地味な嫌がらせ
2010.11.17 09:01 0 11
|
質問者: ゆうさん(30歳) |
平地駐車場の隣のスペースの住民に困っています。
もともと一枠の駐車スペースが広いという訳ではないのですが、隣の方がとてもマナーが悪いです。
その方が一番端でとなりは倉庫になっています。
向かって左から私・その方・倉庫という順番です。
いつも白線ぎりぎりに停められます。
倉庫側はかなりスペースが空いています。
小さいお子さんがいてベビーカー等あるからかなと思っていましたが、中学生のお子さんでしかも家族で出かける時は父親だけ先に乗って家族はエントランス前で待っています。
なので倉庫側をあんなにあける必要があるのかと疑問です。荷物もエントランスで下ろしています。
生活リズムが同じなのか毎週末出かけようとすると見かけます。
幸い、私達の運転席側(向かって左となり)の方は、きちんと駐車スペースの中央にキレイに停めています。ありがたいです。
でもその方のせいで私たちが左よりに停めてしまうと、キレイに停めている方に迷惑がかかるので私たちは左寄りにも停められません。
車に傷がつくのではないかと毎日ヒヤヒヤします。
私たちは助手席側なので先に車を出してから助手席に乗るのでドアがぶつかることはありませんが、その方は運転席側なので、ぶつかっているのではと思います。
その方が普通の感じのよい方なら気になりませんが、かなり変わっています。
帰宅する際、後ろから誰か来ていると思ったら普通一階でエレベーター少し待ちますよね??うちのマンションは駅からエントランスまで駐車場を抜けて通る造りになっています。
平日の六時ころはマンション住民が同じ電車なのかぞろぞろ駐車場を歩いているのですが、その方はダッシュで駐車場を走りポストも急いでチェックして他の方を待たずエレベーターに乗り込みます。すぐ後ろに人がいてもです。
ちなみにその方は見た目40才前後の男性です。サラリーマン風です。一応スーツを着ています。
ちょっと変わった人なので、車に何かされていないかと乗るたびにチェックしなければいけないのが苦痛です。
でも一応白線内に停めているしはみ出しているわけではないので、何も言えず困っています。
このような場合どうしますか?
我慢しますか?
回答一覧
嫌がらせと書いてありますが、嫌がらせではないのかも?
その方が車庫入れの時右側のサイドミラーばかりを見て右側の白線よりに停めるクセがあるとか。
変わった方みたいですけど、エレベータの件などはまぁ我慢します。
駐車場は、嫌ですね。
駐車場で顔を合わせる事が多いみたいなので、その時に軽く、
「もう少し真ん中に停めて頂けますか?」と言ってみる。
・・・いや、私なら我慢しちゃうかなぁ・・
でも、嫌ですよねぇ。
ぶつけられたという明らかな傷があるのでしょうか?
それなら、言うと思います。
2010.11.17 09:37 21
|
くま(秘密) |
真ん中に停めようがギリギリにとめようが、枠の中に入っているのであれば文句は言えないと思います。
嫌がらせとかではなく、単に駐車が下手な人なのでは?
我慢するしかないと思います。
2010.11.17 10:48 15
|
レガシィ(35歳) |
嫌がらせではないと思うんですが…
駐車に関しては確かに迷惑ですね。
上の方もおっしゃっていますが、多分どちらかに極端に寄ってしまうだけなんだと思います。
つまり下手なんでしょうね。
私は根性悪いので、わざとその車に寄せて駐車して、如何に寄られたら迷惑か思い知らせてやろうとしちゃいそうです。(傷つけられたら更に頭にきそうですが)
多分迷惑かけてる意識はないんだと思うので、言えるなら言ってやった方がいいんでしょうが、私は言えないので上記のような圧力をかけるか、我慢するかなぁ…
エレベーターは単に気が利かない人なんだと思います。
閉めて行こうとしたら、「ちょっとー!乗りますから待って下さい」って叫んでみるとかどうでしょう?
変な人なんじゃなくて基本的に自分のことしか考えない人なんだと思います。
2010.11.17 10:52 16
|
焼きみかん(34歳) |
解決方法はただ一つ。別の駐車場を探しましょう!
2010.11.17 11:47 15
|
のりっち(秘密) |
私は以前、車に盗聴機やらしかけられたので、駐車場にモニター設置してます。車に少しでも触れられてもセンサーもなるし不安解消にはなってるかな…
2010.11.17 13:22 14
|
ここな(34歳) |
ゆうさん こんにちは。
私は、今のマンションには駐車場が足りないので、近くで平面駐車場を借りています。
これまでいくつか駐車場を借り替えた経験から言って、倉庫隣の方は、「倉庫の出し入れで、自分の車に物が当たるのが嫌。それで、ゆうさんの車にかなり寄せて停めている」のではないかと思います。
私は、駐車場の広さのこともあって、3ナンバーではない普通車に乗っています。
お隣の方は、最近、3ナンバーに買い換えられました。
はっきり言って、普通の腕前の私では、車の出し入れが不便になりました。
でも、それぞれ事情があってのことだと思うので、腹を立てては自分が不愉快な思いをするだけ損だと思うようにしています。
「車は傷つく物」と思います。(私は、親兄弟が皆それぞれマイカーをもっている家に育ったので、身にしみています。)
スーパーとかにいっても、知らないうちにドアに傷がついたり、そんな経験、今までに何度もありました。
割り切れないかもしれないですが、自分が怪我をするわけじゃないと思えば、我慢するほうがマシです。
(私は、一応、「オールリスク」というどんな事情で車が傷ついても、車両の残存価格分、保険金がおりる車両保険に入っています。使ったことはないですが、いざという時の気分が違うので。)
分譲マンションにお住まいでしたら、なかなか引越しをされる方は居ないと思いますが、トラブルになって住みにくいより、しばらくは我慢して様子を見た方が良いのでは・・・
なかなかお辛いと思いますが、同じように困っている者もいることをお伝えしたくて書き込みました。
お互いがんばりましょうね!
