する段階に入ってます。
それを言葉を使わずしてサインというのは疑問です。
まだ5-6か月とかならわかりますが…。
早い子は1歳1か月でもパパ・ママ・まんま・ワンワンなど単語を話しますよ。
簡単な言いつけも理解します。
母子手帳にも発達過程として、1歳の頃でおいで、ちょうだいなどの簡単な言いつけが理解できるか、という項目がありますし。
先の方もおっしゃってますが、手話のようにサインばかりでは発語が遅くなりそうです。
1歳1か月にベビーサインは不必要と感じます。
サインを覚えさすより、絵本などで名前を耳で教えてあげたほうが賢いですよね。
2010.10.15 13:36 16
|
とくめい(27歳) |
ヨコですが、
まいさん
そんなに”ムキ”にならなくてもいいと思います。
ベビーサインじたい推奨されてることではないので。
>たまたまその子の言葉の出が遅かったのではなく「ベビーサインが原因で」と因果関係がつきとめられた、ということなのですね。
別にベビーサインが赤ちゃんにいい影響を与える、と科学的に立証はされていません。
固執しすぎだと思いました。
2010.10.15 13:57 19
|
ヨコ(秘密) |
私は1歳過ぎの子供にベビーサインは不要だと思います。
うちは娘が1歳半ですが1歳頃から話しだし、今ではママ、パパ以外に意味のある言葉を50語くらい話します。痛い、イヤ、あっち、上、下、乗る、など意志を示す言葉もボディランゲージ付きで話すのでコミュニケーションは特に問題ないです。
主さんのお子さんもすぐにそうなりますよ。
わざわざベビーサインを覚えさせるのなら沢山お話ししてあげた方が成長の妨げにならないような気がします。
2010.10.15 15:44 13
|
マキア(39歳) |
私は娘が7ヶ月の時から講座を6回受けました。ベビーサイン、やってよかったです。
10人中1人1歳過ぎているお子さんがいましたが、教わってすぐ実践できるようで楽しんでいましたよ。
0歳ですと最初の数ヶ月は一方通行で反応はあまりありませんが、地道に語りかけしながらサインしていると途中から沢山サインをだしはじめます。
「もっと」や「水がほしい」のサインはなんで泣いているかわかりかなり役に立ちました。
言葉の発育については講座以前はサインに頼り発話が遅れるのではと気になりましたが、言葉の成長はむしろ早く2歳間近ですが3語文でペラペラ話すので個人差があるきがします。
我が家では1歳半位からはサインより単語でのコミュニケーションがメインだったので使う期間は短かったのですが、学習目的というより外で他のお母さんや赤ちゃんと触れ合う機会が欲しかったので受講しました。実際歌ったり踊ったり気分転換できて楽しかったです。
もちろん本で知識を得て各家庭オリジナルのサインを使ってもいいと思います(^_^)
2010.10.15 15:55 10
|
らい(32歳) |
今は妊娠中なのですが、ベビーサインとかおむつなし育児とかいろいろ子育ての仕方とか気になって調べてるとことです。
ベビーサインが原因で言葉が遅れるのは困るなあと思って質問したのですが…。
はっきりと「それ」が原因だと分かってないのに「そうみたい」「そうらしいよ」で「ダメなんだってよ?」という話題って、妊娠・出産に関してけっこう耳にします。
(○○が妊娠にきくとか、不妊の原因になる!という曖昧な情報って多いですよね)
なので、はっきりと因果関係が分かっているのかどうかとても気になりました。
「なんか、よく分かんないけど、遅れるみたいらしいよ」「○○さんとこの子は言葉が遅いけどベビーサインのせいかもね」という程度の話ならいいのですが…。
まだ始めてないどころか出産もしてないので、ムキになりようがないです(笑)。
2010.10.15 18:15 9
|
まい(32歳) |
ベビーサイン、あえて習いに行っていませんでしたが、何個か「もっと」「おいしい」「オッパイ」など、10個ほど5ヶ月くらいから教えたら、離乳が2回食始まったくらいには3つくらいしてました。
今ではオリジナルのサインも交えて、言葉も話しています。
ママ友仲間は特にベビーサインを教えてない子でも、うちの子供といっしょにおやつを食べてる時に、もっと欲しい?とサインをしながら私が子供たちが聞いたら、その子も真似してサインをしました。それ以来、もっと欲しいときはサインをするから、よくわかるとママ友も喜んでいました。
言葉が遅い早いに関係なく組み合わせて使うと楽ですよ。
うちは、誰かが使ってるおもちゃを貸して欲しいときは、その子に向かってサインを必死にしています(笑)もちろん伝わりませんが、私は「貸してほしいんだな」とわかるので、「順番だから、終わったら貸してって言おうね。それまで待とうね。」と言って待たせます。
すべてはうまくいきませんが、理解はしているので、なんで泣いてるかわからないとかゆうことはいままで片手で足りるほどです。
とにかくコミュニケーションとれるとストレスがお互いなくて、本当に楽しい毎日です。
興味をお持ちならいくつか是非やってみたらいかがですか?
