ホットケーキ関連記事で・・・
2010.12.3 12:11 0 4
|
質問者: バタ子さん(36歳) |
先日ホットケーキ(粉)の危険性についての記事を新聞で見つけました。粉の中(膨張剤だったと思います)にアルミが含まれており、幼児が週に1枚以上食べると、通常摂取可能域を超えてしまうので注意を促す記事でした。
ホットケーキ粉の中にはアルミが含まれていない、もしくはごく微量のものもある、と書いていましたが、商品によってはかなり含有されているものもあったらしく、うちでは当面ホットケーキは禁止にしています。
子供たち(5歳、3歳)がホットケーキが大好きで、週に何度か作っていただけに、かなりショックな記事でした。
新聞は朝日新聞です。
これに関してさらに詳しくご存じの方がおられましたら、ご意見をお聞かせ下さい。
回答一覧
びっくりしてちょっと調べてみました。
確かにそんな記事があったようですね。
どうやらベーキングパウダー(膨張剤)に含まれるアルミニウムの事をさしているようです。
ただ、市販でアルミニウムフリーのベーキングパウダーも発売されているそうです。
ホットケーキは卵、牛乳、砂糖、小麦粉、ベーキングパウダー、バターで簡単に作れるので、ホットケーキミックスは使わずにアルミニウムフリーのベーキングパウダーで作って差し上げてはどうでしょう?
大好物なのに禁止はちょっとかわいそうですよね。
2010.12.3 13:45 16
|
orihime(39歳)
|
知りませんでした。。。
でも、さほど話題にならないということは、本当に一部のものなのでしょう。
ただ、禁止にしなくても小麦粉から作ればよいのでは?
小麦粉もダメというなら、天ぷらやうどん、パン、その他のお菓子も食べれなくなっちゃいますが。。。
2010.12.3 14:45 15
|
かのん(32歳) |
ベーキングパウダーに含まれるアルミニウムのことですよね。
気になるなら摂らないに越したことはありませんが
私は(神経質ですが)そこまで気にしてないです。
以前、別の物質に不安があって血液検査しましたが
自分が心配していたほど体内に蓄積されておらず
安心したことがありましたので。
主さんももし気になるなら一度病院で検査してみるといいかもしれないですね。
ちなみにバファリンにもアルミニウムが含まれていますよ。
でも割と長期で処方されることもありますね。
他の方もおっしゃっているように
アルミニウムフリーのベーキングパウダーも市販されていますので
禁止とおっしゃらず作ってあげてください。
2010.12.3 19:02 20
|
ホットケーキ好き(秘密) |
みなさん、ご返信ありがとうございました!
アルミフリーの膨張剤があるんですね。
知りませんでした!探してみたいと思います。
新聞の内容があまりにもショッキングだったにも関わらず、どこでも取沙汰されていないため、ここで聞いてみたのですが、アルミフリーの膨張剤があるとのことで、ホッとしました。
ミックスの便利さに慣れていましたが、小麦粉、牛乳でも作ってみたいと思います。
2010.12.6 11:00 14
|
バタ子(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。