HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 離乳食の時間について

離乳食の時間について

2010.11.30 16:31    0 5

質問者: ハイジさん(32歳)


11ヶ月になる娘の離乳食について、悩んでいます。

2回食まではミルクとも兼ね合わせてスムーズに時間配分できていたんですが、3回食を始めてからなかなか時間配分が合わずに困っています。

今の状況は
7時 ミルク
10時半 朝ご飯
12時~3時 昼寝
午後4時 昼ご飯
午後6時 ミルク
午後8時 夕飯
午後10時 ミルク

ですが…
昼寝がずれたり、しずぎてしまうと一回ご飯が抜けてしまうこともあります。

どのように変えていけばいいのか、よくわからなくなってしまっています。
皆さんはどのようなリズムで離乳食あげているのでしょうか。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは^^
私は生活のリズムをつけるためと、一緒に食事をするということを大事にしているので、大人と一緒の時間に離乳食をあげていました^^

7~8時が朝ごはん。
12~13時が昼ごはん。
18~19時が夜ごはん。
という感じです^^

それに合わせて授乳の時間を変えたり。
これからはだんだんと、おっぱいから、食べ物からの栄養補給になるわけですし、ごはんを中心に考えて予定を組まれると良いのではないかなと思います^^

頑張って下さい(*^^*)/

2010.11.30 17:13 14

オーシャン(27歳)

ミルクのことはわからないので、ご飯とお昼寝の時間だけ書きますね。

7時半ごろ朝ご飯
(11ヶ月の頃は午前中も昼寝していた気がします)
12時ごろ昼ご飯
1時ごろ〜昼寝
6時半ごろ晩ご飯

3回食になってからはこんな感じです。
昼ご飯とお昼寝が逆になったりもしますが、抜ける事は少ないです。

2010.11.30 17:34 14

1歳ママ(32歳)

朝昼晩と・・遅くないですか?
うちは朝は7時に食べ、10時ごろ昼寝、お昼は12時ごろ、15時におやつで18時に夕食・・こんな感じです。
その間に授乳がありましたが今は段々とあげなくて済むようになりました。

2010.11.30 17:42 15

ことり(秘密)

11ヶ月の子がいます。
我が家は
7時半〜8時 朝ご飯
10時 外出
12時〜1時 昼ご飯
2〜4時 昼寝
起きたらオヤツ
7時 夕飯
食べたらお風呂
8時半 就寝

こんな感じです。9ヶ月に3回食にしてから大人のご飯時間に合わせて一緒に食べるようにしました。
ちなみにうちの子はミルクは終了し離乳食もほぼ完了で大人と同じに食べてます。

主さんの場合まずは
朝の7時のミルクをなしで朝ご飯にしてはどうでしょう?
昼寝もできれば少し寝かしてお昼には起こすか、お昼後にずらしてみたらいいんじゃないかなと思います。

2010.11.30 18:26 13

ツイン(31歳)

皆さんのご意見ありがとうございました。
そうですよね…。
娘は混合だったのですが、ミルクをあまり飲んでくれず、最近になってよく飲むようになったので、嬉しくてミルク中心に考えてしまってました。
もうすぐ一歳だし、食事中心に考えていきます。
一緒にご飯をとることが大事ですね。
早速実行していきます。
本当にありがとうございました。

2010.12.1 13:02 16

ハイジ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top