悪い影響があるとは思えません。ベビーサインしてなくても言葉が遅い子もいるし。
うちは遅くも早くもなく、ベビーサインに助けられながら、言葉も少しづつ増えてます。
コミュニケーションの一つですから。
2010.10.15 22:51 10
|
ウルル(30歳) |
9ヶ月からベビーサイン始めました
1歳過ぎて通ってる子もいますが、すぐにサインを覚えたそうです。
我が家は双子で教えるタイミングがなかなか難しくバイバイともっと位しかできてませんが、まー楽しみの一つとしてやってます。
数人の友達がベビーサインやっていて楽しそうだったので始めましたが、皆言葉の遅れはありませんでした。
以下、教室で聞いたことですので参考までに
・ベビーサインで話し言葉が遅れるか→関係ない。話す子はすぐ話す。言葉がうまくいえない場合でもサインを交えながら話すから親が理解しやすい(例えばマンマとママが同じに聞こえる場合、ママを呼ぶときはママのサイン、ご飯のときはご飯のサインをするから同じママでも親が理解しやすい)
・サインの出方は差があるから1歳過ぎて始めても大丈夫。
とのことでした。ベビーサインのサイトにいろいろ書いてありますよ。
あとファーストサインとベビーサインは違うそうです(根本的には同じですが主催する所が違う。
ベビーサインは親がどれだけ教えるかにかかってる部分もあります。
バイバイとか簡単なことなら習わなくても覚えさせられるし、実際習ったサインと違うオリジナルサインになることもあるみたいです。
なのでビデオや本かって自分でも教えられるそうです。
でも教室で友達とやってるとそれなりに楽しいです。
まずは体験教室など行って見て自分に合うか見てみたら良いかと思います。
2010.10.15 23:15 8
|
とく(31歳) |
1歳1ケ月なら、ちょうだいやいやいや等もう既に表現してませんか?
今からベビーサインを覚えさせるより、普通に言葉を覚えさせた方がいいような気がします。
ベビーサインって確か手話に近いものでしたよね?(違ったらごめんなさい)
特殊な身振りより本人のサインを感じ取る方がいい気がします。
ヨコですが、
まいさん
ベビーサインが原因で。。。ではなく
ベビーサインに頼りすぎたコミュニュケーションが問題と言われているのでは?
ご自身ムキになっていないと言われていますが、文章みる限りでは十分ムキになっている感じがしますよ。
そんなにソースが気になるならご自分で調べたらどうですか?
2010.10.16 01:50 16
|
りりあ(34歳) |
まぁ考え方は様々ですし子供の個性や成長もその子で違いますから正確なデーターを出すとか、これが原因だとは確定できないですね。
私もベビーサイン等については一時教室に通ったり勉強会に行ったり、少しお手伝いもしていました。
私の住む地域が教育熱心な家庭が多いものですから色々な教育方法をしている子が周囲に沢山います。
その関係で沢山の方達と情報交換したり他所の子達の成長過程を数年間に渡って見ています。
そういう姿を見て、ちょっと変わった教育って上手に親が利用しないと弊害があるなというのを感じています。
2010.10.16 19:25 13
|
るる☆(41歳) |
うちも本を図書館でかりて、少しやっていました。この程度が楽しめていいのかなとも思います。
ファーストサインの体験なども行きましたが、手遊びやごっこ遊びの延長というか、これに何千円も払えないと思いました。
1歳過ぎているとのことなので、私も絵本やお母さんとのお話や自然なジェスチャーなどでコミュニケーションを十分楽しめる時期かなと思います。
言語は伝えられないもどかしさから発達するので、サインがその成長を遅らせることがあるという話は私も聞いたことが在ります。ちなみに科学的な根拠を調べたわけではありません(苦笑)。
2010.10.17 18:26 11
|
M&Uさん(34歳) |
主です。
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。
娘はある程度もう理解しているのでいっぱい話しかけてジェスチャーも交えて楽しく過ごしたいなと思いました。
あまりサインにこだらわずに・・。
今ではお絵かきもするし、コップ飲みやスプーンフォークも使えますし、こんにちはでおじぎも出来ます。今が一番かわいい時期ですよね。
気長に見守ろうと思いました。
ありがとうございました。
2010.10.17 22:43 10
|
みみ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。