生後4ヶ月、ミルクの量について
2010.11.26 21:53 0 3
|
質問者: まるまるさん(35歳) |
まもなく生後4ヶ月になる娘をミルクで育てているのですが、
2週間ほど前からミルクを飲む量がガクンと減り、
今まで1日900~1000ミリリットル飲んでいたのが、
1日600~700ミリリットルに減ってしまいました。
生後3ヶ月くらいから赤ちゃんは自分のミルクを飲む量が分かってくるため量が減ると聞いたことがあり、また
カゼをひいている様子もなく機嫌もよいので、特に気にはしていなかったのですが、先日友人に「それにしても量が少なすぎるから、小児科で相談してみたら?」と言われて気になっております。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、
いろいろと教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
1才4か月と0才3ヶ月の男児を育てています。
上の子は生後2か月でミルクにしましたが、3ヶ月後半から急に飲む量が少なくなり、とても心配しました。
ミルクのメーカーを色々変えたり、哺乳瓶や乳首も色々なメーカーのものをたくさん買いました。
小児科にも連れていきましたが、うんちも出てるし、成長に問題もないから、気にしないように言われましたが、やっぱり気にしました。
もしかしたら食べることが好きな子かもしれないと自分に言い聞かせたら、的中。
5か月から、離乳食はもりもり食べだしました。
赤ちゃんは元気がよければ、色々気にしすぎることはないと思います。
次男は混合でやっていますが、
去年の長男の経験を踏まえて
何mlしか飲まなかったから少ないなぁ、とか、毎回毎回一切気にしないでやっています。
2010.11.26 22:48 109
|
ティラミスママ(33歳) |
えぇ~っ・・
ウチにも生後4ヶ月になる息子がいますが
ミルクの量、すごく少ないですよ(汗)
だいたい一回の量が160cc程で飲む回数は4~5回です。
それでもどういう訳だかムッチリボディだし
毎日ご機嫌です。
心配してないと言えばウソになりますが
病院に連れて行こうという発想は思い付きませんでした。
やっぱり連れて行った方がいいのでしょうかねぇ・・
2010.11.27 16:21 130
|
鮭茶漬け(秘密) |
うちは5ヶ月なったばかりの赤ちゃんですが、生後3ヶ月から1日700~750位しか飲まないですよ。 今も変わりません。飲まないというよりは、増やすタイミングが分からず、毎回140を5回です。増やせば普通に飲むとは思いますが。
体重は順調に増えてて問題ないです。今は6、8キロ位です。離乳食が始まったら160を5回の内2、3回位にしようかなぁって感じす。
飲む量とかあまり気にしてないですね。1回に与える量を増やしたり減らしたりでトータル量を考えながら飲ませてます。昼間は多く、寝る前は少なくとかですね。
2010.11.27 18:42 80
|
ゆき(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。