ホットケーキ
2010.12.2 18:49 0 9
|
質問者: チョコさん(30歳) |
市販の粉を使ってホットケーキを焼いているのですが、
うまくふっくら焼けません......
中が焼けてない部分もあります。
どうしたらうまくやけますか?
回答一覧
フライパンで、弱火で蓋をして、蒸すように焼いたら、ふっくらやけますー
子供のおやつにするときなは、ニンジンや、ホウレン草やら、みじん切りして、混ぜて野菜も摂れるようにしますよ(≧▼≦)
喜んで食べてくれます!
2010.12.2 20:02 15
|
ほの(29歳) |
フライパンはどういうものをお使いですか?
私は使い古したフライパンを使って焼いていた時、周りは焦げるのに真ん中が生焼けとかよくありました。
新しく買いなおしたマーブルコートのフライパンで焼いてみたところ・・・見本のようなホットケーキが焼けましたよ!
油は引かなくてもくっつかないので、油で周りが焦げることもなくなりました。しばらく使っているとマーブルコートもはがれてきたので、ホットケーキも焼きむらが出始めましたが、また新たにテフロン加工のフライパンに買い換えたところ、またまた見本のようなホットケーキになりました。
あと考えられるのは、火加減です。弱火にして、フライパンが熱くなりすぎたら、濡らした布巾の上にたまに押し付けて、熱を落ち着かせる。
あと、ホットケーキに厚みを出したい時は、粉はあまり水分と混ぜすぎない。天ぷらと同じで、ちょっと粉っぽいかな?くらいのほうがむくむく膨らんでくれます。
2010.12.2 20:45 17
|
なな(33歳) |
まず、フライパンを温めます。油かバターを入れます。
濡れた布巾にフライパンをあげ、ケーキミクスを入れます。
再び中火〜弱火で焼きます
試してみてください。
2010.12.2 22:25 15
|
いちご(30歳) |
少し前にテレビで見たんですが、最初に牛乳と卵を混ぜ合わせ、最後にホットケーキミックスを混ぜる。そして、フライパンを熱してその後台布巾で冷ます時間ですが、1秒だそうです。冷ましすぎると、ベーキングパウダーが膨らみにくくなるような事ん言ってました。(細かい理由は忘れましたが)生地を返す時はフツフツ穴みたくなったら返すと思うのですが、表面があまり乾かないうちに返すといいようです。このやり方で、私はかなりふっくら焼けるようになりました。
よかったらお試し下さいね。
2010.12.3 00:29 24
|
釣りっコ(34歳) |
私は
材料を分量通り計り生地を作ってフライパンを熱します。
濡れ布巾を用意しておいて、フライパンに生地を流した直後にフライパンの底を濡れ布巾に押し当てて一度熱を落として弱火で蓋をして焼きます。
生地の表面にプツプツと穴が空いてきたら、そこに円を描くように(ドーナツ形になるように)生地を乗せます。(生地が外に流れない様に縁から1cmくらい内側に乗せるとイイ感じです。)
ひっくり返して焼きます。
ポイントは【蓋をして弱火でじっくり焼く事】と、
裏返しにする前にドーナツ形に生地を流すのは、そのままひっくり返すとどうしても真ん中だけ膨らみやすいので縁取りをして厚みをもたせています。
上手くできたら市販のホットケーキミックスの写真の様な均等に厚みのあるふんわりした綺麗なケーキが焼けますよ♪
2010.12.3 06:36 22
|
山盛りパンダ(32歳) |
昨日ホットケーキ焼いてみました^^
私も以前に釣りっコさんと同じテレビを見ていたと思います。
同じ方法で初めて焼きました。確かホットケーキミックスを作っている会社の方が調理法を教えて下さったんですけど、本当にビックリするくらいふっくらしたふわふわホットケーキが焼けましたよ☆
ポイントはフライパンのあら熱をとる時間は短くて1秒くらいだったかな?と、生地を入れて焼き、表面がぷつぷつするけど、まだ生地が生の状態でひっくり返すだったと思います。
火加減は・・・すみません私は中火より少し弱いくらいのでやりましたが、テレビのは覚えてないんです。すみません。
他の方の書かれている、生地を更に追加するやり方が気になります。もっとふっくらなのかしら^^次回は私も試させてもらっちゃおうと思います♪
2010.12.3 11:24 12
|
あおい(38歳) |
まだ出ていないようなので…
以前ホットケーキミックス販売会社の人がテレビでやっていたのが、普通に作る分量にマヨネーズ大さじ2を加えると良いとやってました。
マヨネーズの油で膨らむんだそうです。
味は分からなくなるので大丈夫です♪
試してみて下さいね(^-^)
2010.12.3 15:25 11
|
うちは…(30歳) |
チョコさん、こんにちは!
私はホットケーキのふくらみ&パサパサ感に悩んでいました。
でも数年前、子どもの手作りおやつ教室で教えてもらったレシピが革命的においしく出来たので報告します。
(ミックス1袋にいれるもの)
★絹ごし豆腐 200g
★全卵 2個
★メープルシロップ 大1~2
★マーガリン 大1
★牛乳 適量
豆腐、全卵、シロップ、マーガリンを最初にボールに入れて、
液状になるまで攪拌します。
その後ミックスを投入、「少しだけ固いかな~」ぐらいまで牛乳をチビチビいれながら生地をまぜます。
スプーンでプルンとすくえるぐらい(トロトロは×)にして、
あとはフライパンで蓋をしながらいつもどおり焼いてみて下さい。びっくりしちゃいますよ~!
豆腐のにおいは消えてしまい気になりません。
おすすめです!
2010.12.3 20:14 11
|
灯子(32歳) |
私も、以前テレビで作り方見てからホットケーキ作りにはまってます!
どうやら、生地に空気をふくませるのが大事みたいですね。
生地を、泡立て器などで持ち上げるようにして混ぜた後、フライパンに流し込む時には、30位センチ位上の高さから落とすように流し込むと、四センチくらい厚みが出ます!
それを○永の社員さんがしてあったので、私は○永のミックスを使うようにしてます。
ミックスの裏も参考にされると、間違いなしです。
2010.12.4 16:16 11
|
ブチ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。