2010.11.17 14:15 8
|
えど(秘密) |
ゆうさんの車をその迷惑な方の車側寄りにギリギリに停めるのはどうでしょうか?(一時的だけ)その方は運転側ですが、ゆうさんの車は助手席側になるんですよね?仕返しみたいで、ちょっといじわるな方法かもしれませんが、そうすると運転席に乗るのに狭くて苦労するでしょうから、倉庫側に寄せるのではないでしょうか。
その方はたぶん嫌がらせとかではなくて、あまり周りが見えていないのでは。。。それか車の左側の間隔がつかめていないと言うか、車の大きさの間隔が分かっていないのでは。。。
スーパーの駐車場や、街中にあるパーキングとかでも全然枠内にきちんと駐車出来ていない車はよくあります。
駐車が下手か、やり直すのが面倒とかなのかなと私は思っています。
そういう人って人の迷惑を考えれない人なんだなとも思います。
2010.11.17 17:00 11
|
しろー(28歳) |
我が家もそうです。隣の車がいつもギリギリに停めるし、その車だけいつも頭飛び出して停めてあるので止めにくくてしかたないです。
さらにその車側にチャイルドシートとりつけてあるから乗せるのも大変ですだから仕方なく反対側に寄せるしかなく…。幸い反対側の車は我が家の事情を知ってか間をあけて止めてくれるので助かってますが。でもやはり白線内にはいってるから何も言えずです。なので隣がいない時はわざと寄せて止めて分かってもらう事しかできません。だけどその車だけいつも頭飛び出してちゃんと後ろまで下げないからあまりにひどければ一度管理会社に言ってやろうと思ってます。隣は高級車ですが運転が下手なのかよく曲がってるし本当にその車のせいで何度も切り返さないと止められない(前方のスペースがあまりないから)ので困ってます。
2010.11.17 20:55 9
|
なお(31歳) |
そもそも嫌がらせって、思い当たる節でもあるのでしょうか?
うちも分譲マンションです。
うちは主人と私二台借りていて主人の駐車場の隣は、主さまと同じような感じです。
持ち主の雰囲気も感じ悪いし主人も頭にきていますが、うちはそんなに会う事ないので、あまり気にしてないようです。
うちのマンションは五年に一度、駐車場の抽選があるかもしれないと聞かされました。
それが二年後で、今のとこどうなるのかよく分からないのですが。
主人はたいして気にしてないし、私の駐車場はすごく気に入ってるのでそんな更新、はっきり言って迷惑です。
だけど、主さまのような方もいると思うし必要かもしれませんがね。
三月の総会で、希望者だけでと我が家は提案してみようかと思ってます。
主さまも管理人さんや理事会等、困ってらっしゃる事を話して希望者だけで抽選する等、提案されてみてはいかがでしょうか?
2010.11.17 23:11 7
|
キムチ(35歳) |
スレ主です。
沢山のご意見ありがとうございます。
けっこう駐車場でお困りの方いらっしゃるんですね。
ほんとに迷惑ですよね。
我が家も白線ぎりぎりに駐車してみます。
これもいかに他人に迷惑かけているかわかればいいのですが・・・
助手席側に傷がつくのではとちょっと心配です。
どなたか何年かに一度駐車場の抽選あるというレスありましたが
いいですね。
うちのマンションはないそうです。
今後も迷惑駐車が続くようなら次回の総会で提案してみます。
2010.11.18 19:04 7
|
ゆう(30歳) |
同じですね。
うちも賃貸アパートで、先日引っ越してきた方が
自分の左隣に駐車してるんですが
ほんとうに、白線ギリギリにこっち側(助手席)に寄せてとめてて、助手席側からは乗り降りできません。
相手は軽なので車止め外れて反対側はかなーり空いてます。
ちなみに、そのとなりも借りてるんだから自分側に寄せればいいのな・・・と思います。
わざと隣と同じくらいにギリギリ寄せて停めてみましたが、
残念ながら変わりませんでした。
はっきりいってそれでも停める、その神経がわからないな。
私は、顔を合わせたら直接言おうと思いますよ。
「乗り降りができないので真ん中に停めてくださいね!」
って・・・言えるかな!?(苦笑)
2010.11.20 15:59 7
|
りん(40歳) |
![]() |
関連記事
-
ちょっと聞いて!!そろそろ体の曲がり角? ~みんなの声~
コラム くらし
-
基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります ~ステップアップについて~
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
不妊治療をしながら冷えも治す漢方は ありますか?どこの漢方薬局に行けばいいの?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。